• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

さらばシベリア鉄道。

納車以来、しばらくぶりの投稿になってしまいました(汗。



もう12月も半ばとなりまして、こちら岩手はすっかり冬模様。

例年より本格的な冬の訪れが早いように思われます。

事実、最低気温が氷点下5度で最高気温が3度とか。

もう嫌な予感しかしません。



そして仕事も繁忙期に突入。

11月の遠征以来、318iクンにあまり乗れていませんでした。

そんな時に、カーグラTVでBMW特集のお知らせが。

そしてこの時期、まさかの土日連休というシフトスケジュールに機運が高まり。

路面もドライということで、久々のドライブへGO!。

BGMは竹内まりや。






『マンハッタン・キス』好きなんですよね~。

不倫の曲なんですけど(笑。



さて、久々の318iクンの感触。

慣らし終了の目安とされる2000キロにはまだ達していませんが。

とろけるようなフィーリングにやられっぱなしです。



実は数日間、320iXDriveに数日間乗る機会があったのですが。

パワー感は320iの方が一枚も二枚も上手ではありましたが。

とろけ具合は318iが断然上です。



なんでしょうね。

3気筒エンジンの過弱さと、強固なシャシー性能のバランス。

これに尽きると思うのです。



例えるなら、大瀧詠一の『さらばシベリア鉄道』でしょうか。

大瀧のメロウなヴォーカルに、蒸気機関車を思わせる力強いアレンジの融合。

すみません、理解不能ですね。



ドライブ途中、ついでに愛車撮影も。

50mmF2とPRO Neg. Hiの組み合わせは、好みの色合いです。

何故か35mmでは出せないんですよね。















さて、ドライブのシメは近場の日帰り温泉でリフレッシュ。

『次の日も休み』という心的余裕から、リラックス度が違いますね。

湯上り後のお楽しみは。

木製のテーブル席に陣取り、コーヒー牛乳片手に読売新聞をペラペラと。

ボーっとしているので、記事の内容は頭に入って来ませんが。

最後の『コボちゃん』にクスッと(笑。



余談ですが、コーヒー牛乳の自販機。

数字を押して購入するのですが、コーヒー牛乳の番号は18から26まで。

毎回違う番号で押してみるも、何故かいつも18から落ちてくる。

そんなら、26までそろえなくてもいいんじゃないの?。

と、いつも思う。



どーでもいいことは置いておいて(笑。

おそらく今年のブログ更新もこれが最後となる可能性大であります。

この場を借りてご挨拶を。



本年は大変お世話になりました。

ブログ更新の回数はめっきり減ってしまいましたが。

なんせSNSはみんカラのみでございます。

来年もみんカラ頼りにお付き合いをさせて頂ければと思いますので。

どうぞよろしくお願いできればと思う、今日この頃、、、

であります。

BSが映りません。
Posted at 2017/12/16 21:36:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の事。 | 日記

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation