• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ころぽっくのブログ一覧

2014年06月24日 イイね!

おれ様のまとめ

明日は仕事を休みにしたもんで、
さっきからCDだのなんだの、いろいろ整頓しており。

いったい自分は、オチャラケ抜きで、なにが本当に好きななのか、自分なりにまとめてみました。
自分の気持ちに心の底から、正直になってみたよ。

興味無い方はスルーしてくだされ~
おれ様の、まとめっす(笑)



日本邦楽 1、氷室京介



ボウイ時代から、ほんとうに好きでして。
実際にコンサートに行くと、ヒムロックが創り上げた世界観の完璧さに驚かされます。
あこがれというか、
どんなに努力しても絶対に近づけない存在みたいな。



日本邦楽 2、尾崎豊



理屈ぬきに、永遠のあこがれです。
こんな人、もう日本には現れないと思います。



日本HR/HM 1、EARTHSHAKER



これが本当の、いわゆるジャパメタ・バンドです。
もう少し時代が応援してくれたら、追い風乗って、Xやアニメみたいなビジュアル系なんかよりも今は世界的なバンドになっていたのに。



日本HR/HM 2、LOUDNESS



世界基準の音楽をはじめからやっていたバンド。
ラウドネス以上に全世界に認知度がある日本のバンドは現れ無いでしょう。



海外HR/HM 1、Yngwie J. Malmsteen



実際にライブに行くと、彼のギターの爆音しか聴こえません。
爆音と雑音?本当はとても叙情的な音楽なのに。それが残念。
が、
彼以上に繊細な感性を持っている音楽人は、あまりいないと思います。
おそらく、イングウェイは自分の音楽をまだまだ表現しきれていないはず。
ちなみに自分のギターは、マニアックな話ですけど、
フェンダーUSAのシグネーチャーモデル、色はこの色と同じキャンディアップルレッドです。



海外HR/HM 2、Robby Valentine



彼ほど、評価されていない人は居ないのではないかと?
試行錯誤で実験的な音楽をふくめ、全アルバム、一点も駄作無しです。
かつては地味な人気があったのだけど、今はどうしてるのかな・・・・
yoshi〇のホンモノバージョンンとでも言うのでしょうか。
彼の造る、聴いているこっちが恥ずかしくなるようなドラマチックな音楽は、もはや需要がないのかな。
でも、自分はいまだにロビーのファンですぞ!



クラシック 1、ブルーノ・ワルター



1956年版のニューヨークフィルとのモーツァルト41番なのですが、
ワルターのモーツァルト41番は、この録音が最高すぎてたまらないです。
タイムマシンがもしあったら、頼むからこの録音場所に俺を連れて行ってほしいレベル。
モノラル録音で音も悪いけど、この音。この演奏。
音源の良し悪しじゃないんですよ。本物の音楽は。



クラシック 2、ルービンシュタイン



自分が死んだ後にあの世で、ぜひ一緒に仕事を一緒にしたい人。


うわっ・・・・こんな時間までなにやってんだ・・・
もう深夜だ。
寝なきゃ( ゚Д゚)
Posted at 2014/06/24 01:41:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月21日 イイね!

撃魂霊力

最近、購入したCDをばふたつご紹介( ゚Д゚)





我が国がほこるLOUDNESSの、
新しいアルバム「THE SUN WILL RISE AGAIN

これはいい。
これが日本の、本物のバンドだ!という、新しい教科書的なアルバムですなー



して、
今日、買ったのがこれ


ぶっちゃけた話、すごく好きなんす。
が、なんかな~・・・がっかりな内容のCDでした。
せっかくDVD付きの高いやつを買ったのに、DVDいらねー感じ。




この時のyoshikiかっこいーなー
ほんと、髪型からなにから、(この時のyoshikiは)俺はすごくあこがれてるよ・・・・ 


ミーハーすぎて申し訳ないっすけど、ものすごく両極端なバンドなのに、ふたつとも好きです。

そんな感じで、
インギーも好きだしポイズンも超・好きな(ポイズンもかなりマニアックで好き)自分っていったい(笑)
二重人格なのか?
Posted at 2014/06/21 23:39:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「勤勉」「努力」「活動」「發展」 新選組が大好きです CURRENは想い出になり、 今はAQUAといつも一緒にいます ピアノが仕事です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
2223 2425262728
2930     

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
Ⅽ204は大好きだったのですが、、、、 あまりにも故障が多すぎて、現実的な金額ではない修 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
まさか自分が、ハイブリットなエコカーに乗るなんてビックリしています。 ゆっくりと、アクア ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
「2ドアクーペ」にまた乗りたくなって、、、 だがしかし、なかなかピンとくる車に出会わず。 ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
とても良い車でした。 愛してました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation