• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2019年06月24日 イイね!

ライフブックアップデート完了!

メモリの相性問題で倍増計画が失敗しましたが、めげずに今度は交換保障のあるネットショップで調達しました。

画像はありませんが、未開封っぽいので新品だと思います。

交換はサクッと終了。
BIOSでも8GBを認識。
ここまでは前回と同じです。

さてここで再起動!


無事起動画面が出て、ログオンできました。
軽くネットサーフィンしたところ、以前よりは快適です。
ブラウザの開きも早くなりました。

もしかしたらBIOSを書き換えればPC3-12800でもいけたのかもしれませんが、富士通純正のアップデートアプリでは現状が最善と出るので、無茶はしないほうがいいでしょう。

かなり優秀な予備機ができてうれしいです。(DVDドライブ内蔵だし)
Posted at 2019/06/24 15:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2019年06月21日 イイね!

これが相性というものか?



発注したノート用メモリが届きました。
4GBのPC3-12800が2枚。
早速ライフブックに装着します。



ねじ一本でアクセスできるので便利ですね。



BIOSで確認すると8GBでちゃんと認識してます。

で、再起動させると・・・・・・
起動できません。エラーコードにメモリなんちゃらと出てるので、どうやら相性問題で認識するけど使えない!ってやつのようです。

もともとの規格がPC3-10600なので下位互換性で12800でも作動するはずですが、中にはそのものずばりの規格でないと駄目なケースもあるようで、今回はそういうことのようです。
ネットショップなら交換しようとも思いましたが、ヤフオクで初期不良以外の交換不可(相性問題込み)だったので今回は諦めます。
これはオクで転売しようかな?
まあ動かないわけではないのでまた出物を探します。
Posted at 2019/06/21 12:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2019年06月19日 イイね!

もう少しコストをかけるか?

めでたくWindows10アップデートできたライフブック。
ですが、ウイルス対策ソフトはマウスのノート買った時に、シリアルコード移しちゃったので無防備になってしまってます。
気休め、という人もいますがウイルスメールにやられた経験あるので、低予算で何とかしたいところ。
しかし検索してみるとなんとフリーでウイルス対策ソフトってあるんですね。
お試し版みたいな期間限定品じゃないみたいなので、とりあえずダウンロード。

それで久々にライフブックでネットサーフィンしてみると、重い!

重いってのは言い過ぎかな?快適ではないレベル。
原因はメモリー。
このライフブックは32ビットと64ビット版が選択できる仕様なので、4GBしかないんですね。
Windows10はやっぱ8GBは欲しいということなので、あちこちで物色。
中古なら5000円程度で行けそうなので、もう少しいい条件の出物を探してポチる予定。
折角ここまで手間かけたんなら、やれるとこまでやってしまいましょう。
Posted at 2019/06/19 18:01:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2019年06月18日 イイね!

工具を取り寄せました

最近PCをいじることが多いので、特殊ねじ対応のドライバーセットを買いました。



ハンドルや鶴口ピンセット、スマホを割るときの工具云々いろいろ入っていて便利そうです。



ビットも豊富。アイフォン用の5角星もあります。
珍しいビットは2つづつ入ってるのは親切ですね。

これで1600円くらいなので、いい買い物しました。
Posted at 2019/06/18 13:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2019年06月15日 イイね!

PCをアップグレード。やり直し編

先日7から10にアップグレードした富士通のノートPCですが、Windowsのアップデートを行ったら起動できなくなってしまいました。
タワーPCでも一回あったので、やれやれと思いつつSSDをフォーマット、HDDから再クローンしてやり直しです。
しかし、あとで調べたら10のアップグレードUSBがあればそれを使って起動できたかもしれないのでそれは反省点ですね。

まあ7から10へのアップグレードも延べ4回目ww
今回もすんなり終わると思いきや・・・・・・後悔するほど大変でした。

まず躓いたのが毎度おなじみのトレンドマイクロセキュリティ2009のアンインストール。前回と同じ要領で作業したにもかかわらず、何度か失敗しました。
結局はしらみつぶしで削除したので何とかなりましたけど。

あとは10にアップグレード中の再起動で田マークでフリーズする奴。

システムディスクのクリーンアップで前回はいけたはずなのですが、今回はうまくいかず・・・・・
ググった挙句BIOSでUSBのレガシーUSBサポートを使用しない設定にしないといけなかったようです。

とりあえず現在まだアップグレード作業中ですが、忘備録として残します。
まあ回復ディスクも作る予定なので、もうやらないとは思いますけど。

物理機械と違って電子機器は、おんなじ作業しても不具合起こすことがあるのでタチ悪いですね。もっともそういうとこも含めて面白いんですけどww



画像はハードオフで買ってきた、やっすいマウスとマウスパッド。
両方で400円+税。今アップグレードしてるPCのマウスの右クリックが壊れたのでジャンク品で対応。ワイヤレスだと無くしそうだし結構高いし、いい買い物でした。
Posted at 2019/06/15 16:11:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation