• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

古い曲り家よ!。

先日のラストランを飾った舞台の笛吹峠ですが。

遠野物語という曲がありますがご存知でしょうか。

遠野を舞台にしたひと夏の恋物語。

遠野の名所が織り込まれ。

笛吹峠も。

ワタシが小学生のだったでしょうか。

心にしみて大好きな曲でした。

もちろん今でも。



いつまでも色あせない名曲ですね。

ね、1087さん。

あ、目頭が熱くなってきた今日この頃、、、
であります。

ウルウル。
Posted at 2014/11/26 22:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽の事。 | 音楽/映画/テレビ
2014年11月23日 イイね!

ラストラン!。

月日が経つのも早いもので、11月も終盤。

ラストスパート!と言いながらも、大したドライブもしないままでしたが。

今日は走ってきました!。


向かった先は、遠野市と釜石市を結ぶ笛吹峠。

以前から走ってみたいと思ってはいましたが、狭くて危険!と聞いて二の足を踏んでいました。

でも、まぁダメもとで(笑。


遠野側からの入り口には、危険を知らせる看板が。



ルートを検索すると、ヤバ面白そう。



では、サイドサポートを少し締めてスタートです。


序盤は想像を超えるほどのナロー&ツイスティ。



危険が付きまとうので、アウトに膨らまないようにインベタで。

というか、ワタシは、いかなるコーナーでもインベタです。

早く駆け抜けるには、ショートカットして最短距離を走行するのが良いのでしょうが。

あえて舵を切ることで、そのハンドリング特性を楽しんでいます。

前後左右の荷重、抜重を意識しながら。


そう、サンキストくんのアシはとてもしなやかで。

走りと乗り心地の両立を固定式のサスでまかなううえでは、良いアシと言えると思います。

ゆえに、コーナーではロールを許しますがその進行が自然で。

挙動がつかみやすく、極上の一体感を味わえる!と言えば言いすぎでしょうか(笑。

付け加えて、F20のパワー&サイズ感も、ツイスティなシチュエーションにはジャストなんでしょうね。


進んで、峠の頂上付近では道路も広くなり、高速コーナーが主となりますが。



この時もステアリングを切り足すこともなく、スーッと気持ちよくトレースしていきます。


いや~気持ちいい!。


と、パーキングで一人ほくそ笑んでいると、急にお腹が空いてきました(笑。



そういえば!と向かった先は、 『この時』 に訪れた 『橋野食堂』。

奮発して、チャーシューメンを頂きました。って650円ですが(笑。


お腹もいっぱいになったところで来た道を引き返し、再び笛吹峠へ。

感触を噛みしめるようにコーナーをクリアしていくうちに、先程のチャーシューメンが。

重力に逆らっている感覚を催したので、程々に(笑。


最後は遠野らしく、河童さんとツーショット。




さて、季節柄、今回にて走り納めとなりそうな今日この頃、、、
であります。

お休みなさい。
Posted at 2014/11/23 20:45:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車の事。 | 日記
2014年11月04日 イイね!

猫をかぶった猫!。

我が家にやってきた足長マンチカン君。(名前はまだない~w)

かれこれ五ヶ月経ちまして、間もなく一歳になります。

飼いはじめ当初から悩んではいましたが、この度、去勢手術をすることになりました。

そして今日、事前診断で、近所の動物病院に行って参りました。


完全室内飼いのうちの子は、案の定、ビビりまくりで。

キャリーケースを通して、小刻みに震えているのが分かります。


診察台の上では、最初はうずくまっていましたが、ちょっと抵抗を。

洗濯ネットをかぶせられました(笑。

でもね、これいい方法で、おとなしくなっちゃうんですよね~(笑。


採血とかもするらしいので、爪が伸びているので気を付けてください!。

と言ったら、爪切りもしましょうか?と、うれしいお言葉を。

爪切りが大嫌いで、爪切りハサミを見ただけで脱走するくらいですから(笑。


お預かりします!と、お願いしてから数分。

キャリーに入れられて、無事帰還(笑。



おとなしくて、とても良い子でしたよ♪。



ですって。


ウチでは大暴れするんですよ~、と言ったら。


猫かぶってたんですかね♪。


不覚にも笑ってしまいましたが、座布団までは。(笑。


で、ワタシもつい。


オカマンチカンになっちゃいますね!。


と、切り返そうかと思ったが、ぐっと飲み込んだ(笑。


さて、無事に帰宅すると、精魂尽き果てたようで。




彼の名誉の為にも言っておきますが、本当はハンサムなんですよ(笑。

あ、彼と呼べるのもあとわずかな今日この頃、、、
であります。

切ないニャー。
Posted at 2014/11/04 22:05:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の事。 | 日記

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
30      

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation