• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこねこねこのブログ一覧

2010年11月23日 イイね!

シャフターの意地…

ポクポク、ポクポク…チン………思いました…笑


ふと、いろいろ考えてみました。
自分がなぜラジドリを始めたんだろうと…?

ラジコン18年ぶりの復活第一弾は、タミヤDF-02でしたね。
ただバギーの時代がすでに終っている事を知り…
次はM03から始まったオンロード系は、タイヤのコストが掛かるツーリング系のMから、コストの安いミニッツに転向して、しばらく遊んでいたのですが、段々ミニッツもカツカツとしていき、しんどくなってきた頃にダイヤモンドサーキットⅡがラジドリ解禁!

フレンドリーな空気感があった、ラジドリに飛びついたんですよね♪
そういえば、シャーシもお古のツーリング用シャーシと、古いプロポや装備のまま始めましたよね。
あの頃のラジドリって、シャーシに左右されないから、入りやすいとのふれ込みだったような気がしますねえ。
私自身も私の車は、ほぼツーリングセットの等速仕様でしたねえ~
あのセットでも結構走ったし、面白かったなあ~♪

車の動きとしては、正直等速よりケツカキの方が面白いし好きなんだけど、気楽さからいえばたしかに等速仕様の方が魅力があるかもしれないなあ…
最近、ケツカキから等速仕様に戻す人が多いともちょくちょく聞きますし、改めて考えるとなるほどなあとも思います。

そういえば、最初にラジドリ始めたシャーシ、あのダイレクト感楽しかったなあ~
ツーリング用なんで、シャーシは硬いし、ちょっとリアが重くて癖は強かったけど、正直楽しむにも腕を磨くにもよかったような気がします。

ラジドリ業界って今、フロントモーターでベルトドライブが主流になりつつありますよね。
やっぱりラジドリには、一番優れているレイアウトなのかもしれませんね。

私が使っていた初代のシャーシはシャフトであり、正反対のレイアウトでしたね。
バッテリーもバランスが悪い、サイド縦置き方式…



JECTパケコンもその欠点を引きずってますよね…笑

左右の旋回感覚はかなり違うし…
でもまあ、あちこち欠点は多いですが…でも、やっぱりシャフト車のダイレクト感が好きなんですよね~♪


正直、初代使用していたシャーシは、まったくケツカキに向かないシャーシだったような気がします…笑

でも、面白かったよなあ~…あのシャーシ♪
そう考えると、あえてあれでケツカキやってみるのも面白いかも知れませんねえ~

ちょっとおもちゃ箱をごそごそ………あった………まだ残ってました♪



完全に時代遅れの骨董品ですが、まったりと遊ぶには最高かもしれませんね♪
どうしようかなあ~


Posted at 2010/11/23 12:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジドリを楽しもう~♪ | 趣味
2010年11月23日 イイね!

原点回帰…

とりあえず、久しぶりの休日なので、自宅でのんびりまったりしています~
最近自分自身、本当心が狭いなあと反省しつつ…笑


先週は、呑みの週でした…汗

とりあえず、いろんな意味でいい機会なので、ラジドリについても、もう一度見直してみようかなと…

最近は、うまくなろうと必死になっていたので、少し休息の意味も込めてまったりラジもいいかなと♪
正直、今になって考えるとカツカツするのも少ししんどくなっていたしね…汗



まあとりあえず、改めて車、装備類を見直して見ましょう~


まず、車さん






言わずと知れたJECTパケコンですね…笑

ヨコモの名機 MR4-TC SD ドリパケをベースに作られたガレタケさん渾身の一作!

小メーカーならでわの未完成感はありますが、手を入れるところがたくさんあり、むしろ可能性がまだまだあるシャーシだと思います♪

シャフト車としては、結構隠れた傑作だと思うんだけどなあ~

とりあえず、自己流でセットしてきたので、私の車はモリモリでかなり不細工ですが、実際の通常仕様はかなりスマートなシャーシだと思います。

そうそう、地元で当初は私の1台だけのマイナーシャーシだったのですが、最近はたくさんのJECTパケコンが走り出したので、とてもうれしいですねえ~♪
JECTRACINGがメジャーになってきたのは、うれしい事ですね~♪

次は、プロポ…




すでに過去の遺物になりつつありますが、いにしえのフタバ3PKスーパーです。
私のは、シンセ仕様なのでなんとか、持ちこたえていますが、
2.4Gが主流になりつつある今、もう限界が近づいているような気がします。

ローエンドから、ハイエンドまで、ほぼ2.4Gになりつつありますからねえ~
最近は、ラジドリはM11Xの独壇場になってきましたねえ。


後、ESCについては…


ホビーネット パワーマジックブラシレスシステム 100A
これももう古いブラシレスの部類に入ってきましたねえ…
私も発売されてすぐ買ったのですが、すでに1年半が経過。
正直、原因不明のセッティングリセット症状が出始めています、相当使い込みましたからねえ~…汗

ただ、低価格ブラシレスの草分けの商品ですよね~♪
逆に低価格でこれだけ持ってくれているのなら、かなり優秀なのかもしれませんね。


バッテリーについては…


これももう一世代前になるのかな…?
ニッ水バッテリーです♪
本当よくもってくれています。
どのバッテリーもすでに1年以上経過…
そろそろパワーが落ちてきているので、限界が近くなっているかもしれませんねえ…笑


う~ん、改めて装備を見ると…

正直、これでよくがんばっているなあと…笑

完全に装備が老朽化してますねえ~…汗

正直、ニューシャーシ含めて新しいのがほしいなあとは、思うのですが…
お金がないので、買えませんよね…汗 今月に至っては、現在財布千円しかないですし…泣

まあでも、元々ミニッツの合間の遊び程度で始めたラジドリなんで、こんなものかなあ…?
しかし、考えてみるとラジドリ始めて丁度2年になるんですねえ~♪


そう考えると、いつまでたっても腕上がらないなあ…笑


最初に一緒にラジドリ始めた人も含め、そういえば初期に一緒に走っていた人、ほどんどいなくなってしまったなあ…う~ん

そういえば、ダイヤモンドサーキットⅡで、M03からラジコン始めて、すでに何年…???
もう、3年半もなるんですねえ…
その間、プラトピア岡山で、入り浸ったり、らじれで入り浸ったり…いろいろありましたね。



ラジまにが地元に出来たり、本当随分ラジコン環境ってよくなりましたよね♪
みなさまに感謝感謝です!笑


しかし、よく考えるとのんびりとラジドリを楽しむのなら、別にこの装備でもいいよなあ~…う~ん
さてさて…

Posted at 2010/11/23 11:39:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジドリを楽しもう~♪ | 趣味

プロフィール

「いろいろ考え中…」
何シテル?   12/17 22:24
(旧)山陽道中膝栗毛でございます。 NEKONEKOFILMSという勝手に動画作成部隊も、やっております…笑 現在の本職は、シールラベル&ファンシーシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ラジコンでドリフト!SNS 
カテゴリ:その他マイホームページ
2010/06/08 20:50:34
 
ねこねこねこのツイッター 
カテゴリ:その他マイホームページ
2010/06/04 09:05:36
 
NEKONEKOFILMSホームページ 
カテゴリ:その他マイホームページ
2010/05/23 23:02:30
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
蛇毒が忘れられず、もっと猛毒なサソリに手を出してしまいました…!(笑)
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱アイです。グレードはターボGです。アルファをドナドナされて、代わりにお嫁に来ました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
以前乗っていたユーノスロードスターです。 海へ山へサーキットからデートまで、大活躍の車 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファが、好きです。 昨年、なくなくNAロードスターを手放しました。 本当は、V62 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation