• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キボ@のブログ一覧

2019年09月07日 イイね!

セッティング9割完了~

とりあえず、最終的な煮詰めも終わりました!
ブーストもまだ少し変な挙動しますが、許せる範囲にきてます。
これはもうちょっと走りながら詰めていきます。。

最終的に、ブースト2キロで1300ccを85%ほど燃料使いました。
マージンかなりとって、点火も甘いみたいなのでパワーはそんなでもなさそうです。

ということで、やっと走れる段階まできました!!!!!


9日の月曜日にタカタテスト行きます。
1年ぶりのGDBで走るタカタ。

とりあえず、テストなので先ずは不具合確認からです。
まっすぐの全開よりも、立ち上がりのパーシャルで読めてない領域のログを取りたいので…メカの方も同行してくれることになりました。


10月、11月と走行会も多いので楽しみです。
052のフレッシュも導入する予定だから、セットが出たら冬頑張ります。

去年冬、一昨年年末とまともに走れてないから、2年分の鬱憤晴らしますよ~
Posted at 2019/09/07 11:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年09月05日 イイね!

やっとこセッティング煮詰め!!! スカポンタンポンプ!

前回のセッティングでポンプがアンポンタンだということが判明しました。
せっかく純正の燃料出口をフィッティング加工したり面倒なことしてライン引き替えたりしたのにポンプが足りないという事件でした。

怒りのまま、燃料ポンプを再度換えることにしまして、今以上のって調べていくとガワがでかいのしかない!
GDBのポンプステーはうんちなのでガワが太ると付かないんです。加工すればいいんだけどね。
ヘタに触らないってなると、コレクタータンクが必要ということになりました。

でも、コレクターつけたくないという実用的な気持ちが…

色々調べていたら便利なものが出てきました。
蓋からポンプステーまでの社外品が外国にありました。
でかいインタンクポンプ2つつけれるヨ、頭もフィッティングに変わってるヨ、純正のフロート使えるヨって書いてありました。
トラップドアもついてたりで空吸いもしにくいとか書いてあって、もし上手くいけばコレクター要らずです。
付属ポンプはワルボロの485Lが1個(足らない場合はもう1個追加できる)
値段も、売った部品で補えそうな価格だったので思い切って購入!





無事海を渡って着ました(飛行機で)
購入はショップさんのお知り合いの輸入代理店にお願いして購入しました。
直接購入でも良かったんだけど、やり取りが全部英語で翻訳になり、何かあった場合にショップさんにご迷惑おかけするわけにはいかないのでやり取りできる会社を間に挟んでもらいました。

海外製ということで、クォリティはあきらめる部分あるかなとおもったけど…想像以上にいいものが来ました。

取り付けもやりやすいわけではなさそうでしたが、ちゃんと着きました。

追加作業で、燃圧と燃料温度をLinkECUに入力とポンプのモジュレーターを復活させて燃料ポンプをLo.MID.HIで動くようにしてもらいました。
(↑これについては結構複雑な回路になりましたが、しっかり動きました。)

さて、ブースト1.8kで以前の燃圧は4.5kでしたが…






かかりました!!

2.0kは5kの燃圧までしっかり掛かってました。
異常に燃圧が上がらないのでリターンも問題なさそうです。

これで一つ打開!

AFも粗方あわせていただき、だいぶ進んできました。
一安心です。


あとは、クローズドループブースト制御を打開すれば!
3速ぐらいだとオーバーシュートしないんだけど4速変なところでシュートします。
パラメーターの設定でどうにかなりそうなとこまでは来ましたが…如何にEVCがよく出来てるかわかりました。
チューナーさんと相談しながら頑張ってますが…ダイナパック欲しいですね。


とりあえず、9月中にはシェイクダウンテストに向かえそうです!
Posted at 2019/09/05 11:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年08月20日 イイね!

RS4オイル交換 ロングライフ???

さて、先日納車になったアウディ君。。

東京まで遊びに行きました。
この連休で2500キロぐらい乗りました。


アウディはオイル消費するのが説明書にも書いてあります。
RSは特に多いそうで…
0.8L/1000kmだそうです。

最初の5000キロはさらに減るとか?


多分、納車整備で補充されてるはずなので…2700キロほどでしたが、オイル満タンスタートでした。

東京往復や、乗り回して2500キロほど乗ったあとの量です。



意外にもそんなに減ってませんでした。
東京往復は行きは超スロ~で法定速度にACCをセットしてリッター14キロぐらいを記録しながらのクルージングで、帰りは少し回したという感じです。

やっぱり回せば食う感じですね。前のS3もそうでした。


そして純正指定のロングライフオイルとやらが入っていますので、説明書的には25000キロで交換らしいです。
減った分は補充で。



そんなものはフル無視して…5000キロのところでお世話になってる車屋さんにて交換していただきました。
このV6はレベルゲージがないので不便かとおもいきや、ゲージの名残みたいなのがメクラしてあってそこから上抜きできるという親切設計でした。

吸い上げてもらうと…



こんな黒いオイルが出てまいりました。
これを減った分は補充で煮やしながら使うって、ほんまに大丈夫なのって感じです。
たしかに街乗りスロ~運転なら、それでもいいんだと思います。
メーカーさんも考えずにいけるいけるではないと思うので…

ですがギリギリの生計で乗る僕はエンジンなんて保証切れてから壊れられたらたまりません。RSのエンジンは間違いなくお高いです。。
しかも意外とこの世代はV8のS6とかRS6でタービンブロー事案があるみたいで、オイルのせいではと思ってます。

ディーラーの整備パックとか無視で、交換していただきました。
オイルはTOTALのC3 5W-40です。
8Lも入ってチビりそうになりましたが。

次も4000~5000でまた交換したいとおもいます。

Posted at 2019/08/20 11:25:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年08月07日 イイね!

2台を売り、無事納車!






Audi RS4アバント 買いました!
2台を売り、債務を重ねて・・・何とか購入。。
中古が出ていて3000キロだったので待ち時間短いしOPもいい感じだったので。。。
中古です!!

とりあえず、まだ新車保証がある車なので…ノーマルで乗りまっせ。

GDBはまだ部品がこないので、お預け!
9月にはテストしたいところですおすし。
Posted at 2019/08/07 16:48:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2019年07月27日 イイね!

アフォブースト




かかりました。
さすがに2.0kもかけたら速いです。

ですが罠が。。

燃料ラインを引き替え、340L/hポンプに変え、デリバリーを大容量に変えて挑んだのですが…

1.8kだと、INJデューティが80%前後なのに…2.0kだと100%超え!!
A/Fは2.0kのところもいい塩梅なんですが…さすがにINJ100%はダメ。。

1300㏄のインジェクターを2Lでそんなにでかくないターボの車が吹き切ることはないとおもうので…ポンプがお役不足っぽいです。
2キロまでは使えるマシンにしたいので、対策します。

1.8kで1000㏄(表示上+マージン込み)ぐらいは飲んでるので…まーまーお早いです。


4portソレノイド使った、クローズドループ制御もやってもらってますが…これ結構大変です。
セッティング中はいい感じだったのに、帰りに負荷かけると余裕のオーバーシュート。。。
奥深いですが…これも煮詰めたらウフフな感じになりそうです。


パワーは測ってもないし測る気もあまりないので500前後出てればいいねってことで!
Posted at 2019/07/27 00:24:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「車が重たいよ~~~~
無軽量もそろそろ限界か?」
何シテル?   11/24 17:14
【近況】 タカタのタイムを上げるべく修行中 Update by H27/12/17 【ご挨拶】 しゅがっす! 豆腐の角は硬かった(白目) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
GSで久々にドレスアップにはまってしまって、ベースがかっこいい車、ドリフトもしたいという ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前期です。 PCD”100”です 25万キロ走行! だいぶぼろくなってきました。 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通称、カボチャ 連れが通勤用で乗っていて乗り換えで不要になりそのまま全部つきで激安販売 ...
アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
RS4からの乗り換え かなり無理したから認定中古車 OPバング エアサス 鉄ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation