• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

小鳥のさえずり。

それはツイッター(苦笑。



『例のモノ入りましたよ』



山田くんが運んで来たかは分かりませんが、入荷したようです。

そんなワケで、朝からいそいそとコクピットモリオカさんに行ってきました。

もちろん!、朝食と昼食の準備をしてね。(介護休暇なう)



今回は、フロントツイーターの取り付けです。

現在の音響に不満は無かったのですが、更なる高みをめざして。





F系MINIのツイーターは、フロントピラーカバーに付いていまして。

丸ごと交換になります。

ハーマン・カードンのツイーターですが。

『なんとか』が付いていて、ツイーターが破裂しないようになっているそうです。(抵抗?)





試行錯誤はあったようですが、今回も完璧!な作業です。

ありがとうございます。



さて、効果の検証ですが。

イイね!の一言。

ツイーターの取り付けで、高音が良く聞こえるのはもちろんですが。

フロントウインドウ方向にも音が広がり、それが押し寄せてくるような感じ。

最初はちょっと強い印象がありましたが、フェダーバランスを後方に持って行くと。

サラウンド感が生まれて、ホールに居るようです。

ツイーターもシャリシャリ感が無く、柔らかくて聞きやすい。

エージングが進むとまた変わってくるでしょうね。





それと、思うのですが。

MINIのアンプって、出力が高いと。

アーシングを施したサンキストくんよりも、明らかに音圧が高い。

ドンズバきます。

スピーカーを変えたり追加したりすると、アンプを追加したくなりますが。

しなくてイイかな。



ますますドライブが楽しくなりそうな今日この頃、、、
であります。

♪。
Posted at 2016/10/09 20:56:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディファイの事。 | 日記
2016年10月08日 イイね!

ノンリフレッシュ休暇。

ワタシの父は介護認定を受けてまして。

母が面倒を診ていましたが、法事で故郷に帰るという。

誰が面倒を診るの?。

ワタシしかいません。



そんなワケで、一週間、リフレッシュ休暇の名目で休みを取得。

リフレッシュどころか、、、。



今日は、母をいわて花巻空港へ送っていきました。


気持ちとはウラハラに、空港に来るとワクワクするのはワタシだけでしょうか。





見送りに送迎デッキに上がると、懐かしいものが。

今でもあるんですね。





その昔、ポートピア(神戸ポートアイランド博覧会)に行った時。

どうしても記念メダルが欲しいと、駄々をこね。

中学生の姉を困らせた(ワタシは小学生)のを思い出します。



なんて、灌漑に浸りながらお見送り。

毎回ながら、なんであんなに重いものが空を飛ぶのだろう?。

と、不思議に思うのでした。





ちなみに、いわて花巻空港に降り立つと。

この曲が流れます。

『緑の町に舞い降りて』 視聴は こちら (21:55あたりから)。



この曲は、ユーミンがコンサートで来県した時。

岩手をイメージして創り上げた曲。

本当に良く岩手を表現している名曲であります。



さて、帰途に着こうと空港を出た瞬間、現実に引き戻され。

介護休暇を成し遂げようと(そんな大袈裟な)決心する今日この頃、、、
であります。

専業主夫。
Posted at 2016/10/08 20:37:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の事。 | 日記
2016年10月07日 イイね!

世界で一つだけの枠。




『通常の納期が一ヶ月から一ヶ月半です。』



やはりですか。

納期がかかることは想定内。

冬眠に入るから来春でイイかな。



『でも、でもですよ、今なら一つだけ枠(わく)が空いてまして。』



はぁ、枠ってなんでしょう。



『納期が一週間になります。』



あーっ、そんな事聞いたら。

しかも、たった一つだけ。

世界で一つだけの枠(笑。

しかも納期一週間。



え~っと、お願いします。



そんなこんなで、イメチェンです。





あ、間違えた。

こっちだった。




 
待ち遠しい今日この頃、、、
であります。

エイトデイズアウイーク。
Posted at 2016/10/07 20:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想の事。 | 日記
2016年10月06日 イイね!

キングオブ秋の味覚。

松茸をお取り寄せしました。

地元岩手の岩泉産です。




岩泉と言えば松茸の有名な産地ではありますが。

台風10号で甚大な被害を受けた所でもあります。



今回は、復興支援の意味合いも含めてお取り寄せしました。

現地では、自粛ムードや風評被害で松茸の販路が閉ざされてしまい。

豊作ということもあって、困窮を極めているようです。



皆様もお取り寄せ、如何ですか?。



さて、食し方でありますが。

シンプルにホイル焼きにレモンを搾って、も美味しいですが。

前沢牛で、すき焼きに挑戦してみました。

リーズナブルな切り落としではありますが、ワタシには高級品であります(汗。





松茸と前沢牛の最強のコラボですが、一番好きなのは。

具材の出汁を吸った白滝なのであるという今日この頃、、、





であります。


白滝多め。
Posted at 2016/10/06 20:58:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べるの事。 | 日記
2016年10月02日 イイね!

黒い安息日。

おどろおどろしいタイトルになってしまいましたが。

そんな大したことではありません(笑。



本日、コナンくんが脱走しました。

いつもは猫じゃらしやおやつで釣って、あっけなく御用となるのですが。

今回は長期戦。



なんとか背後から近付いて手を伸ばしたその瞬間。



『ガブッ!』



『バリバリッ!』



やられました。



コナンくんは元々ビビりで。

背後に殺気を感じたので、びっくりして見境が付かなくなったのでしょう。

愛猫にかじられ、引っ掛かれるという情けないお話。

普段はこんなに可愛いのにね。





トホホですよ。

『窮鼠猫を噛む』ならぬ『愛猫主を噛む』ってところでしょうか(苦笑。

折角の日曜休みでしかも快晴という絶好のドライブ日和なのに。

なんて日だ!。



嘆いていても仕方がないので、痛みを押してドライブに出かける。

BGMは、『Black Sabbath』(笑。

トニー・アイオミの粘っこいギターが傷口に染みる。





猫に引っ掛かれた方は分かると思いますが。

表面は大したことがなくても、結構深く入っていて。

いつまでもピリピリ痛くて治りにくいんですよね。





そして帰宅して、コナンくんと目を合わせると。



『やってしまった』



という表情をみせて、目をそらす。

二人の間に、目に見えない壁出来てしまった今日この頃、、、
であります。

ドーン。
Posted at 2016/10/02 21:08:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の事。 | 日記

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345 6 7 8
910 1112 131415
16 17 1819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R1200ST BMW R1200ST
奇妙なデザイン?で、わずか3年という短命に終わったST。 しかし、あの『バングル』デザイ ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWマジックに陥れた張本人です。 4気筒らしいキビキビ感と、パンチのある加速 で私を“ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation