• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

じぇじぇじぇ!から~の、探偵物語!。

次回はお盆明けと言いながら、調子に乗ってUPです(笑。


昨日、今日と岩手は大雨。

今日は、仕事がお休みで良かった!と思われるほどの大雨です。


こんな日は、自宅でまったりと、YOUTUBE観賞。

天候に合わせて、雨をテーマに選曲です。

真っ先に浮かんだのが、先輩?の大瀧詠一。

定番は『雨のウエンズディ』でしょうが、ワタシの一押しは、『バチェラーガール』。

稲垣潤一に提供された楽曲ですが、やはり本家のナイアガラサウンドは最高ですね~。

で、ふと気付いたのですが、関連動画に、なぜか探偵物語が。

なんで?と思いながら再生し、コメントを見ると、作曲が大瀧詠一ではありませんか!。

正直、知りませんでした(笑。

『風立ちぬ』 『怪盗ルビー』 程のバリバリな感じはありませんが。

良く聞き込むと、雰囲気たっぷりの良い曲ではありませんか。

薬師丸ひろ子の曲では、一番好きではありましたが、そのような仕掛けがあったのです(笑。


で、すっかりその気になったワタシは、ツタヤにGOです(苦笑。

バケツをひっくり返したような大雨にひるみましたが、無事、一週間100円レンタルです。

おそらく探偵物語は、初めて観たと思いますが、薬師丸ひろ子の魅力が分かったように思います。

松田優作も若い!ですが、イメージ的にはもっとハードボイルドな人だと思っていました。


では、お待ちかね?の動画のコーナーです(笑。

今回は、2本の動画をご用意しました。

一本目は、映画のシーンをフィーチャーした動画。雰囲気ありますね~。



もう一本は、ライブの動画。にこやかに歌うような歌詞ではないと思いますが。



で、ここで気がつきました。

NHK朝の連ドラ、『あまちゃん』の登場人物の微妙なつながり。

薬師丸ひろ子は、『鈴鹿ひろ美』役で出演。

GMT47のマネージャー役、『水口琢磨』で登場するのは、松田優作の息子、龍平。

クドカンが、ここまで仕掛けているとは、、、偶然なのでしょうか?。

で、大瀧詠一まで登場?となれば、岩手県民、話題沸騰であろうと思われる今日この頃、、、
であります。

ってそんな訳無いでしょうに。
Posted at 2013/07/27 21:18:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽の事。 | 音楽/映画/テレビ
2013年07月23日 イイね!

やっぱこれだね~!。

繁忙期突入後、23日経過。

元気でやってます!。無理やり言わないと心が折れそうなパタ♂です(笑。


ここ最近、岩手では、梅雨らしいどんよりとした曇り空が続いていました。

最高気温も25度前後と過ごしやすく、朝晩は半袖では寒いくらいで。

今日は朝からお日様が顔を覗かせ、30度近くまで気温も上昇。

こうも暑いと、食べたくなってくるのが “アレ” です。

まぁ、冬でもフツーに食べてはいるんですが(笑。

とは言え、お一人様で焼肉店に入る勇気など持ち合わせていない、このワタシ。

それではと、東北道!を北上して目的地に向かいます(笑。


ちなみに、高速のアベレージは90km/hと超スローペース。飛ばす気になれませんですた(笑。

おかげで、燃費が伸びる伸びる!。リッター20キロ付近まで伸びますね~。



それと、虫の付き加減が全然違います。1〇〇キロとは大違いww。

洗車する気力がないので、これでいいんです(笑。


で、たどり着いた先は、矢巾PA下り線 “やまなか家” 。



やまなか家は、岩手では名の知れた焼肉チェーン店でありまして、矢巾PAにもあるんですね~。

ここなら、お一人様でも気兼ねすることなく、思う存分冷麺がいただけます(笑。

そう、アレとは冷麺の事であります(笑。



疲れで食欲が落ち気味でも、冷麺はつるつるとすんなりとお腹に入っていきますね~。

大盛りを頼んで大正解!。満足満足です。


さて、食後はコーヒーを買って、東屋に座ってまったリ。

セミの声を聞きながら、しばしボーっとするも、気付けば小1時間も経っていました(汗。

その雰囲気は動画で↓(笑。


視線の先はサンキストくんではありましたが、忙しそうな営業さん達のウオッチングも。

まるで、自分の現状を見ているかのようでした。


繁忙期中の休みといえば、睡眠をむさぼる様な日々であります。

でも、今日の、たったこれだけの出来事でも、随分と気がほぐれたように思います。

サンキストくんに乗って、美味しいものを食べて、ボーっと過ごす。

いい気分転換になったのでしょうね♪。


さて、残り半分。

怒涛の後半戦が待ち構えている今日この頃、、、
であります。

次はお盆明けかな。。。
Posted at 2013/07/23 20:52:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べるの事。 | 日記
2013年07月08日 イイね!

後発の強み!。

後発の強み!。モアパワーについて考えていた時期が有りました。

結果、無用と結論付けましたが。

再燃してしまいました(笑。

理由はちゃんとありまして。


夏に入って、サンキストくんのパワーダウンを感じていたから。

ターボ車って、このようなものなんでしょうかね。

で、数ヶ月経ってから、ブーストアップモジュールも増えましたね。

①STP2 (Studie Tuned Program2)。

②3Dデザイン BOOSTER CHIP Ver.3。

③Racechip jp RaceChip Ultimate。

知る限りでは、以上三社。

いいなぁ~と思っているのは、トップ画像の③。

コスパが魅力で、リモコンで切り替えられるのもいいかなぁ~と。

特性は3社3様でしょうけれど、どうなんでしょうか。

排気量がアップしたかのような、自然なフィーリングをうたい文句の商品もありますが。

どうせだったら、変わった感アリアリの刺激的なモノがいいなぁ~と思っております。

できれば、2,000回転弱くらいから(笑。

装着された方々、いかがでしょうか。

インプレなど、教えていただければと思う今日この頃、、、
であります。
Posted at 2013/07/08 21:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妄想の事。 | クルマ
2013年07月04日 イイね!

強行!さくらんぼ狩り!。

繁忙期3日にして、ギブアップ気味な?。

パタ♂です。こんばんは。


さて、今日は、毎年恒例のさくらんぼ狩りに行ってまいりました。

繁忙期中、貴重な休日を犠牲?にしてまで向かった先は、山形は寒河江市。

いつもの “佐竹さくらんぼ園” さんです。


今回は、サンキストくんはお留守番という事で、長者原SAで地図↓を調達。



ナビ無しの車だったので、後々まで役に立ちました(笑。


たまには地図片手に、あーだこーだいいながらのドライブもいいですね~。

とは言え、選択したルートは明らかにミス。

東北道を古川ICで降りて、R347を通ってみましたが、スリル満点(汗。

本当に国道?と思わせる程、せまい箇所が幾つもありました(涙。



どうにか山形まで入ると、お天気が良く、しかも暑い!。



前回の秋田同様、一山超えると、こんなにも違うものかと思った瞬間であります。


で、まずは腹ごしらえです(笑。

同行人の “どーしても” と言うリクエストに答えて、向かった先は “あらきそば” 。



なにやら、とんねるずのTV番組で見て、どーしても行きたかったそうな(笑。

まぁ、行く途中にあるのでいいんですけど、混んでるだろうなぁ~。

と、予感は的中。平日でも混んでいまして、10分ほど待たされてお座敷へ。

古民家風の店内は、懐かしい感じがいいですね~。

注文したのは、 “うす毛利” と呼ばれる板そばと “ニシンの味噌煮” のセット。

先に “ニシンの味噌煮” が出てきたのは、そば好きとしてはどうよ?と思いましたが(苦笑。



真黒な外観ほど、味は濃くなく、以外に美味しかった。

で、来ました!肝心のおそばです。

“最上川そば街道” のそばの特徴は、板に盛り付けられた、太くて硬めの田舎そばですが。

このお店のそばは、ある意味、最強です(笑。



約5ミリ角の極太そばで、相当に硬く、奥歯で噛み砕いて食べる感覚は初体験!。

しかも板の長さが、50センチもあろうかと思われ、見た目以上にボリューム満点。

これは好みが分かれそうですが、昔ながらのおそばなそうです。

何故このそばなのか?、歴史を探ってみたくなりました(笑。




さて、お腹も満たされたところで、お次に到着は佐竹さん。



今年も来ましたよ~!とハウに入りますが、様子がちょっとおかしい。

どうやら、今年は不作で、発送は終了した模様(汗。

木にも、ほとんど実がなっていません。

なので、写真もこんな感じで~。



佐竹さんも “今年は来ないのかなぁ~” と気にかけていたようでした。

それでも、なんとか発送をお願いして、また、お土産をいっぱい頂いてきました。




さて、帰り道を地図で調べていたところ、同行人から、またもリクエストが。

なんだか、マッシュルームのエキスが欲しいと。

これもTV番組で見ていたらしく、調べると、またいいことに帰りのルート上に(笑。

向かった先は “舟形マッシュルーム” さん。



専用のマッシュルーム栽培ハウスが立ち並び、結構見ごたえがあります。



で、なにやら、液体を冷凍にしたレトルトパックをお買い上げしたようです(笑。


というわけで、任務は無事完了であります。


ちょっと疲れましたが、また明日から、リポDのお世話になろうと思う今日この頃、、、
であります。

ハイ。
Posted at 2013/07/04 21:19:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の事。 | 日記

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 456
7 8910111213
14151617181920
2122 23242526 27
28293031   

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation