• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

murajiのブログ一覧

2024年05月01日 イイね!

MR2だらけの走行会 with BEAST-R に参加して来ました。

MR2だらけの走行会 with BEAST-R に参加して来ました。5月1日(水)にモーターランド鈴鹿で行われたMR2だらけの走行会に参加して来ました。






最近サーキットでもほとんど見かけなくなったMR2のお祭りです。
今回の一番遠くからの参加者は、北海道の日高からフェリーに乗ってきたそうです。

準備をしていた29日は、曇予報
前泊で向かった30日は、午後から雨
当日ホテルで起きて天気予報を見ると朝から雨になってテンションが下がり気味

しかし、サーキットへ向かう途中MR2を見るとだんだんテンションが上がってきました。

MR2でサーキット走るのは3年ぶり位?
乗り方忘れたMR2+雨&ABSなし
無理をしない走りを心がけて走行しました。(壊すと部品探しが・・・)

雨で残念なところがアリマシタガ、同じMR2仲間と走れて楽しい1日を過ごせました。

また来年も参加したいと思います。
Posted at 2024/05/03 08:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | turbo | クルマ
2022年09月25日 イイね!

車検準備

車検準備MR2が車検が11月5日までで
リヤタイヤが2015年12週目製造だったので
はやりのシバタイヤを導入しました。
入金して翌日には届きました。




TW280だとZⅢと同じ位と聞いたので選んでみました。
前回の車検の時の走行距離が14万4600km
今日現在14万6925kmで2年間で2325km乗ってないですね



Posted at 2022/09/25 20:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | turbo | クルマ
2014年02月09日 イイね!

そしてこうなった!



2月8日 10時頃 MR2 ターボ
「けっこう降るねー!」 まだ余裕




2月8日 13時頃 MR2 ターボ
「どんどん降りが強くなっている気が・・・・」 これ以上降るとヤバイ。亀になる




2月8日 17時頃 MR2 ターボ
「引き籠り生活スタート」 




2月9日 7時頃 MR2 ターボ
「流れる様なフォルムで空力向上したらいいな・・・」 現実逃避全開です。



2月9日 7時頃 MR2 NA
タイヤが半分以上埋まっているので30センチ以上は確実でしょうか?
今日中に愛知県に戻りたいので雪かきしなきゃ。

(ここまで積もるとスタッドレス履いていても亀になって動けないし、
アンダーカバーが剥がれたりするので注意が必要です。)
Posted at 2014/02/09 07:47:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | turbo | 日記
2012年09月16日 イイね!

開けて見たら

開けて見たら昨日は、朝は快晴で富士山がよく見えました。
気温も低くなってきて車いじりをしやすい気候に
なって来ました。






17日は敬老の日、車は10年前で古い車。
うちのターボ号は平成4年式なので20年落ちなら立派な敬老の日対象。
老化が原因?とは言い切れませんが、最近はサーキットも走らせてもらえずただ単に煩い車になっています。

オーディオがCDを読まなくなったのでNA号でも使っているアルパインのipodコントロール機能付きのこいつを購入しました。





8月に購入しましたが車の中が灼熱地獄だったので取り付けを見合わせていました。
以前にオーディオを付けたのは10年以上前でサクッと交換する気持ちで今のを外して見ると





この10年の間に見たことの無い配線が出てきました。
よくよく考えれば、
1.大森の電子式3連メーター
2.BLITZのブーストコントローラー
3.トラストのファンコントローラー
4.エンジンルームの追加ファン
5.ETC
などを追加しています。

カプラーオンで取り付ける夢はこの瞬間に消えました。
気合を入れて取り付けをしました。


Posted at 2012/09/17 08:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | turbo | 日記
2010年07月21日 イイね!

放置プレイの代償

放置プレイの代償ターボを乗らないまま1カ月ほど放置プレイをしていたら不動車になっていました。
・バッテリーを接続
・エンジン始動
・クラッチ切って、ギヤ入れて
・・・あれ、動こうとするけど動かない。

これが、金縛りってやつですか?

そんなことはなく、ブレーキパッドがローターに貼り付いていました。
色々やっても剥がれず、最後はキャリパーを剥がして無理やりはいだら
ローターに1mmくらい持っていかれました。

その後、車を動かすとあっという間に油温150度オーバー
メーターを振り切ってます。でも水温は、70度
油圧も普通にかかっています。

油温センサーがご臨終でしょうか?

やっぱり、車は乗らないとだめですね。
Posted at 2010/07/21 07:20:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | turbo | クルマ

プロフィール

「MR2だらけの走行会 with BEAST-R に参加して来ました。 http://cvw.jp/b/387411/47694287/
何シテル?   05/03 08:48
車暦:MR2(2型)→ロードスター→MR2(3型)→MR-S→MR2(5型)→アルテッツァ(AS200) MRを4台乗り継いでいます。 現在:サーキット用 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツランド山梨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/03 12:17:47

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
通勤用で使用しています
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2008年7月にエンジンブローから復帰して慣らし中にパワーFCが死亡したものの、蘇生に成 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
遊び用の車です。 補強系 SPOON ステアリング スティッフプレート SPOON フ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
MR2を急遽譲る必要が出来たため探した車。 条件はMTであんまりメジャーでない車。 MT ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation