• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2020年09月11日 イイね!

え!どうした!?



スマホの画面見てびっくり!
最近Nバン買って、色々投稿してるけどここまで通知がくるなんて!
って思ってたけど、どうやらバグっぽい模様。
でも中には気が付けばこんくらいの通知が当たり前の人もいるんだろうねえ。
Posted at 2020/09/11 21:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他イロモノ系 | 日記
2020年09月10日 イイね!

超突貫作業!



昼休みにリアスピーカーの本体だけでも組み込んでしまおうかと思い、取り付けました。
そこへシブシブと小雨が・・・・・
これなら午後の仕事は様子見だし、片方だけでも配線できるかも?
と考え内張を剥がし始めましたww



事前に調べておいた通り、内張りのなかに遊んでいる2極コネクター発見。
これがリアスピーカーの配線のようです。
このコネクターはメーカーオリジナルのようで、そう簡単には手に入らないらしいので・・・・・・



ぶった切ってリングスリーブで圧着しました(ほんとはヨリ線の結束にリングスリーブは使えません)。
絶縁して内張を戻し、テストしたらフロントスピーカーだけでは絶対出ない音の深みというか、車内中に音が満ちあふれる感じです。
角度などは適当に付けたので、いずれ調整ですね。
Posted at 2020/09/10 14:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2020年09月09日 イイね!

Nバンスピーカー取り付け(フロント編)


購入して数日、やっとフロントスピーカー交換ができました。
時間自体はあったんですが、このフロントスピーカーって奴は作業の縛りが多いんですよ。
まず、ドアを開けた状態で行うためある程度広い作業空間が必要。
家には残念ながら現状Nバンのドア全開で作業できる屋内スペースがないです。
そうなると、屋外作業ですが明るい昼間に作業したいですし、当選いい天気のもとで行いたいです。
で、やっと今日の昼休みに作業できました。
台風10号でいつ雨が降るかわからない状況が続いたためです。

まあ、作業すると決めてしまえば早いもので・・・・


内張を剥がします。ネジ3本とプラフック、コネクター2つを外せばスピーカーは丸見え。
ホンダ車は2輪4輪問わず作業性が悪い印象を持ってましたが、この辺は楽勝の部類でしたね(アクティはかなり整備性悪いです)。


社外スピーカー付属のスペーサーに防振テープを張り、



スペーサー、スピーカーの順に取り付けて交換終了。
今回のパイオニア製スピーカーの付属品はNバンと相性がよく、ホンダ用の付属品を加工なく使ってポン付けできました。

チェックした後に内張を戻して完了。
やっぱ廉価グレードとはいえ、音質が全然違います。
早いとこリアスピーカーも付けたいですが、リアの内装は剥がすのが手間っぽいのでもう少し後になりそう。
でも0から2になるは大きな魅力(2から4かな?)
音楽にあまり興味がない私でも、純正からのスピーカー交換はかなり効果があるので、金と手間か暇がある方はお勧めできるメニューですね。
Posted at 2020/09/09 21:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2020年09月06日 イイね!

スピーカー到着

先日発注しといたスピーカーが無事到着。
マイナポイント対象の支払いを選択したので、かなりのポイント還元がありそうです。



まずはフロント用。パイオニア製の17cmかなり下のグレードでツィーターもないタイプ。これでも純正よりはかなりハイグレードなはず。
最優先で取り付けたいですね。端子さえ簡単に接続できれば1時間とかからないでしょう。



こっちはリア側。これもパイオニア製で、小型で他に使ってる人も多いので選択。
Nバンは荷室後方にサービスホールがいっぱいあるので取り付け場所には困りません。ただ、配線がタイヤハウス辺りまでしか来てないようなので、内装めくりが面倒そうです。こっちはまとまった時間が取れ次第ですが、3時間以上コースを見積もってます。
意外に明日うちの方は雨降らなさそうなんだよね。雨降ったらフロントだけでも作業しようと思ってたけど、まあ仕事ができるから仕方ないかな?
Posted at 2020/09/06 21:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2020年09月05日 イイね!

Nバンの今後のカスタムについて

基本Nバンはうちのファミリーカー扱いなので、あんまり走行性能に影響の出るカスタムはしない方針です。
せいぜいタイヤ&ホイールをアルミ&オールシーズンにしようかな?てくらい。
ヘッドライト系は純正LEDが思いのほか明るく、フォグランプ併用なら雨の夜でも怖くないのでいじる予定でしたがやめました。

で室内をメインに軽くファミリーカーっぽくしてみます。
とりあえずはスピーカー。
元々私はオーディオにこだわりはなく「聞けりゃ良い派」なんですが、エボのスピーカーを戯れに交換したときに「え?こんなやっすいスピーカーでこんなに変わるの?」とちょっと感動しまして。さらにオーディオをバッ直にしたら、明らかに音質が変わったんです。
今後多用する車なので、快適装備は幾分グレードアップしておきたいなと。
フロントは交換だけで楽勝ですが、リアは内張はがしが面倒そうですけどね。

スピーカーは前後とも発注かけたので、台風の影響で雨が降ったらその時にでも作業しようかな?


あと、Nバンに付けたオーディオが気にいったので、エボにもつけようと思ってますww
Posted at 2020/09/05 12:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 34 5
678 9 10 1112
1314 15 16171819
20 21 2223242526
27 282930   

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation