• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2012年04月24日 イイね!

初体験!。

初体験!。本日は、所用で仙台に行ってきました。

天気も良く気温もグングン上がり、汗ばむ陽気。

20℃は超えたのではないでしょうか。

桜も満開でとても綺麗でしたよ~。

で、用事を済ませ、東北道を北上中にコトコトと異音と同時にかすかな振動が。

おかしいなぁ~と思いつつ、サービスエリアでチェックしてみると、、、

あ~刺さってました!!。

免許を取ってウン十年にして始めての経験です。

先日、ランフラットに変えたばっかりでして、これは、運が良いのか悪いのか。

とりあえず警告が出ていないので、そのままにしていますが、
フツーにガソリンスタンドで修理できるんですかね。

どうしようかと思い悩む今日この頃、、、
であります。

って、なんでランフラットなの?
Posted at 2012/04/24 20:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車の事。 | 日記
2012年04月22日 イイね!

3と5!。

先日、523iに試乗した時に、恒例?の愛車と並べて写真を撮らせて頂きました。

F10のMスポが登場した時は、パッと見、E90LCIMスポに似てるなぁ~と思いましたが、
こうして並べてみると、ボリュームたっぷりで、さすが5だな~と実感させられます。

ワタシが好きなリヤビューもカッコいいですね。
E90LCIのコンビランプは、取って付けた感がありますが、専用設計のF10はスマートです。

では、どうぞ。(写真はクリックすると大きくなります。)





晴れた日のアルピンホワイトは本当にきれいだなぁ~
なんて思う今日この頃、、、
であります。
Posted at 2012/04/22 22:28:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMWの事。 | クルマ
2012年04月17日 イイね!

パーツ蚤の市!。

え~、、、突然ではありますが “パーツ蚤の市” を開催致します。

まぁ、倉庫を整理しろ!と常々言われていたので、これを期に。春ですしね(笑。

全品 送料無料! 現金特価セールです!(笑。

では、行ってみましょう!。(写真はクリックすると大きくなります。)

・MARSスペーサー10mm 販売価格3,800円。 
 ・BMW用72、6ハブ付2枚セット。
 ・使用期間約1年、購入価格8,000円。
 ・写真には写ってませんが、シルバーのロングボルトをお付けします。



・H&Rスペーサー20mm 販売価格17,800円。 
 ・BMW用DRAタイプ72、6ハブ付2枚セット。
 ・使用期間約半年、購入価格28,000円。


・シュラウベブラックボルト 販売価格2,700円。 
 ・BMW用M12×1、5首下35mm8本セット。
 ・使用期間約半年、購入価格6,400円


・BMW純正ホイールスタースポーク193M 販売価格42,500円。
 ・8J×18:ET34 4本セット(8、5J×18:ET37ではありません)。
 ・使用期間不明。4本共にガリキズ、小キズあります。
 ・走行に支障のある歪み、クラックはありません。
 ・センターキャップ、ボルトは付属しません。
 ・スタッドレス用、スペアとしていかがでしょうか。



以上、全て2009年式BMW320iLCIモデルで使用していました。
中古品であることをご理解の上、ノークレームノーリターンでお願いします。
また、決済は銀行振込で(手数料はご負担願います)、入金確認後の商品発送となります。

興味のある方は、お気軽にみんカラメッセージを頂ければと思う今日この頃、、、
であります。

追記:MARSスペーサーは売約済みとなりました。
追記:4月20日、スタースポーク193Mは売約済みとなりました。
Posted at 2012/04/17 21:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリマの事。 | その他
2012年04月13日 イイね!

F10 523i Mスポ 試乗!。

F10 523i Mスポ 試乗!。かねてからY課長より、 

“F10 523i Mスポーツ の試乗ができますよ~”。

というお話を頂いていたので、
本日、お言葉に甘えて行って参りました。

天気も良くて、試乗日和。花粉も飛散日和でした(涙。

同じ523iでもハイライン仕様の試乗経験はありましたが、タイヤがスタッドレスでした。
今回はタイヤもサマータイヤで、しかもMスポ!。否が応でも期待度が高まります。

で、早速スタートします。

前回のスタッドレスタイヤと違って、路面の凹凸をコツコツと拾うものの、乗り心地はいいなぁ。
ワタシの19インチ+レグノGR‐XTよりもイイです。これでRFTだもんなぁ~。

Mスポ仕様はどうしても硬いというイメージがありましたが、覆された感がありますね。
ただ、そのサイズと重量のせいか、終始ユラユラと揺れている感じが伝わってきました。
E90のソリッドな感じに慣れてしまうと、ちょっと違和感ですかね。
でも5と言う性格上、これでもいいのかな~と納得させられます。
ゆったりとした雰囲気になれますしね。

で、前回の試乗の時もそうでしたが、リヤがステアすることで小回りが効くんですね~。
自分を中心にグルンと旋回する感じで、慣れないとステアリングを切りすぎてしまいます。
スタッドレスタイヤのときは気にならなかったので、275というリヤタイヤのせいもありますかね。
それと、鼻先が軽い4気筒であるという事も言えそうです。
おかげで、大柄なボディとはウラハラに軽快感抜群です。

で、走行性能です。
まだ、走行距離が700キロ未満でしたので、3,500回転くらいしか回しませんでしたが、
フツーに市街地を流す程度でしたら、何の不都合も感じないですね。
コンフォートモードで充分です。その気になればスポーツモードにすればいいワケで。
以前は8速ATは微妙、、、みたいな事を言っていましたが、撤回しなければいけませんね(汗。
ただ、高速道路をフル乗車で、、となると登坂車線あたりでモアパワーを!となるかも知れません。

で、これは、ワタシの推測ですけど、、
8速ATとの相性は4気筒直噴ターボの方がイイと感じます。
サクサクと低回転でシフトアップしていき、高回転まで回すことが不要となるとすれば、
逆に、低回転で太いトルクが生み出せるエンジン特性の方が有利と考えるからです。
燃費もいいですし、減税効果も(笑。

で、ワタシが選ぶとすれば6気筒より4気筒となりそうです。

とは言え、厚みのあるシートに身をゆだねて、ゆったりとした空間を過ごす。
5シリーズ。わたしにはちょっと大人な車だなぁ~、と思う今日この頃、、、
であります。
Posted at 2012/04/13 00:17:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMWの事。 | クルマ
2012年04月09日 イイね!

320iキター!。

320iキター!。年度末の繁忙期も落ち着きを取り戻した今日この頃。


久々にブログをと思っていましたが、
ネタがない(笑。


そう思っていたところに、、、
タイミング良く飛び込んできたニュース。


F30 320i 正式デビューであります。


BMWのwebサイトを覗いてみると、、、


なんという装備の良さ!


素の320iが、¥4,500,000-でありまして、

従来型と比較すると、¥50,000-upでざっと下記装備が標準で付いてくる。

・PDC/パーク・ディスタンス・コントロール(リヤ)
・リヤ・ビュー・カメラ(予想進路表示機能付)
・BMWツインパワー・ターボ・テクノロジー :- ツイン・スクロール・ターボチャージャー
・ エンジン・オート・スタート/ストップ機能
・電子油圧制御式8速オートマチック・トランスミッション(ステップトロニック付)
・ドライビング・パフォーマンス・コントロール(ECO PROモード付)
・バイ・キセノン・ヘッドライト+ヘッドライト・ウォッシャー
(光軸自動調整機構/LEDスモール・ライト・リング/LEDアクセントライン付)
・コンフォート・アクセス(トランク・リッド・スマート・オープナー機能付)

ま、そんな装備はいらないよ~と言う方には、
SE(スタイルエッセンスか?)グレードが、¥3,990,000-で用意されております。

いや~、、これはバーゲンですな。

で、で、で、ですよ、、、
もっとも気がかりであったあの部分が、、、

・ツイン・エキゾースト・テールパイプ :
  - クローム仕上げ


ツイン、、2本ですよ!2本!!

やってくれました!さすがBMWさん!!。

と興奮冷めやらぬ今日この頃、、、
であります。

歓び、極まっちゃいますか、、
Posted at 2012/04/09 22:09:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMWの事。 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8 9101112 1314
1516 1718192021
2223 2425262728
2930     

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation