• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

ノスタルジア!。

本日の岩手は、まさに秋晴れともいえる爽やかで良い天気でした。 昨日もでしたけど。

という事で、しばらく入院していたサンキストくんを引取りにDさんへ。


あれっ!、Familieは?。



え~、話せば長くなるのですが。


21日に、とあるオフ会に参加させて頂きました。

初めての方、久しぶりにお会いする方、色々とお話しさせて頂いて楽しい時間でした。

この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。


そして、皆様の素敵な愛車を拝見するや、サンキストくんと来たかったなぁ~、と。

最後に一人残って車に乗り込んだ瞬間、いろんな思いがこみ上げてきて、自然と足が東北道へ。

まぁ、ホームシックと言いますかね。

冗談のつもりが、本当になってしまいました(笑。


残念ではありますが、また来年、サンキストくんで参加できればと思います。


そして、約二週間ぶりに再会したサンキストくん。

いつもながら、Y課長と楽しいおしゃべりが弾んで、気が付けばこんな時間に。




そして、帰り道はあえての下道で。

サンキストくんとの対話は、それはもう楽しくて、惚れ直しました(笑。

兄貴分の320iと比べて、ビュンビュン回るエンジンにクイックなハンドリング。

ちょっと落ち着きのない、ヒョコヒョコとした挙動も元気の良い証拠。


また遠征してぇ~!と思う今日この頃、、、
であります。

ウズウズ。
Posted at 2014/09/23 21:55:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遠征の事。 | 日記
2014年09月19日 イイね!

意外すぎるコラボ!再び!。

ふとTVを見ていたら、ニワトリが。



本気でメルセデスに試乗したくなった今日この頃、、、
であります。

ニワトリに拍手。


Posted at 2014/09/20 00:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事。 | クルマ
2014年09月17日 イイね!

何が良いって天気が良い!。

今年の 『BMW Familie!』 は9月23日ですね。

去年は台風並み(汗、の天気でした。

ですが、1190Racingのクラブスペースにお邪魔させて頂いて、楽しい初参加となりました。

ありがとうございました。重ねてお礼申し上げます。


さて、今年は幸運なことに、9月21、22、23日と3連休を頂きました。

この時期はイベントが多く、(特にグルメイベントw)迷うのですが。

久々に遠征もしたいと思っていたので、参加しようかと思っています。

その頃には、サンキストくんも帰ってくると思いますので(笑。


この写真は懐かしい、BMW 3.NET主催のサーキット走行会での風景。



この時みたいに、スカッと晴れればいいですね。


タイヤの焼ける臭いが楽しみな今日この頃、、、
であります。

BMW Heaven!。
Posted at 2014/09/17 22:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征の事。 | 趣味
2014年09月15日 イイね!

ガッテンガッテン!。

先週日曜日からお借りしている、 『こちらの車』 について感想を。


Dさんを後にし、市街地を走行中に気付いたのは以下の3点。

①着座位置が高い。
②ステアリングにわずかな振動を感じると共に反力が強い。
③車が真っ直ぐ走ろうとする。


いずれも感覚的には些細な事柄であり、こんなものかと思いながらも。

東北道を高速巡航してみれば、落ち着き払った振る舞いに圧倒的な安心感。

サンキストくんにはない感覚に、やはり3シリーズだなぁ~、と感心。


ですが、車庫に車を収め、ふと振り返ると見に入ったものは?!。




xDriveでした。(汗。




なるほど、そうゆう事かとガッテンボタンを10回押しました(笑。



ワタシがBMWの好きな理由の一つに、ステアフィールの良さがあります。

FRレイアウトと前後イーブンの重量配分がもたらす、雑味の無いスイートなフィーリング。

舵を切る度にそれはもう、とろけそう(爆。


そんなワタシだから気付く上記3点も、言わば重箱の隅をつつくような事。

言い方を変えれば、前輪が駆動している4駆のもたらす絶大な安心感と捉えれば。


とか色々考えていたら、急にサンキストくんが恋しくなりました。

待ち焦がれる今日この頃、、、
でります。

帰ってこ~いよ~♪。
Posted at 2014/09/15 20:48:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMWの事。 | クルマ
2014年09月10日 イイね!

Alpine White!。

ちょっと訳あって、日曜夕方からこんな車に乗らせて頂いてます。

F30 320i スポーツライン アルピンホワイト。



デビュー当初は超キープコンセプトで、代わり映えしないデザインと思っていましたが。

手元においてじっくり見ると、やっぱりBMW、カッコいい!。


そして、このボディカラー。



E91時代に乗っていまして、その魅力は分かっているつもりでしたが。

その後は、、、(笑。

現在では、ちょっと面白みに欠けるカラーという認識に変わりつつあるも。



ファインダー越しに映る純白のボディは、曇り空でも清々しく輝いている。



入れ過ぎかなぁ~、と思ったラインも今では魅力の一部分。



白とびすることなく、しっかり主張しています。



いいね。




結論としては。

エッジの効いたシャープなデザインのF30、31はアルピンホワイト。

グラマラスでボリュームのあるF32、36はミネラルホワイト。



って、なんの結論?(笑。



次回は、乗った感想でも書いてみようかなぁ~、と思う今日この頃、、、
であります。

お楽しみに?。
Posted at 2014/09/10 20:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMWの事。 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 2 3456
789 10111213
14 1516 1718 1920
2122 2324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation