• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2012年11月22日 イイね!

所詮中古か・・・・

数日ぶりにGPZに乗って夕飯の買い物に行こうとエンジンをかけると・・・・・・
違和感ありまくり。
どうも1気筒あたり死んでる感じ。でも、ふかすとスムーズに回るので、多分電気系統。
まあ、若干キャブの可能性はありますが・・・・・・・

で、早速原因究明。


プラグをチェックすると4番のプラグがカブってる。
一応火花は飛んでるようだが、アイドル~極低回転あたりで失火している模様。

先日廃棄したプラグを引っ張り出して交換してチェックしてもNG。
1番が問題ないからコイルではないはず。と、いう訳で買った時に付いていて調子が悪いので外していたコードを引っ張り出して交換。



青が、中古コイルに付いていたもの。
コードが太いためコイルの接続部は純正品流用ですが、その部分がガビガビです。
赤がGPZを買った時からついていた、永井電子の製品。以前不調になった時、プラグともども交換したんですが、内心もったいなくて保管してました。(後日チェックしたら問題はなさそうなので再登板)

赤のコードの交換したら、問題は解決しました。やっぱ電装系は消耗品だらけですね。



ただ、この赤いプラグコードはプラグにダルマ型アタッチメントを付けないといけないんですね。
その分、交換に手間がかかりました。
でも、ネジ山に被せるタイプはネジ山に負担がかかりやすいのでこっちのほうが良いかなあ?


GPZも20年落ちですので、そろそろ電装系はある程度予算を組んで新調したいものです。
交換した部品も所詮中古ですので当てにはなりませんからね。
Posted at 2012/11/22 20:17:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年11月19日 イイね!

ともかく、バースデー

この歳になると「誕生日が憂鬱」とかいう話が理解できるようになりました。
ジジくさいですけど「体は健康を心は青臭く」をモットーに今後もがんばります。
Posted at 2012/11/19 18:07:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2012年11月17日 イイね!

やっとそれなりの距離を

エボのハンドル周りを一新して、ようやくまとまった距離を乗りました。

事は昨日、静岡駅ビルで開催された投資セミナーに参加するため、仕事後にエボで向かったためです。

カーボン風の革巻きは微妙な凹凸で癖はあるが、握り心地もよく今までのモモより若干太いので個人的にも好みです。



スポーク部のギラついた黒を艶消しに塗り直し、昼間見てもいい感じになったと思います。
ただ、ワイヤーカップで一度綺麗に表面処理してから塗りなおしたほうが良かったかもしれません。

ボタンもモモにしたので、パッと見本物みたいでしょ?
Posted at 2012/11/17 20:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年11月15日 イイね!

ガレージの事業仕分け

ガレージの小物の整理をしてみました。
今迄はホームセンターで買った仕分け箱に入れていたのですが、全然量もスペースも足りなくなったので、100均でケースを買って分別しました。



圧着端子にギボシ。RピンにEリング、リベットにナッター等々。全然仕分けしきれません。
もう1~2個買ってこようかな・・・・・


後はネジコレクションも仕分けしました。



組み立て本棚の余ったネジから、バイクの余ったボルトまでどんどん放り込んでいたので、カオス状態のネジ箱をボルトと、ビスにとりあえず分けてみました。

ネジ箱にもギボシやRピンやらが混じっていて、かなり仕分けには苦労しました・・・・・・
今度はこれを保管する棚が欲しい・・・・・・・
Posted at 2012/11/15 20:19:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年11月14日 イイね!

スペアバッテリー

アイフォン5に使える携帯予備電池を色々探していました。
近所の家電屋にも何軒かハシゴしたのですが、大体出物は似たり寄ったりで。

結局通販ですが、ヤフーや楽天では数が多すぎてイマイチ絞り切れません。
そんな中、アマゾンの検索にヒットしたのがこれ



アイフォン以外にも色々アダブター交換で充電できる製品。
10000mAhで2780円(送料無料)。
少々重いですが、サイズはまずまずです。
辛口が多いアマゾンのレビューでも、かなりの高評価だったのが決め手です。
アイフォン5用のケーブルは付属しませんが、(4までのは付属)良い買い物したと思います。
近所では6000mAhで4000円くらいの品が主流でしたね。
Posted at 2012/11/14 12:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 89 10
11 12 13 14 1516 17
18 192021 2223 24
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation