• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mizpeaのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

RCZに乗って考えさせられました(後編)

前編の続きです。


第一印象からの期待が大きかっただけにAT右ハンドルのベースグレードの試乗は正直ガッカリ。
自分の興味は完全に200ps MT左ハンドルのホットグレードに絞られました。

実はホットグレードにのみツインスクロールターボの新世代エンジンが搭載され、
またそのエンジンサウンドをより楽しめるよう共鳴システムまで組まれているとか!
そして色々な有名人のインプレッションも超好評!!

ということで試乗♪

しかし正直に言ってしまえば、

乗る前はベースグレードと大して変わらないだろうと思ってました。
エンジンの差はあれど、車重も排気量も変わらないわけです。
44ps上乗せしても所詮魔法はありませんから。



で、



結論ですが、



よくわかりませんでしたorz



確かにエンジンが少し元気そうです。


でもこの試乗で、


二つ重大な問題が発覚!

一つ目は、ブレーキペダル上のカバーと私の靴のつま先が干渉し、まともにブレーキ操作ができなかったことです。というのも当日私が履いていたのはソールが厚めのワークブーツ。どうもこれが大きすぎたようで(苦笑)右足をアクセルからブレーキに移そうとするとどうしても上の板につま先が当たってしまうのです。この問題には走り出す前に気づきシートとハンドルの位置を色々調整してみたのですが、どうにもならず諦めてそのままの試乗でした。私の足のサイズは別に珍しくもない27cm。いくらワークブーツがデカいとは言え、もっと足の大きな外人はたくさんいる筈。大体、こんなことが理由で運転に不安を感じたクルマは初めてです。ということで足の小さな人には関係無い話ですが、ブレーキペダル周辺のクリアランスは非常に残念でした。

二つ目は助手席に乗った営業マンが異常な怖がりだったことです。エンジンの回転が上がるたびに手すりを握りしめ足を踏ん張って無口になる彼(笑)客の私がそんなことまで気にしなくても良いのかも知れません。でも見ているとなんだか可哀想で踏む気にはなれませんでした。だから彼が怖がらない範囲で快適運転につとめました(爆)私にとってはクルマの特性を確かめるには程遠い、つまらない時間でした。


ということでRCZホットバージョンの試乗は残念な結果。


それでもこの試乗で大事なことがはっきりしました。

それは、

小排気量ターボは次に私が欲しいクルマではないということ。


まあ当然なのですが、乗ってみるとやはりアクセルレスポンスが物足りないです。私の考える“アクセルレスポンス”とは、アクセルのオン・オフに対する反応の早さだけでなくプラス(駆動力)とマイナス(エンブレ)の差の大きさも含まれます。ターボ車の場合、オン時のタイムラグがよく問題にされますが、その部分はかなり改善されていると思います。ただ、車重に対し排気量が小さくなればなるほどマイナス(エンブレ)は効かなくなりますよね。理屈から言えばこれは小排気量ターボ全般に当てはまること。

今回のRCZの試乗で、特にエンブレが効かないことが気になってしまいました。加えてターボラグもゼロではないですから、たぶんアクセルのオン・オフでコーナー中の荷重やラインを微調整するのは難しいと思います。となると左足ブレーキは使えるのか?とか考え初めてしまいます。でもポルシェがそうであるように、おそらくアクセルを踏んだまま状態での左足ブレーキは安全対策として電子的に禁じられていることでしょう。結局最後にはそういうネガをドライバーに感じさせないよう、メーカーが電子的な味付けをする方向しか無いと思うのです。それが小排気量ターボの宿命なんじゃないかと。もしそういうことなら、益々ドライバーの腕前は関係なくなっていきます。私が求める“乗りこなす喜び”はどんどん希薄になるような気がしてなりません。


もちろん上で言ったことは普段の運転には全く関係ないこと。
通勤や買い物といった普段使い用に一台買うのなら、RCZは最高だと思います。
格好良くて、おしゃれで、快適で、燃費が良くて
RCZはそんなクルマでした。


ところで今、プジョーのサイトでこんなものがダウンロードできます!

うまく作れたらアップしますね(^^)
Posted at 2011/05/30 11:10:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ

プロフィール

「@azno77 きっと晴天です(>_<)」
何シテル?   02/07 21:42
やってナンボ! なんでも本気? ゴチャゴチャ考えず突撃シマス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

123 4567
891011 121314
151617 18 192021
2223242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

Cayman Festival The 10th ご参加ありがとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 22:26:20
今年最後の洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 16:09:16
南極に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 15:50:35

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 白金ワニ (ポルシェ ケイマン)
またまた中古での購入です。 徐々に完成形に近づけようと思います。 MY13、CAYMA ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
コネで格安で買った社会人最初の車。 なんと4気筒3000cc!パンチのある車でした。 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
泣く子も黙るおしゃれなデザインで、スポーティーな4WDで、リッター10km走って、且つ荷 ...
ポルシェ ケイマン 白ワニ (ポルシェ ケイマン)
2007年モデル MT キャララホワイト ・スポーツクロノパッケージ ・PASM ・ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation