• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

これで真っ直ぐだろうか?



取りあえず左右のカラーを入れ替えて見ました。
見た目真っ直ぐで左右のズレもないようですが・・・・・・こればっかりはよくわかりません。

しかしながら、足回りの洗浄やグリスアップ、各部の調整もできたのでそれはそれでよかったと思います。



いずれスイングアームの塗装時にはあちこちをオーバーホールしたいです。
Posted at 2014/11/22 19:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2014年11月21日 イイね!

ま、まさかそんな事になっていたとは!

夕方、無事GPZは車検を終えてショップに引き取りに行って来ました。
その際「特に問題のある個所はなかったでしょ?」と、明細を見て大した作業をしていないのを承知で聞いて見ると、


「リアホイールのセンターがずれてるね。ちょっとだけど。」



ガ~~~ン。まさかそういう根本的なところに問題があったとは。


思うところはあったんです「コーナーが少し曲がりにくいな・・・・」と。
でも、それは車高が最適でないからだと考えていまして、フロントフォークの突出しでいずれ調整しようと思っていました。

しかし、リアホイールのセンターがずれてたとは。そりゃ曲がり難いはずだわ。



原因は2つ考えられます。
1つはホイールの左右のカラーの取り付けが間違っている。
もう一つはスイングアームの左右のカラーの取り付けが間違っている。


夕飯後に久々にジャッキアップしてホイールを外して検証。(実はこの際アクシデントあり)
ステップまで外して調べましたが、スイングアームは問題なし。
これがずれていると、リアショックが付かないはずですから。

そうなると、リアホイールの取り付けですが・・・・・・左右のカラーをそっくり入れ替えてみようか?
位しか対策がありません。

試行錯誤している間に時間切れ。

明日また対策を考えます。





どうしても駄目なら、ショップで何とかしてくれるそうですが、できれば自分で始末をつけたいです。
Posted at 2014/11/21 21:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2014年11月20日 イイね!

アイフォン危機一髪



仕事柄、畑では地下足袋の12枚コハゼを愛用していますが普段履きの靴はワークショップの安全靴(?)です。
今までの樹脂芯の安全靴もどきを使ってましたが、ボロくなった為新調しました。
今回は鉄芯なので、履き心地も良いです。(樹脂芯だと中に大きく張り出しているので、指と干渉するし靴自体の柔軟性もイマイチでした)

くるぶしまであるので結構暖かくて、重宝しそうです。



で、表題の件ですが、雨の中仕事をしていると突然アイフォンのラジコが聞こえなくなりました。
電波の具合でしばしばバッファ状態になるので「やれやれ再起動か」と思い操作すると、音自体は出ているものの音量が極小です。

よく見ると、スピーカー部が濡れている・・・・・・・・ちなみに普段仕事中アイフォンは左の胸ポケットに入れています。



おいおい、ピンポイントでポケットのアイフォンのスピーカーに雨直撃ですかあ??



ラジオが聞けないのは良いとして、メールや電話の呼び出し音も聞こえないのでは困ってしまいます。
なので素早く電源を切り、家に帰ってパネルを外してコンプレッサーで内部を空気洗浄!

緊張の面持ちで電源を入れ、チェックすると普段通りの音量が出ました!
極小時にノイズも走っていたので、回路が逝かれた可能性も危惧しましたが何とか無事復旧できました。

以前アイフォン4を水没させた時も、すぐにばらして空気洗浄したら復活できたので無駄な操作をせずに水分を除去するのが得策ですね。
Posted at 2014/11/20 20:06:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2014年11月19日 イイね!

ここ一週間の苦労がパア?!

あんまり見ている方はいないと思いますが、ここ数日ベロニカ号のキャブセッティングを繰り返して、いきさつを整備手帳にアップしております。

で、なかなか決まらず何とか今日、ある程度の目処が付きそうだったのですが・・・・・




先程、マフラーを止めているフランジのナットが片方脱落しているのを発見!!
一昨日あたりからエンジン辺りで「カチャカチャ」と、金属が暴れる小さな、しかし嫌な音が聞こえておりまして調べていたんですが、ようやく原因がわかりました。


もしかしたら、若干の排気もれを起こしていたかもしれず、それが原因でアフターファイヤが起こしていたとするとセッティングやり直しです。
ナットを在庫品で探し、ガッチリ付け直して取りあえず今夜は終了。

あ~あ、ついてない。
Posted at 2014/11/19 20:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2014年11月19日 イイね!

大過なく通過

今日はウン十ウン回目の誕生日。
でもこの時期は日曜日でも仕事が多くてとてものんびりできたもんじゃない。
この歳ともなると、めでたくもないが節目と言う事で自分で祝う。
あ~おっきなバースデープレゼントが降ってこないかな~~~?
Posted at 2014/11/19 18:57:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345 67 8
910 11 12 13 14 15
16 1718 19 20 21 22
23242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation