• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

murajiのブログ一覧

2023年05月27日 イイね!

H1CUP(日光サーキット)に参加して来ました

H1CUP(日光サーキット)に参加して来ました27日(土)に日光サーキットで開催されたH1CUPに参加して来ました。







今回は参加者が少なかったみたいで
S660のタービン交換+はグリップタイヤクラス?は5台のみ
日光サーキットで1枠5台ってクリヤ取り放題


同じクラスの車両です

朝のコースウォークで衝撃の事実が
説明によると、S660って2コーナが鬼門でハイグリップタイヤで
内側の縁石を引っかけたり、縁石乗らなくてもハンドル抉ると
横転する(内側が浮く) 浮いたらGを逃がす様にとのアドバイスが
3月の六連星走行会での片輪走行は良くあることだそうです。

走行はなんとか、43秒を切れたのでまずまず
車より天気が良かったので人間がバテてしまい
1枠と2枠目は5台走ってましたが、3枠目4台、4枠目3台でした。


呑むラー油さん撮影(有難うございます)

S660同士の追いかけっこはあまり出来ませんでしたが楽しめた1日でした。



最後にじゃんけん大会で
ベルハンマーの潤滑剤とS660用のオイルエレメントを頂きました。
S660はトラストのオイルクーラーが入っていてMネジから
インチネジに代わっているので付きませんがZN8に使わせて頂きます



Posted at 2023/05/29 06:36:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | JW5 | クルマ
2022年10月09日 イイね!

穴があく前に



カーペットに穴があきそうだったので、
あく前に44Gさんのアルミフロアプレートを導入しました。

サービスって書いてあった滑り止めテープが付いてなかったので
家の近くのホームセンターには売ってなかったのでAmazonでポチッっとして貼りました。
フロアマットのヒールパットと同じあたりに貼っときました。
これでサーキットでも滑らないはず?


↓マットを取り付け状態
Posted at 2022/10/10 20:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | JW5 | クルマ
2022年09月25日 イイね!

車検準備

車検準備MR2が車検が11月5日までで
リヤタイヤが2015年12週目製造だったので
はやりのシバタイヤを導入しました。
入金して翌日には届きました。




TW280だとZⅢと同じ位と聞いたので選んでみました。
前回の車検の時の走行距離が14万4600km
今日現在14万6925kmで2年間で2325km乗ってないですね



Posted at 2022/09/25 20:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | turbo | クルマ
2022年09月20日 イイね!

H1Cup 2022 第3戦SLYに参加してきました

H1Cup 2022 第3戦SLYに参加してきました9月18日(日)にスポーツランド山梨で開催されたH1Cupに参加して来ました。

天気予報は雨、SLYに到着すると予報通りの雨(甲府あたりは降ってなかったのに)
走行準備をして、サーキットウォークで危ない所や信号・ピットインの仕方など丁寧に説明してくださいました。
SLYスタッフさん・ハピワンさんありがとうございます。



走行1本目 WET
2年落ちで1年間寝かせたRE71RSがどの位グリップするか分からず慎重に走行。
5周位はタイヤを温めないとダメ見たいでした。
タイムは、46”502

走行2本目 WET
1本目の時よりは雨が弱く路面状況は良くなっている?
タイムは、45”882

昼休みになり、雨が上がり路面が乾いてきたので秘密アイテム投入。
保冷剤で水冷インタークーラーのタンクを強制冷却。

走行3本目 DRY
吸気温が上がる前にタイムを出すべく車間を空けてアタックするも
追いついてしまい改めて車間を空けてアタック
タイムは、42”868
これがベストでした。

走行4本目 DRY
強制冷却するも吸気温はあまり下がらず、力み過ぎて1コーナー突っ込みすぎて失速してしまい。失敗
タイムは、43”009

同じS660と走れる貴重な機会を提供して頂いた
スタッフの皆さん・参加者の皆さんお疲れさまでした。
最終戦も参加しますのでよろしくお願いします。

写真は、呑むラー油さんからいただきました。




Posted at 2022/09/20 07:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | JW5 | クルマ
2022年08月21日 イイね!

S660も夏休み?

夏休みにたまにはS660に乗ろうと思い、
エンジン始動して暖気してさあ出発・・・
クラッチつないでも動きません。エンジンが唸るだけ
ブレーキパッドがローターと一体化して動きません。
青空駐車なのでいつもブレーキの貼り付きを警戒してサイド引いてないのになぜ?

ローターも減ってたので、ディーラーの休み明けに注文しました。
2枚で17050円、ブレーキパッドはストック品があったのでストック品を使いました。



原因は摩材がプレートから浮いて、ブレーキローターと接触していたからだと思います。5mm以上残ってましたが2年以上使ったので寿命ということでしょうか。
ブレーキローターを交換のついでに10mmLongのハブボルトに交換しました。



Posted at 2022/09/19 11:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | JW5 | クルマ

プロフィール

「MR2だらけの走行会 with BEAST-R に参加して来ました。 http://cvw.jp/b/387411/47694287/
何シテル?   05/03 08:48
車暦:MR2(2型)→ロードスター→MR2(3型)→MR-S→MR2(5型)→アルテッツァ(AS200) MRを4台乗り継いでいます。 現在:サーキット用 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツランド山梨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/03 12:17:47

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
通勤用で使用しています
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2008年7月にエンジンブローから復帰して慣らし中にパワーFCが死亡したものの、蘇生に成 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
遊び用の車です。 補強系 SPOON ステアリング スティッフプレート SPOON フ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
MR2を急遽譲る必要が出来たため探した車。 条件はMTであんまりメジャーでない車。 MT ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation