• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2013年08月29日 イイね!

敵ながら天晴れ!。

今日は、職場の健康診断でした。

公休扱いでしたので、診断後はフリー。

デビュー当時から気になっていた、メルセデスのAクラス。

ワカサギ釣りで登場する、先輩のT氏と見学に行って来ました。あわよくば試乗も(笑。

実は、近頃デビューしたCLAクラスの方が気になっていたのですが、現車があれば超ラッキー。


と、その前に腹ごしらえ。昨晩から、何も食べてませんから~(笑。




で、到着したのは、盛岡のディーラーさん。

ありましたよ~、CLAクラス!。

この時点で、Aクラスは眼中になし(笑。

そもそも、FFの時点でライバルではないですから~。


カラーがブラックなのとコンデジの撮影という事で、流麗なデザインをお伝えできないのが残念。


Eクラスとも見紛う、押し出し感のあるフロントフェイス。



スラントしたショートデッキは、ダックテール風に跳ね上がる。



特徴的なテールライトは、見る者を引き付けて放さない。



スタイリッシュなサッシュレスドアは、乗降性も抜群。



円形の吹き出し口も相まって、クラシックな風味も兼ね備えるインパネ。



掛け心地もカッチリしていて、スポーティーなステッチ仕上げのシート。



ウインカーはLEDで、超かっけー!(笑。




外には、ポーラシルバーのAMGラインが一台。

メルセデスはシルバーのイメージがあるのですが、プレスラインがハッキリしていてすばらしい。

写真を撮り忘れていたので、イメージで(笑。



価格は、335万円から。

う~ん、、カタログを頂き、試乗の約束をしてその場を後にしました。




う~ん、、。





で、次は、MINI盛岡がショウルーム移転という事で、見学に行ってきました。

特別内覧会の案内はがきは頂いていたのですが、仕事で行けませんでした~残念。

写真は有りませんが、ブラックを基調とした雰囲気のある造りは、新鮮です。

BMWのホワイト基調とは対象的なのは、面白いポイントですね。


で、Y課長。



くまモンと一緒に撮った写真が、再生できません(汗。



最後は、X3 xDrive 20dに試乗させていただきました。

T氏も含め、大人3人乗車で、1、8トンを超えるボディーを軽々と加速させるディーゼルエンジン。

ドーピングしたとは言え、サンキストくんとは格が違いすぎる強大なトルクは、T氏も大絶賛。

う~ん、、、やっぱりディーゼルだなぁ~と思う今日この頃、、、
であります。

う~ん、、、う~ん、、、。
Posted at 2013/08/29 21:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の事。 | 日記
2013年08月26日 イイね!

エネチャージ!。

前回のブログで、今年の夏は未だ鰻を食べていなかった事に気付きました。

という事で、本日、行って参りました(笑。


向かった先は、宮城県は登米市の “東海亭” さん。



ほぼ毎年、土用の丑の日近辺にはお邪魔する、老舗の鰻屋さんです。

有名店とあって、平日、しかも月曜日なのに混んでいました~、さすがですね。

店内はジャズが静かに流れています。

おしゃれな雰囲気のなかに、重箱の隅をつつく、コンコンと言う音が響きます(笑。


さて、先般の鰻の値上がり傾向に、ドキドキしながらお品書きを確認。

地元の天然物には惹かれますが、さすがにこの値段ではね~(汗。



で、ちょっと奮発して、うな重の二段重ねを。



重箱からあふれそうなボリューミーさが、おのずと期待度を高めます。

アップでドン!。




いや~、旨い!。


もうそれだけですが、期待の二段目は、細切れでした(笑。



ちょっと残念でしたが、夏バテ防止のエネルギーがチャージされて一安心と思う今日この頃、、、
であります。

ふぅ~。
Posted at 2013/08/26 20:02:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べるの事。 | 日記
2013年08月23日 イイね!

ゴールデンコンビ!。

ゴールデンコンビ!。残暑厳しい日々が続いております。

こうも暑いと食欲も減退し、夏バテの原因とも。

で、この時期定番のつまみとなるのが、画像の通り。

トマトと枝豆です。


このコンビは毎日でもかまいませんね~。

仕事を終え、喉の渇きを我慢して、ひとっ風呂浴びる。

そして、プッシュ!ゴクゴク~とやれば、至福の瞬間であります。

枝豆はそのままでもいいのですが、トマトはチーズを添えてオリーブオイルを。


最高です(笑。


いずれも夏定番の野菜ですが、旬のモノを旬に食べる。

これは体にも良いとされていてるようですね。


でも、たまにはガッツリとスタミナの源を摂取したいものです。

土用の丑の日は、鰻も食べてないし(笑。

夏バテ防止に、そろそろと思っている今日この頃、、、
であります。

じゃ、いつ、、、?。
Posted at 2013/08/23 21:14:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べるの事。 | 日記
2013年08月19日 イイね!

未知の世界へ!。

未知の世界へ!。残暑お見舞い申し上げます。

お盆休みも終わりましたね。

本日からお仕事という方も多いのではないでしょうか。

まだまだ暑い日々が続きそうですが、頑張りましょう。



ということで、長かった夏季繁忙期も無事に勤め上げることが出来ました。

あとは惰性でダラダラいきますかね(笑。


さて、先日装着したブーストアップモジュール、STP2ですが。

あれからボチボチ走り込みましたので、ちょっと書いてみたいと思います。


装着当初は全くと言って良いほど、体感できませんでした。

走り方は、エコプロ、コンフォートモードの一般的な市街地走行なんですが。

8速ATが2,000回転を待たずにサクサクシフトアップしていく為、体感できなかったのですね。

そうなんです。ブーストがかかるのはもっと上の回転域なんです。

最大トルクが発生する1,350回転から体感できるのかなぁ~なんて(笑。

己の無知を反省しきりです、ハイ。


本領発揮は、やはり3,000回転以上でしょうか。

そこからの盛り上がりは、結構強烈です。

細かく言えば、2,500回転あたりから、グーンと。

そして、3,000回転あたりから弾みがつき。

4,000回転からは、ダーンと。

そう、まさに。






 

グーン、ダーン!



あれ?(笑。


あと、興味深いのは高いギヤでの粘りですかね。

高速道の登坂車線、エコプロモードでは見る見る車速が落ちていくのですが。

装着後は、キックダウンせずともスルスル登っていきます。

そして、追い越し加速も、以前よりアクセルの踏む量が少ない割には速いのであります。

という事で、一般走行ではあまり恩恵の得難いSTP2でありますが。

ワタシの要求する、ここ一発のパワーアップには充分に応える逸品であります。


それに、あの3,000回店以上の加速感。

それを知ってしまったは、幸か不幸か。

サンキストくんとの付き合い方が変わってしまうような今日この頃、、、
であります。

あー。
Posted at 2013/08/19 20:01:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディファイの事。 | クルマ
2013年08月08日 イイね!

ドーピング!。

さぁ、繁忙期もクライマックスに突入です。

仕事の前に欠かせないのが、リ〇ビ〇ンDの効きそうな細いヤツを一本。

ドーピングで乗り切ろうってのが魂胆ですが、自己暗示的要素であったりも(笑。


さて、先日のスタディ仙台さんの訪問でしたが、目的は果たすことが出来ました。

で、結果、以下の三件をお願いする事に。


一件目は、4輪アライメント調整。



純正戻し後、初めてでしたが、4輪とも基準値内ということで測定のみ。


二件目は、SOPによるデイライトの再施工。



やっぱこれだね~。


最後の三件目は情報収集のみのはずが、在庫アリとなれば、やっぱりね~(笑。















STP2入りました~!。ってどこにと思ったら、、、ひっくり返されて装着されてました(笑。

フローズン・シルバーみたいなカラーの箱がそうです。


店長さんいわく、乗り出して直ぐに分かる方もいらっしゃいますよ~、という事で。

否が応でも期待が高まります。


で、逸る気持ちを抑えてお店を後にし、まずはエコプロモードでアクセルオン。



あれ~、、、変わらない(汗。



まぁ、エコプロは抑制されちゃうからね~、とコンフォートモードでリトライ。






あれ~、、、変わらない(滝汗。






プラシーボ効果でもいいから、その差を感じたかった(笑。

う~ん、120iとの比較試乗でも、違いが分からなかったから仕方ないか。


と、あきらめかけていたその瞬間、まさかの展開が!。




その続きは、webで!。




というのは、またまた冗談で、バッチリ体感できる事となりました。

その感想は、もう少し走り込んでからと思う今日この頃、、、
であります。

ウフフ。
Posted at 2013/08/08 22:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイの事。 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
4567 8910
11121314151617
18 19202122 2324
25 262728 293031

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation