• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

F30 M3 スパイビデオ!。

<embed src="http://c.brightcove.com/services/viewer/federated_f9?isVid=1" bgcolor="#FFFFFF" flashVars="videoId=1263610715001&playerID=1898242908&playerKey=AQ~~,AAAAAHEk3X0~,zM4RQ9vWMtzwLtbADYKp69ce15RSQQEg&domain=embed&dynamicStreaming=true" base="http://admin.brightcove.com" name="flashObj" width="580" height="412" seamlesstabbing="false" type="application/x-shockwave-flash" allowFullScreen="true" swLiveConnect="true" allowScriptAccess="never" pluginspage="http://www.macromedia.com/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash">

搭載されているエンジンの詳細は分かりませんがいい音ですね。

でも、やっぱりS65エンジンの方が刺激的かつ官能的だなぁ~。

F30系M3のデビュー後、
E92 M3 左ハンドル M‐DCT をアプルで購入という夢を描いている今日この頃、、、
であります。

って無理ですけどね(苦笑。
Posted at 2011/11/26 23:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMWの事。 | クルマ
2011年11月25日 イイね!

赤信号!。

赤信号!。過ぎてますよ!!!(怒。

と赤信号になってしまいました(汗。

そろそろですよ~、、

と教えてくれた時は黄色信号だったんですケドね(笑。

12ヶ月点検をとうに過ぎてしまっていましたが、忙しくて放置。

が、赤色は危険信号なはず、、、と危機感?を感じ、本日Dさんに預けてきました。

12ヶ月点検は、前回の記事でやり残したコトの一つであります。

これで一安心でありますが、12月は年末繁忙期に突入!

引き取りはいつになることやらと思い悩む今日この頃、、、
であります。
Posted at 2011/11/25 20:44:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車の事。 | クルマ
2011年11月21日 イイね!

冬眠の予感!。

冬眠の予感!。初雪は数日前にさらりと降っただけ。

しかし今日は積もりそうだなぁ~。

今年の冬は愛車も冬眠になりそうな予感。

やり残した事をどうしようかと思う今日この頃、、、
であります。
Posted at 2011/11/21 22:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世の中の事。 | 日記
2011年11月13日 イイね!

3本目!。

3本目!。まったく、、、懲りませんねぇ~(苦笑。

装着は、コクピット盛岡さんにて。

確実に発生する、低速トルク抜けによるコモリ音。

同店長及川さんと対策を思案中、、、
であります。
Posted at 2011/11/13 19:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車の事。 | クルマ
2011年11月07日 イイね!

RECS施工!。

RECS施工!。我が愛車のエンジンは、3万キロを越えて絶好調!。

ですが、一応メンテという事で施工しました。

RECSとは、
燃焼室に浄化剤を直接注入してクリーニングするシステム。

詳細は こちら 。

施工は、いつもの コクピット盛岡 さんで。

同ショップで施工された方々は、その効果に絶賛されているということで期待が高まります(笑。

で、ちょっと時間がかかりましたが(汗、、無事終了。果たしてその効果は?。

第一印象は “エンジン音が静かになったなぁ~” で、プチ感動でした。
ですが、走行距離をちょっと伸ばしたら、さらなる感動が待ち受けていました(笑。

まずは、静かになったエンジン音がさらに静かになり、澄んだ音に変化していきました!。
それはまるで、エンジンが呼吸する息遣いが伝わってくるかのよう。

“このエンジン、、生きてるな~!”

とは素直な感想であります。

で、感動な事実はまだまだ続きます(笑。

吹け上がりがスムーズを通り過ぎて鋭くなり、トルク&パワーUPが体感できました。

具体的には、高速道の登坂車線を走行しているシーン。
後半どうしても苦しくなってキックダウンさせるのですが、それをしなくても登りきる!。

わかりますでしょうか?(笑。

で、この感動をコクピット盛岡の店長、及川さんに半ば興奮気味で話したら、、、

“RECSで浮き上がったカーボンが吹き飛んで完全クリーニングされたのでしょう”

“新車の状態に戻っただけですよ”

とさらりと(汗。。

たしかにそれはそうなんですけどね(笑。

それにしても、
RECSのおかげで改めてBMWのエンジンの素晴らしさを再確認できたと思う今日この頃、、、
であります。
Posted at 2011/11/07 22:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車の事。 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12345
6 789101112
13141516171819
20 21222324 25 26
27282930   

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation