• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2019年12月10日 イイね!

人生の空から

ずーっと気になっていました。

セダンよりはツーリングだなと。

そんなタイミングでDさんのフェイスブックをチェックすると。

あー、このカラー!!。



繁忙期真っ最中もなんのその。

Dさんに突撃してきました。

キャンペーン中で買い戻した35mmF1.4も試したいし(笑。



画像で見る限りでは、最近のトレンド?

一見するとソリッドっぽいがメタリックの入っている

ミリタリー調のカラーかなぁ~と思うも。

一言では言い表せない深みのある素晴らしいカラーでした。





ツーリングは後姿。

荷室であることを意識させないダイナミックなデザイン。

BMWツーリングの伝統ですよね。





ベージュのレザーシート。

内装の雰囲気もボディーカラーとナイスなマッチング。





特に無垢なウッドパネルは私好み。

クリア加工は反射で眩しいんですよね。




エンジンカバーにディーゼルの表記はありません。

この後、ボンネットを閉めるのに苦労しました(笑。

軽いんですよ、アルミなのかなー。





この角度なら分かりやすいですかね。

光の当たり具合で微妙に変化し、様々な表情を見せてくれます。





寂しいことも。

この写真からはBMWであることを判別出来ないかもしれません。

有るものが無いんですよねー。



さて、ここまで書いてきてお気づきの事と思いますが。

このモデルは、もうおなじみのデビューパッケージ。

内装がスペシャルなパッケージは理解できるのですが。

ボディーカラーもパッケージ限定とは。



あらためてカタログからボディーカラーをチェックすると。

ホワイト、ブラック、グレー、レッド、ブルー。

この5色しかありません。

その他はインディヴィでどうぞ、なんでしょうか。



とは言え、日本ではホワイトかブラックが圧倒的で。

この2色で十分なんでしょー、と。

AGかJAPANの判断結果なのでしょうかね。



ちょっと脱線してしまいましたが(笑。

新型3シリーズツーリング。





まわり道でも旅の終わりに

君にもう一度会えたらいいなぁ~

と思う今日この頃、、、

であります。

元ツーリング乗りより
Posted at 2019/12/10 20:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMWの事。 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation