2024年11月09日

少しづつ寒くなってきましたが、週明けからは暖かさが一時的に戻るようです。
自動車メーカーのイベントも増え始め、楽しそうな内容が多いです♪
Audi Snow Park 2025
長野県女神湖から今回は北海道美唄市のHOKKAIDO BIBAI SNOWLANDへ
前回のAudi Winter Driving Experience at TOKACHIのイベント
本国AUDI AG 主催プログラム
Audi ice experience in Finland 2025
またチャンスがあれば行ってみたいものです♪
アウディドライビングエクスペリエンスになかなか参加できないことに加え、明日の試乗会も所用でキャンセル(><)
2025年の女神湖氷上走行も団体枠が決まりつつあるようで、イベンターの方達からのお誘いが増える時期ですね♪
ただし女神湖まで行く途中、鍛えられる「例の坂」がありますので、安全運転でw
先ずは、乗り慣れたマイカーで毎日の運転を楽しみたいと思います!
Posted at 2024/11/09 12:42:10 | |
トラックバック(0) |
AUDI | 日記
2024年11月02日
石川県輪島市の震災と豪雨災害はダブルショックでしたね。。
未だ北陸3県は行ったことがないので、北陸応援割に期待してましたが第2弾で終了でした。
一方で石川県のみで「北陸応援割 第3弾」と言う形で支援が続いてますが、11月末までのようです。
みん友の皆さんが既に走られている「千里浜ドライブウェイ」は一度行ってみたいものです♪
Posted at 2024/11/02 00:05:37 | |
トラックバック(0) |
プライベート | 日記
2024年10月26日
いよいよ秋から冬にかけて寒くなってきましたね。
2024年~2025年の冬は昨年よりも寒いそうです。
日本海側は積雪量が多そうですね!
ラニーニャ現象が発生すると、日本では冬の西高東低の気圧配置が強まり、寒気が南下して気温が低くなり、大雪になる傾向があるそうです。
低気圧が北日本付近で発達しやすいため、荒れた天候になりやすく、低気圧を回るように寒気が西から到来することで、西日本ほど平年よりも寒くなりやすい傾向との事。
全国的に冬も走り回る方は、今年こそ冬タイヤが必需かもしれません。
欧州タイヤでは、ミシュランとコンチネンタルのスタッドレスが好きですが、ピレリも性能が良くなってきたようですね♪
コスパを考えるとアイスゼロかも!?
(動画は雪道太郎氏のBMW Xドライブでの走行)
FFのA3でもこの坂道を上がれるのは、良いスタッドレスタイヤを履いていたおかげだと思います!
Posted at 2024/10/26 22:37:17 | |
トラックバック(0) |
クルマ考 | 日記