• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2018年08月01日 イイね!

八月の空に翔べ。

今日から八月。

毎日毎日鉄板の上で焼かれているような暑さです(笑。



そんな時に聞きたくなる曲。

NSPの『八月の空に翔べ』

視聴は こちら 。

とてもさわやかな曲で、一瞬でも暑さを忘れることができます。



さて、そんな空の話題にこじつけて(笑。

腕時計を購入してみました。

普段は腕時計をしないワタシ。

時間を知る手段はいくらでもあるし、邪魔だとすら思っていたワタシが。



何故に?。



だって。



一目惚れです(笑。





きっかけは、たまたま立ち読みしていた本に。

レッドブルエアレース2018の記事が。

詳細は こちら 。

公式タイムキーパーとして、このモデルが掲載されていまして。

欲しい!と思った瞬間、公式ショップ調べ(笑。

どうせ岩手みたいな田舎に在庫はないだろうと。

仙台のショップに片っ端から電話するも、在庫なしの納期未定。




ダメもとで北上のショップに問い合わせると。

なんと、発注をかけているとのこと。

それから約1か月待ちに待って、やっとご対面!。



しかし、時計無知なワタシは。

秒針が動いていない事に、『故障ですか』と聞く始末。

『これは秒針ではありません』と、店員さん。



やれやれ、とにかく大事に使いましょう( ´艸`)。



さて、何処かに翔んでいきたい今日この頃、、、

であります。

とびますととびます。
Posted at 2018/08/01 21:35:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠征の事。 | 日記
2018年07月15日 イイね!

ACC。

はい、ウチのさわやかクンには付いていません。

確か6~7マンの追加料金だったと思いますが。

メーカーオプションですら設定がないという。

そんなトコでケチってもねぇ。



なんて、グチってもしょうがないので。

ちょっと走ってきました。

アライメント調整の検証もかねて。



BGMは最近お気に入りの、『AWESOME CITY CLUB』

略して、『ACC』

ちょっとカチンとくるバンド名ですが。

なかなかノリの良いシティポップ(と言うのかな?)です。





おススメは、『今夜だけ間違いじゃないことにしてあげる』
視聴は、 こちら 。

それと、『Don't Think,Feel』
視聴は、 こちら 。



余談ですが、ドラムの娘はちょっと気になる存在。

健気にドラムを叩く姿は、父性?をくすぐります(笑。



さて、肝心のアライメント調整後の感想ですが。

路面との接地が最適化されたタイヤにより。

滑らかになったのとロードノイズが軽減されたのはお伝えしましたが。

コーナーリングでの気持ち良さはどうか?。

ここ、重要です。





結論から申しますと、まったく問題ありませんでした。

最初は、『滑(なめ)らか=滑(すべ)る』感覚があって。

グリップ感が希薄に思えたのですが。

いつものように、いや、いつも以上にコントローラブルで。

ステアリングの修正も必要なく、『スーッと』クリアしていきました。

注)あくまでワタシのスピード域ですが(笑。





『及川店長!BMWらしさ、しっかりと残ってましたよ!!』



ご機嫌なさわやかクンの仕上がりと、ノリの良いBGM。

準備が整った今日この頃、、、

であります。

何の?。
Posted at 2018/07/15 21:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽の事。 | 日記
2018年06月29日 イイね!

梅雨の楽しみ。

今日の岩手は暑かった。

6月というのに34度!、34度ですよ!奥さん!!。



そんなワケで、夕方まで待って。

旬のアジサイを撮影してまいりました。

敢えてアンダーで撮ってみましたが、良い雰囲気ではないでしょうか。























途中、通り雨に会い境内で雨宿り。

10分くらいだったかなぁ。

屋根から滴り落ちる雨粒を眺めながらボーッとするも。

7月からスタートする夏季繁忙期が目の前に迫っていることを思い出し。

いそいそと現地を後にした今日この頃、、、

であります。

あ、カエルさんが居る!。
Posted at 2018/06/29 19:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真の事。 | 趣味
2018年06月26日 イイね!

出来心。

とある方のブログを拝見して。

『90mmF2』のレンズが欲しくなりました。

でも、高価で手が出せません。



そこで、『XC50‐230mmF4.5-6.7 OIS Ⅱ』の情報。

ベーシックでありながら写りが良いとの事。 

中古でもいいかなぁ~、と思ってヤフオクとにらめっこ。



そんな時に、『X-T100』デビューの情報。

カタチはチョー好み(笑。

そして、ダブルレンズキットにはあのズームレンズがセットとの事!。

センサーにも興味アリアリ。



ポチリ。




ではなく、デビュー当日に仙台ヨドバシで実機をさわり。

地元の〇〇ダ電器で、予想外の価格でお取り寄せ。

今後はこんな買い方が主流かもね。



そんなワケで、さっそく試し撮り。

ほぼ90㎜固定でF値は5.2。

WBはオート、フィルムシミュレーションはProNeg Hiです。















やや派手に表現されていますが、写りはよろしいのではないでしょうか。。

あの価格を考慮すると充分です。



ただし、鏡筒をシュコシュコするとセンサーに風圧が。

ゴミが入りそうですね。



ボディの方はと言うと。

質感や操作感は圧倒的にX-T20の勝ち!。

価格も同等だから、コッチを薦める理由が見当たりません(笑。



しいて言えば、X-T2で好評の『縦チルト』ができる事。

あとは『シャンパンゴールド』が選べる事。

ですかね~。



ワタシですか?。。

実は気に入っている今日この頃、、、

であります。

90㎜F2、、(*´Д`)。
Posted at 2018/06/26 19:25:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真の事。 | 趣味
2018年06月19日 イイね!

RED&BLACK。

大阪府北部の地震で被害にあわれた皆様、お見舞い申し上げます。

近畿方面には親戚も多いのでとても心配です。



さて、先日の試乗記からちょっと気になるX2.。

素敵な動画を見つけました。





黒の外板に赤の革仕様。

これ、オシャレだなぁ。

特にクロームのウインドウフレームが雰囲気を醸し出しています。



それと、フロントバンパーでちょっと気になったクチビルも(笑。




黒ですと、くまモンみたいでちょっと愛らしい。



でも、もし自分が所有するとなれば別のお話。



『赤は血の色、黒は罪の色』。



のイメージがあるからです(笑。



そんな気持ちでWebカタログを見ていたら。

この仕様は日本では選択できない模様、、、

であります。

オーレッ!!。
Posted at 2018/06/19 08:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWの事。 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation