• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこねこねこのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

なんかちょっと変…続き…

とりあえず、ラジまにコースで、ラジドリの方も再テスト…

フロントのトリッキーさを抑えるために、フロントのダンパーを#700→#1000に変更。
キャスター角を抑えるため、スペンサー1ミリダウン…
リアの可変トーの稼動角度をトーゼロ⇔トーアウトから弱トーイン⇔弱トーアウトに変更…。

走行結果は…さすがにフロントは安定方向へ…
リアのすっぽ抜け気味なのががまだまだイマイチですが、コントロール性はかなり上がりました。
いろいろ気になるけど、う~ん70点位かな?
とりあえずこのセットで次はダイヤでも、テストしてみないとね…

その後は、リアのダンパーのオイル番数上げてみるかなあ…?う~ん
Posted at 2010/09/30 23:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクトJ | 趣味
2010年09月30日 イイね!

ラジまにミニッツコース…

ラジまにミニッツコース…カーペットをひいたと、てんちょーからお話を頂いたので、早速ミニッツのパンチカーペットコースを試走してきました。

床に接着が難しいので、両面テープでの装着との事。不安があるので、試走してほしいとの事だったので、走ってみましたが、ほとんど問題ないですね。
路面も跳ねませんし…
今回は、アルカリ電池なので、速度は控えめですが…
なんせ一年半ぶりに走ったので、まともに走れるのかなとは思っていたのですが…



思ったより走れましたね~…(笑)

ラジまにミニッツコース、なかなか広くて快適ですね。
久しぶりに走ると、やっぱりミニッツも楽しいですねえ~♪
Posted at 2010/09/30 22:05:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニッツ | 趣味
2010年09月29日 イイね!

大会帰ってから、なんかちょっと変…

昨日、harryさんが出撃するとの事で、ラジまにに出撃したのですが…

大会前以来のラジまにのコース…

走らせるとなんか変…???

うまく走れない…

もともとダイヤ用セットなので、ラジまにのコースは合わない印象があったんだけど…
以前より、もっとセッティングが路面に合わない気がしてきた…
う~ん、車は同じようなセットなんだけど、なんなんだろう…???



かなりリアがすっぽ抜ける…
速度を落として走ると、以前のように安定する…???





もしかして、コントロールする速度域が上がった…?
速度域が上がったので、当然セットが崩れる…という現象?

もしかしたら、大会でいくらかスキルアップしたかな?喜

なんとなく、弄るべき所が見える気がするし…

う~ん

とりあえず、弄って再度走らせてみよう…

もし、少しでもスキルアップしたならうれしいなあ~




Posted at 2010/09/29 09:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドリフト | 趣味
2010年09月28日 イイね!

次は…

次は…次のうちのK26FW定例ミーティングは…

10月の第2土曜日…9日の予定でどうでしょうか…?
時間はやはりPM17時位からで…
場所はいつものダイヤでもいいですし、時にはラジまにでもいいですし…

たぶん、週末土曜日なら、ラジまにさんがお店を開けられているんじゃないかな…?
そういえば、岩ちゃんまだダイヤのアスファルト走ってないですよね。

そうなるとやっぱりダイヤかな…?
Posted at 2010/09/28 09:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 業務連絡 | 趣味
2010年09月27日 イイね!

初参加!ダイヤドリミ…

9月25日に行われた、ダイヤモンドサーキットⅡドリフトミーティングに参加してきました。






ダイヤモンドサーキットとしては、約1年ぶりのドリフト大会だったのですが、私もドリフト大会に参加してきました。

ドリフト大会には初めて参加しました!

ラジコン大会としては、約20年ぶりかな…?
高校生の時に参加した地元のオフロード大会以来…たしか、最後は、YZ-870C(スーパードッグ)だったかなあ…?以来の参加です♪

ラジコン自体も高校で止めてから、約17~18年ぶり位の復活でしたので、当然といえば当然ですが…

そういえば、今思い出しました!

ラジコン大会一度2年位前に参加してますねえ~。
2年前にダイヤモンドサーキット ミニッツ4時間耐久に一度参加していますわ…笑

ただ、チームでの参加だったので、単独での参加はやはり20年ぶりかな…?

とにかく、久しぶりの大会だったので、参加前から心臓バクバク…不安いっぱい…汗

事前にどんな方が参加されるか今回はシークレットだったので、まったく情報がなく、又ドリフト大会の雰囲気がどんな感じになるのかも見えなかったので、かなり不安がありました。


今回は、正直まず金銭的に厳しかったので、タイヤが買えず、一体どうしたものかと…まずそこから始まりました…笑
タイヤは直前に金銭的に工面出来たので買えたのですが、今度はタイヤの作るのが間に合わず、当日早めにダイヤに行って、一般営業中にタイヤ作りをしました…。

とりあえず、大会の受付を済ませ、練習時間になって走らせていたのですが…

実はその前からラジまにのコースでテスト走行を繰り返していたのですが、リアの安定性…収まりがいまいちで…原因がわからず、正直大会はやばいなあ~思っていたのですが、当日のダイヤの一般営業中も同じ現象があり、特にリアの収まりが悪く、スロットルを入れた時にリアが半端なく逃げる…
しかも、一度逃げ出すと戻らない…汗

セットを変えたわけではなかったので、様子を見ていたのですが、大会の練習走行中にある方から指摘があり…なんとリアのサスマウントのネジがない…汗

後ろ側の方が全部飛んでいました…???

なので、リアにトラクションがかかると後ろ足が動いて、トラクションが抜ける…

練習走行においても立ち上がりも安定性も他の車にまったくついていけず、こりゃ腕の差がありすぎてかなりやばいなあと思っていました…でも原因はこれだったみたいです…汗

ちょっとほっとしました…。

リアのサスマウントを修正してからは、一気に車体が安定して、他の方の車に腕の差はあるものの、ぼちぼちとついていけるようになりました…。



大会の写真撮影の時間になるとほぼメンバーもそろい、知り合いもちらほら…
雰囲気もいつものダイヤと変わらず、なんとなくほっとしました…

今回はダイヤとラジまにのコラボ大会なので、
審査員は、ラジまに店長&もじゃさん
進行は、ダイヤのおっちゃん


予選については、練習1回の単走×2回…
クリップ4箇所、クリップ3段階評価+総合評価の点数システムで、クラッシュは減点程度と初心者にはやさしいレギュのため、ほっとして参加出来ました。

予選は25人中22番目なので、後ろの方のためうまい方の走りをしっかり見ることが出来たのですが、実際はお立ち台に上がるとガチガチ…汗

知り合いの方々から、声をかけて頂いたので、いくらかは気分が楽になったのですが、なんとなく手に力が入りません…笑

練習走行中クリップポイントの目安が、つけられていたので、そこに合わせて少し走っていたのですが、その時は全部のクリップを通す事が出来ず、4箇所中2~3箇所しか通れません…汗

本番はいろいろ考えて…
とりあえず、速度を落としてクリップを確実に通してから点数を稼ぐ作戦にしました。
まず、1回目は加速区間の加速がうまくいかず、いきなり1回転…汗
とりあえず、体制を立て直してグダりながらも確実にクリップを通してゴールしました。

途中…何度か手の震え!?(笑)が抑えられず、気合でハンドルを切っていたのですが、きりながらもがくがくとステアが安定しません…笑

まあ、なんとか走ることが出来ました。やはり速度を落としすぎたみたいで、いつもの感覚で握らないと車体が安定しないみたいです…

2回目…
今度は、1回目で回りながらも確実にクリップを通したつもりだったので、勝負する事にしました。
1回目が速度が遅すぎたので、今度は速度を上げて握っていこうかなと…

とにかく、握っていこうと最初の立ち上がりから、握って行きました。
ストレートはまずまず車速が乗ってはきたのですが、いつもと入る角度を間違え、又振り角度がうまく合わず、変な角度に…汗 しかもストレート中盤で又手が震え(汗)気合で足を広げて踏ん張って、手の震えを抑えながら、コーナーへ飛び込みます…笑

いきなりクリップ外し…汗

そのまま適度にクリップを外しながら…走りきりました…だめじゃん…汗

う~ん、まあ思いっきり走れたからいいかなと…

結果は、今回は参加することに意義があると思っていたので、深く考えず、最下位でもいいと覚悟していたので、発表された結果を見るとちょっとうれしくなりました♪

取り合えず、点数6点25台中22位!

ほっとしました…汗

ストリートクラスでトーナメントに上がれることになり、ほっとしながらもさらにドキドキ…笑




実は、追走がかなり苦手なんですよね…汗
ダイヤでもほとんど単走しかしておらず、特にうちのメンバー内では、楽しむ事重視の集まりなので、追走やツインドリの練習などもしておらず…、このトーナメントの追走がかなり不安材料でした…

さて、トーナメント表を見てみると…

1回戦の相手がジョージさん…汗
う!私よりはるかにうまい人やん…汗 
普段からダイヤでジョージさんの走りは、ちょくちょく見させてい頂いているのですが、う~ん明らかに腕の差が…
特に車体の安定性がぜんぜん違います。

ただ今回ジョージさんは、予選でもちょっと苦戦している感じがしていたので、もしかしたら車が出来ていないのかなあ?とも見えていたので、その辺は気になっていたのですが…
まあ普段だとたぶんこんな順位には、居られる方ではないと感じていました。

で、1回戦…
ジョージさん先行ねこ後追…

練習走行は…緊張しすぎてほとんど覚えてません…汗

で本番…

思いっきりついていくために握って行きました…
立ち上がりからストレートはついていけました。
コーナー突入!
握りすぎて、いきなりプッシュ!汗

そのまま、プッシュしたまま、
1クリップをすっ飛ばし、2クリップまで突っ込みました…汗

ジョージさんももしかしたら、あの時1クリップを飛ばされたのかもしれません…汗
3クリップは、確実に通られたような気がしましたが、私もそれを追っかけました。
思ったよりは、後半はやはり離されていたような気がします…

入れ替えて2回目
ねこ先行、ジョージさん後追…
今回は握って行きました…思いっきり…
今度は比較的いい角度でストレートに飛び込みます。
車速も悪くない感じです。
ジョージさんとの距離も少し離せているような気がしました。
1クリップは、なんとかかする程度は通せたような気がします。
2クリップも行けたかな?
3クリップは、う~んどうだったかな?外したかな…?
4クリップは、確実に通せたような気がします…

全体的にはそれほど詰められる事もなかった気がするので、どうかなあ?とは、思ったのですが…

最終的にクリップの点数差…たしかねこ4、ジョージさん3?だったかな?でなんとか勝つことが出来ました。


次の2回戦の相手は、親方!


…まったく最初から勝てる気がしません…笑


いつもダイヤではお世話になっているので、又いつも走りを見させて頂いているので、さすがに厳しいなあと思っていたのですが…

まず、1回目は、先行親方、後追ねこ…

こちらも立ち上がりは、まずまず、でもあんまり覚えてないのですが、たしかストレートもついては行きましたが、インフィールドは勝負にならず、詰めれません…汗

う~ん

2回目は、
先行ねこ、後追親方…

こちらも加速はまずまずですが、前半から詰められはじめます。こっちはグダグダ…汗 1クリップをすっ飛ばし、
2クリップ辺りになるともうビタビタの追走状態…汗

どこからか、「ねこピンチ!」って声が聞こえましたが、もう余裕なし…笑
3クリップ辺りになると握りすぎでリアがすっぽ抜け気味になり、車速が乗りません…
この辺りだと完全にビタビタです…汗

そのまま、なんとかクリップを通しながらゴールはしたのですが、勝負になりませんでした…笑

当然敗退… いや~参りました…出直してきますね。笑



でっ、敗退後すぐ、3位決定戦!
気分的に余裕がない状態で、そのまま突入…汗

相手はよっちゃんさん…この方はお話をしたことはありませんが、ダイヤでいつも走りを見させてもらっています…。
私よりはうまいです…はい。笑

で、3位決定戦…
実は、ほとんど覚えてません…笑
なんとなくグタグタだった気がします…汗

親方との一戦の直後だったので、まったく余裕がなく、しかもかなり冷静さを欠いていたみたいで、記憶もほとんどありません…。
まあ、案の定あっさり負けた気がします…笑

とりあえず、私のダイヤドリミは終りました。


今回のD1クラス、総合優勝は「あおたろ」さん
2位「しんご」さん、3位「タッチー」さん
…4位の「倉ドリ」さん含め、チームクライムの冴えた走りが印象になった大会でした!


一方ストリートクラス優勝は「親方」さん
2位「キングハート」さん、3位「よっちゃん」さん
…こちらは、親方さんの強さが印象に残る大会でした。



私ねこはというと…ストリートクラス4位…腕の差で最下位と予想していたので、ぜんぜん上出来ですね~♪

最後にじゃんけん大会の結果は…
まったく、かかりもせず…汗
ダイヤのおっちゃんとのじゃんけん、たぶん9割がた負けました…笑

じゃんけん弱え~!泣

私がデザインしたロゴが入ったダイヤモンドサーキットオリジナルマグカップ…ほしかった~…泣

次回はマグカップもらうぞ~♪♪♪笑
Posted at 2010/09/27 10:48:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | プロジェクトJ | 趣味

プロフィール

「いろいろ考え中…」
何シテル?   12/17 22:24
(旧)山陽道中膝栗毛でございます。 NEKONEKOFILMSという勝手に動画作成部隊も、やっております…笑 現在の本職は、シールラベル&ファンシーシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 2 34
56 78 9 10 11
12 131415 16 1718
19 20 21 2223 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

ラジコンでドリフト!SNS 
カテゴリ:その他マイホームページ
2010/06/08 20:50:34
 
ねこねこねこのツイッター 
カテゴリ:その他マイホームページ
2010/06/04 09:05:36
 
NEKONEKOFILMSホームページ 
カテゴリ:その他マイホームページ
2010/05/23 23:02:30
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
蛇毒が忘れられず、もっと猛毒なサソリに手を出してしまいました…!(笑)
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱アイです。グレードはターボGです。アルファをドナドナされて、代わりにお嫁に来ました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
以前乗っていたユーノスロードスターです。 海へ山へサーキットからデートまで、大活躍の車 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファが、好きです。 昨年、なくなくNAロードスターを手放しました。 本当は、V62 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation