• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

分かち合える歓び。

もう先週のことになってしまいましたが(汗。

約一年ぶりに、関東方面へ遠征して参りました。

やっぱり年に一回は遠征しないと、調子が出ませんね(笑。



それでは、簡単でありますがその模様を。



初日の10月22日は、『Club F20 プチオフ in トヨタ博物館』に参加です。

集合場所とされているPAに誰もいないというハプニングがありましたが。

無事に合流出来て、現地へ向かいます(笑。



ご挨拶を終え、楽しいウダウダタイム。



イベントでは、ボンドカーをつとめたトヨタ2000GTのデモ走行。



館内で様々な車を見学。

クラシックカーから。



絵になる車にうっとり。



CVCCのバッチに懐かしさを覚え。



紅白のおめでたいカラーリングに親近感を。



昭和レトロなディスプレイに三丁目の夕日的な。



見学の後は、館内レストランでランチを。



そしてまた皆様の愛車を眺めながらウダウダタイム。

こだわりのモディファイに感心したり、オーディオを聞き比べたり。

楽しいひと時を過ごしました。



10月23日は、スパグラさんとアオちゃん&シロちゃんさんのプチオフにお邪魔して。

集合場所のPAには遅れてすみませんでした。

圏央道が繋がっていたのに、ナビが遠回りさせた!と言い訳してみる(苦笑。



コーヒーを飲みながら、楽しい車談義に花を咲かせたり。

ランチでは、前日誰かさんが食べていた肉どんぶりに舌鼓を。



そして、東北道を降りて。



お互いの車を乗り比べ。



感想を述べ合い、時を忘れて再びの車談義を。

ポルシェ2台(997ターボS&ボクスターGTS!)に試乗させていただいて。

貴重な体験となりました。





さて、最後になりますが。

本当は、今回の遠征期は胸にしまっておこうと思ったのですが。

お会いした皆様方と同じ時間を共有できた感謝の気持ちを。

表そうと思いまして記事にしました。

共通の趣味を通して語り合い、共感して喜びを分かち合える。

最高です。



皆さま、ありがとうございました。

また遠征する機会があれば、よろしくお願いします。



おまけは、無事に慣らしを終えたわがクラブマン。



走りに振った方向性は間違いではなかったと確信した今日この頃、、、

であります。

密かにアシは換えてあったりする。
Posted at 2016/10/31 21:45:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠征の事。 | 日記
2016年10月18日 イイね!

FEEL SO GOOD ♪。

飛んで行きたいときに限って用事が出来るもんですよ。



そんなワケで用事を済ませ、コクピットモリオカさんへGO!。

出来上がっていました(*´▽`*)。



さて、今回ワタシが選んだ新しいお靴は。

BBS RF であります。

汚れたボディでスミマセン。





18インチで、カラーはDB。

走りを意識した選択です。



事実、一本あたり4kgの軽量化を果たして得たステアリングフィールの改善。

走りが全然変わった!。

FFじゃないみたい!。

とろけそう!。



まあ、改善出来たのはそれだけじゃないんですけどね。



でも、一番うれしいのは。

震災で荒れた路面を補修した段差を乗り越えた時の。

ダダン!がコトンになったことはナイショです(笑。



道中、ルンルン気分で帰途に就くも。

花巻空港の駐車場でちょっと撮影。










ルンルン気分倍増な今日この頃、、、
であります。

花の子ルンルン。
Posted at 2016/10/18 20:53:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイの事。 | 日記
2016年10月17日 イイね!

昔取った杵柄。

そのくまモンみたいな風貌から。(ドジョウなんかじゃないもん)

ほのぼの路線で行こうと思いましたが。

BMWで走る歓びに浸ったワタシ。

FFだろうがFRだろうが、やっぱり走りを楽しみたいもの。

というか、FFの走りを楽しもうと決意。



『例のモノはいりましたよ~』



早速行ってきました、コクピットモリオカさん。








ガラスコーティングも終わって、ツヤツヤです。

そんなわけで、一晩預かって頂き、明日引取りです。

楽しみです。


さて、午後からの仕事wを終え帰宅。

こんな動画を発見してしまいました。





JCW今のワタシにドンピシャですね(笑。

ホワイト(パール入ってますかね)のボディに、レッドのルーフとストライプ。

めでたいカラーリングがいいなぁ。



パーツは流用できそうな今日この頃、、、
であります。

多めに回っています。
Posted at 2016/10/17 22:48:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイの事。 | クルマ
2016年10月13日 イイね!

母帰る。

伊丹空港って、てっきり大阪にあるものだと思ってました。



昨日、関西方面から無事に母が帰ってまいりました。

忙しい帰省だったようですが、親戚筋との久々の再開を喜んでいました。





と同時に、ワタシの介護休暇も今日で終わります。

楽しみなお土産はなんと。

赤福でした(笑。





伊丹空港であったから買ってきたとの事。

なんで赤福?と聞いたところ。

ワタシがいつの日か、赤福食べてみたいと言ったのを覚えていたようで。

確か、赤福って何か騒動を起こしたんですよね~、その時だ!。



あんこ好きなワタシににはたまりませんね。。

甘さ控えめのあんこはあっさりと、もちも柔らかでお上品なお味。

ごちそうさま。





さて、一週間弱ではありますが介護を経験してみて。

色々考えさせられました。

避けて通れない問題だけに、準備だけはしっかりしておかないと。



そんな事を考えていたところに、吉報が届きました。

その話はまた今度にと思う今日この頃、、、
であります。

一喜一憂。
Posted at 2016/10/13 17:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の事。 | 日記
2016年10月11日 イイね!

道半ば。

道半ばにして○○と言うと。

何かネガティブなイメージがありますね。

我慢!という意味からすると、そんな感じもします。



さて、納車から一か月チョイで半分まで来ました。

そのほとんどが、コクピットモリオカさんまでの往復という(笑。

回してないので燃費イイですね~。





瞬間的に、3千回転あたりまで回してみましたが。

なかなか勇ましいエキゾーストノート。

全開で試乗した時の、あの高揚感がよみがえります。



クラブマンとは言え、MINIはMINI.。

『やっぱり走りを楽しみたい。』

そう思うのは必然。



そんなこんなで、選んだ新しいライトウエイトなお靴。

早く来ないかなぁ~、と辛抱たまらない今日この頃、、、
であります。

枠ワク。
Posted at 2016/10/11 20:31:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車の事。 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345 6 7 8
910 1112 131415
16 17 1819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation