• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

RCZに乗って考えさせられました(前編)


実際の試乗は随分前のことですが、久しぶりの試乗レポです。

ケイマンSに乗って、その縁でサーキットを走って、ついにはレースに出て、
この3年半で私のクルマに対する価値観は大きく変わりました。

自分が根っからのスポーツカー好きであることは再認識した次第です。
でも、どんなスポーツカーが好きか?という部分では随分変わりました。

☆パワーやトルクを、車重やボディサイズとのバランスで見るようになりました。
☆サーキットで速いのが良いスポーツカーという発想は無くなりました。
☆所有することよりも乗りこなすことの方が大事だと思うようになりました。


結果として次に自分が欲しいクルマが何なのか解らなくなってしまった気がします。
とりあえず次は「これからの時代にマッチしたスポーツカー」と思っていたのですが...

そこで思い浮かべていたのは、
小排気量直噴ターボエンジンを搭載する軽量コンパクトモデル
でしょうか。

でも、

ぼやけたイメージだけで実際に欲しいモデルがあるわけではない。
そしてケイマンSへの不満は無い。
だから今は、
本当に欲しいクルマが見つかるまで乗り換える理由は無いと思っています。

そんな中、プジョーRCZは約1年前、この写真を見た瞬間に興味が湧きました。

アルファベットのみの車名は長いプジョーの歴史で初めてとのこと。
名前一つ取ってもこのクルマに対するメーカーの気合が伺われます。
ダブルバブルルーフといい、AピラーからCピラーを繋ぐアルミナムアーチといい、
スペシャル感を漂わせるディテールも魅力的。
1600ccターボエンジンを採用したパッケージングも挑戦的ですね。

というわけで随分前になってしまいましたが、
期待を胸にベースグレード(156ps AT右ハンドル)を試乗しに行ったわけです。

まずショールームで実車を見て感心。 間違いなく好みのスタイルです。
初代TTに似ているようで似ていない?とにかく見た目は格好良いと思いました。

クルマに乗り込んで更に感心。
ダブルバブル形状のルーフの効果でしょうか? キャビン内は想像以上に広く感じました。
後部座席は小さな子供しか無理でしょうが、それはこの手のクルマでは当たり前。
トランクは後部座席を倒せばゴルフバッグ2個が入る大きさ!

そして試乗車がレザー内装仕様だったこともあるのかも知れませんが、
内装は低排気量モデルにありがちな薄っぺらな感じが一切しませんでした。
これなら少なくとも助手席のパートナーが不満をこぼすことは無さそうです。

ということで益々期待は高まった試乗ですが、 問題は走り出してからでした。
コーナリング云々の前にまず加速でガックリ。

誤解しないで欲しいのですが、私は元々絶対的な加速性能は期待していません。
ただし、
Fun to Driveは譲れない!
ロドスタのドライブでも感じる「回してナンボ」的な楽しさは欲しいのです。

ところがRCZの動きはいくら踏んでもひたすらフラットで無感動でした。
低回転から1600ccとは思えないほどのトルクを発生して非常に乗りやすいです。
でもパワーバンドに乗せていく感覚が全く無いので回転を上げる楽しさが無い。
何度か信号でストップ&ゴーを繰り返すうちにもう回転を上げる気は失せてしまいました。

試乗を終えた後、改めてカタログで車重とサイズをチェックして納得しました。
車重は排気量2Lの現行アウディTT(FF)より10kg重い1350kg。
そしてパッと見の印象で勝手にコンパクトだと思ってましたが...
実際の全幅1845mm・全長4290mmは現行TTより5mm広く110mmも長い。
つまりTTより大きく重いボディを1600cc156psのターボエンジンとトルコンAT(新世代ではありますが)の組み合わせで動かしていたわけです。無理も無いと思いました。

この試乗で感じたことは、

☆自分はどうしてもこのクルマをアウディTTと比べてしまう(笑)
☆見た目は現行TTより個性的でエキサイティング。
☆内装の質感や乗り心地は文句なし。
★走りは楽しくない。


まあ見た目の個性重視で街乗りメインなら良いと思います。
でもスポーツドライブの楽しさを知ってしまった今の自分には物足りない。
ということで、
日を改めてホットグレード(200ps MT左ハンドル)の試乗をお願いしたのでした。


後編へ続く
ブログ一覧 | インプレッション | クルマ
Posted at 2011/05/29 13:48:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年5月29日 22:44
実車をこの間見ました…
公道を実際に走っているモノを…

デカカッタ…その第一印象もオオキカッタwww
コメントへの返答
2011年5月30日 11:26
僕も数回見てますが、

たしかに、

デカい(汗)
2011年5月29日 22:59
RCZ、確かにプジョーらしからぬ造形の、気になるクルマですね。

しかし1350kgは重い!
ケイマンに近い車重を半分以下の排気量だと、辛いですね…
小排気量ターボでも、VWのTFSI1.4リッターなんかは以外に走りますよね?

やっぱり重いから?
コメントへの返答
2011年5月30日 11:27
実際、かなり気合入ってると思います。

でも、そもそもスポーツカーではないですね。

結局、メーカーの狙いが違う。

そういうことなんだと思います。
2011年5月29日 23:35
RCZ、私も発表当時から気になってた車です。

でも、最初からスポーツカーとは思ってなかったですョ
ちょっと古い言葉ですけど、「スペシャルティーカー」
が適当かも?
コメントへの返答
2011年5月30日 11:29
まさに「スペシャルティーカー」ですね!

感心する部分が多かったデス。

ファッションで乗るなら最高かと!
2011年5月30日 1:23
そうなんですよね。
このクルマ見た目は本当に良いですよね。
街中でGT3で並んだときに、自分の車が妙にダサく&ぼろく感じました。
実際にぼろいですが。。。汗

この見た目でラリー部門とかが手を入れて仕上げたら楽しいクルマが出来そうなんですけどね。
コメントへの返答
2011年5月30日 11:31
>街中でGT3で並んだときに、
>自分の車が妙にダサく&ぼろく感じました。
爆!

ホント、格好良いんですけどね~
たしかに、こんな格好良いクルマがラリーで活躍したら新鮮でしょうね!
2011年5月30日 1:49
CR-XやTTクーペが大好きで乗ってた身としては、とても気になるクルマです。
絶対的なパワーは求めてないから。
試乗まではしてないけど、多分好きなタイプのクルマだろうな。
ポルシェとは別の意味で。
コメントへの返答
2011年5月30日 11:33
僕も最高におしゃれだと思ってTTに乗っていた人間ですから、とてもわかります。

走りにどこまで拘るかですね。
「猫足」とは言いますが、
重い猫はちょっと...(笑)
2011年5月30日 9:33
実は私もRCZには興味がありまして、でーらーにはめったに行かないんですが先月MT版を試乗しました。
パワーはそこそこででてましたが、足回りはソフトで、ドイツ車慣れの私には?でした。

スタイルは素晴らしいですね。
コメントへの返答
2011年5月30日 11:35
いわゆる「猫足」の演出ですよね。
石畳の道路とかは、ベストかも知れません。
見た目も内装も最高だと思います。
おしゃれ重視ならアリですよね~
2011年5月30日 17:12
見た目はナイスだと思います。
後編を拝見してからコメントを続けますね♪
コメントへの返答
2011年5月30日 23:19
とりあえず超格好良いですね(^^)

プロフィール

「@azno77 きっと晴天です(>_<)」
何シテル?   02/07 21:42
やってナンボ! なんでも本気? ゴチャゴチャ考えず突撃シマス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cayman Festival The 10th ご参加ありがとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 22:26:20
今年最後の洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 16:09:16
南極に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 15:50:35

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 白金ワニ (ポルシェ ケイマン)
またまた中古での購入です。 徐々に完成形に近づけようと思います。 MY13、CAYMA ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
コネで格安で買った社会人最初の車。 なんと4気筒3000cc!パンチのある車でした。 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
泣く子も黙るおしゃれなデザインで、スポーティーな4WDで、リッター10km走って、且つ荷 ...
ポルシェ ケイマン 白ワニ (ポルシェ ケイマン)
2007年モデル MT キャララホワイト ・スポーツクロノパッケージ ・PASM ・ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation