• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月24日

雪国オフで色々学ぶ

昨日はTASMの雪国オフに初参加させていただきました。

大黒で知り合った隊長にお誘いいただき、既にお友達にならせていただいた
・2から3へ さん
・sapporonoyuki さん
も参加されました。

新たにお友達にならせていただいた
・チタンサファイア さん
・R-ぴょん さん
・zero tts さん
・Navy_れおな さん 
今後とも宜しくお願い致します。

道中、様々なハプニングがありましたが、R-ぴょんさん 誠実に対応してくださりありがとうございます!
心配してくださった皆様、ご迷惑おかけいたしました。 



昨日を振り返ると、朝6:30 高坂SA集合



水上インターを降り道の駅で休憩後、土合駅前で集合



まとめ役のチタンさんA4以外はA3でした。

開店前の食堂の新雪が積もった駐車場にダイブしたコナン号
念のため持参した牽引ロープが活躍しましたv
(クワトロをFFが助けるという変な構図ですがw)



宝台樹スキー場で昼食



ゲレンデはガラガラです(かつてよく来てたころに比べ)



白い雪道でブラックグリルボディだと黒い塊ですね。。



奈良俣ダムを見学






今回、勉強になったのはスタッドレスの鮮度の違いで食いつきが全く変わるということです。

今年おろしたてのタイヤを履く チタン号(クワトロ)はハイペースで駆け抜け、2シーズン目のタイヤを履く自分のクルマはFFでも慎重に走れば圧雪・シャーベットでは問題なく アイスで部分的に空転しました。

3シーズン目のタイヤを履くコナン号は、止まらなければ登れた(クワトロ)そうで、4シーズン目で溝も少ないタイヤを履くyuki号(FF)はスタックした場所がありました。

数台で行っていたからお互い助け合い乗り越えられましたが、1台で行っていたら大変だったかもしれませんw

あらゆる路面状況を走り終え、露天で有名な宝川温泉で裸のお付き合い(^^)

粉雪がチラチラ舞う中での露天風呂は日常の疲れを癒せました。

風呂上りは有名なダムカレーを少し遅い昼食で頂きました。



和室の休憩所でまったりしたあと、関越は混んでいるとふんで北関東道へ抜け足利の有名なイルミを見に行きましたが、凄い渋滞で断念し東北道ルートで帰省しました。

他のメンバーの方はその後も夕食に行かれたそうで、物凄い行動力だと思いました。

参加された皆様、今後ともよろしくお願いします!


ブログ一覧 | AUDI | 日記
Posted at 2011/12/24 22:32:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年12月24日 22:36
お疲れ様でした。

ん~あの方々とのツーは楽しいですよ!

行動力は素晴らしい!

今回不参加でしたが、またの機会に一緒出来ればと思います。
コメントへの返答
2011年12月24日 22:56
YUUさんとニアミスが多いので、今度ゆっくりお会いできればと思います(^^)

明日のFSWお気をつけください。

例のイルミパーク 凄い渋滞で断念しました。。
2011年12月24日 22:41
お疲れ様でした。

ご迷惑掛けてスミマセンでした・・・(汗

スタッドレス鮮度は大事なのですね。
私は、もう何年も雪道運転してません・・・

また、よろしくお願いします<(_ _)>
コメントへの返答
2011年12月24日 22:59
こちらこそ、ご心配おかけしてすみません。

雪道での車間距離の大切さを実感しました。フェラーリのようなニュースにならなくてなによりです(汗

S3だと低速トルクも凄いので、アクセルワークがシビアになるかもしれませんね。

こちらこそよろしくお願いします!
2011年12月24日 22:43
こんばんは、

お疲れ様でした。

スタッドレスは、鮮度が命なのですね。

あくまで緊急用ですが、スノーソックスを買うかどうか、悩んでいます。
コメントへの返答
2011年12月24日 23:04
FFはトラクションを失うと簡単にスタックしてしまうので、牽引ロープとオートソック(スノーソック)も持参していきました。

車高もかなり影響されますw

スタッドレスは購入したら、数シーズン持たせる思考より数年で使い切る思考のほうがよいようで、溝残りがあっても経年変化で効き目がなくなるのを実感しました。

2011年12月24日 22:45
こんばんは。
今日は筑波でガンガン走ってきました。
おかげで軽く筋肉痛です(^_-)

ちょうど女神湖でレクチャーを受けた
講師の方にみっちりと指導を受けることが
できました。

その際,車のダメージを最小限に車両の
挙動を知るには,やはり雪上なり氷上(!)なりが
良いとのこと。

それにしても低μ路を楽しめたのでは
ないでしょうか?

・・・ちなみにダムカレーはやはり
決壊させてから食すのが定番なのでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2011年12月24日 23:07
冬のサーキットは気持ち良さそうですね。

ADEの講師は教え方が上手いので、分かりやすいですね。

今回も駐車場で遊んだとき、アンダーが出て雪壁に突っ込みましたが奇跡的に無傷でした(汗

クワトロならアクセルオンで回復できるところもFFでは・・

ダムカレーは人により決壊の仕方が違いましたw
2011年12月24日 22:48
雪道オフ! 楽しそうですね。

雪道は車の挙動が良くわかるので、結構楽しい…

今年は雪道を走りに行けるかな~
コメントへの返答
2011年12月24日 23:09
スバルのグループこそ雪国オフ会をされると楽しいと思います。

北海道で走られたご経験を伝授されてはいかがでしょうか?

ぜひミシュランでv
2011年12月24日 23:04
どっも♪

お疲れ様でした~ お初でしたが楽しい一日を

ご一緒できてよかったです♪

また行きましょうね~
コメントへの返答
2011年12月24日 23:12
昨日はお世話になりました。

コナン号同乗でコンナン(困難)続き?でしたね。

スタッドレスなのにQレンジ域で飛ばされてたので驚きましたが、いつもの走り方のようでw

また宜しくお願いします。
2011年12月24日 23:05
雪遊び、お疲れ様でした~

自分もスタッドレスを履いていた頃は3年目で
溝があっても買い換えてました。(3シーズン使用でおわり)
それでもFFだとチェーンなしでは登れないところが年に
1回くらいあったので、いつも携行してましたね。
今のスタッドレスは性能もあがっているので寿命も効きも
良さそうですが・・・

ことしも今のところ雪山の予定はないので緊急用の
オートソックだけですませそうです。
コメントへの返答
2011年12月24日 23:16
スタッドレスの性能は確かに上がっていると感じましたが、皆さんのクルマがハイパワーなのでトルク負けしていたのかもしれません。

全車ミシュランでしたので比較しやすかったです。

都心での走りならオートソックがあれば安心ですね。
2011年12月24日 23:24
お疲れ様でしたー。

思わぬ不注意からご迷惑をおかけして
済みませんでした(汗

走りも、それ以外もお馬鹿な事ばかり
で、毎度ネタが尽きないツアーです。

雪道の運転はやはり緊張しました。
年明けもまたよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年12月24日 23:50
初参加で皆さんに仲良くして頂き感謝しております。

こちらこそお手数おかけするので申し訳ございません。。

R-ぴょんさんとコナンさんのチューン3.2Qは高速の速さに驚きました。おそらく他のSやRSが出陣したときは私だけ置いてけぼりにならないよう頑張ります。

長年レガシーに慣れていたので、FF車は余計気を遣いスローペースで後続車にご迷惑かけたかもしれません。。

来年14日 お手数ですがお待ちしております。
2011年12月24日 23:31
お疲れ様!でした~

あと5年は~このタイヤで~爆

色々あっても~楽しいから不思議なツアーでしょ
また、宜しくです!!
コメントへの返答
2011年12月24日 23:56
ホワイトレター仕様のミシュラン カッコいいですね。

16インチでタイヤが厚いので色入れると自分のも見栄えしそうなので参考にさせていただきます。

コナンさんとは牽引ロープで繋がった仲なので、また宜しくお願い致します!
2011年12月25日 11:25
タイヤの鮮度、ですか~(^^;

うちのは前車MY09 からだから 3シーズン目のはず...(汗)

MY09初シーズン、スタッドレスおろしたての時に行ったスキーでも、上り坂発進とかでは結構滑って冷や汗をかいた覚えがあります。

A3 の前は10年くらいスバルAWD にスタッドレス履いていて殆ど不安がなかったので、「やっぱり AWD じゃないと雪道は怖い」ってびびっちゃいました。(苦笑)

今シーズン、私もどこかに出かけて勘を取り戻さないといけませんね。(^^;
コメントへの返答
2011年12月25日 14:13
AWDからFFへ乗り換えたA3ユーザーの方も多いですよね。

4駆で当たり前に出来たことが、FFでは・・ということがありますので、逆に安全運転になりムチャしなくなりますよ(笑

3-4シーズン目のタイヤは都心などの平地での積雪は走れますが、山道で差が出ますね。

シーズン始めに足慣らししておくと居住地付近で積雪があっても何ともありませんよね。
2011年12月25日 12:27
お疲れ様でした!
そして、同乗ありがとうございました。

助手席でツーリング行ったのも初めてです。
たまには良いですね!会話も出来て楽しかったです。

走るのが好きな方ばかりなので、
過走行になってきます(笑)

また次回も走りに行きましょう!
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年12月25日 14:16
こちらこそナビ役ありがとうございました。

S3とA3の違いや、共通の弄りなど参考になりました。

いろいろトラブルに巻き込んでしまい恐縮ですが、また宜しくお願い致しますv
2011年12月25日 17:34
お疲れ様でした♪
ちょっとペース早かったですね(^_^;
前に乗ってたFFのオペルの時も4駆の軽トラと雪山道でやり合っていたのでつい(笑

本当に牽引ロープの出番があるとは!
僕も一応ロープはスペアタイヤの所に常備してますけど、まだ使ったこと無いです(^_^;

このメンバーと走りに行くと笑いが絶えません(^_^;
これに懲りずにまた一緒に走りに行きましょう!
コメントへの返答
2011年12月25日 17:40
まとめ役ありがとうございました。

スタッドレスおろしたての年はグイグイ行きたくなりますよね。

車高低い車両ばかりが雪国を走る絵も変でしたが、せっかく車高調つけているので冬の時期だけ上げようと決心しましたw

またよろしくお願いします。
2011年12月26日 13:59
お疲れ様でした~
ご一緒できてとっても楽しかったです。
おっしゃる通りスタッドレスは鮮度が重要なんですね。
チタン号やシン号に同乗させていただいたときに
タイヤが雪を踏む音が違って聞こえました。
ワタシも新しいスタッドレス、牽引ロープ欲しくなりました。
またよろしくお願いいたします♪♪
コメントへの返答
2011年12月26日 22:59
お疲れ様です。

雪山初走行にして、一番条件の悪いタイヤで挑まれた根性すばらしいです(^^)

ニュースタッドレスにしたら驚くほどの変化があると思いますので、女神湖楽しんでくださいv

牽引ロープは一台に一本積んでおくと安心ですねw

またよろしくお願いします。
2011年12月26日 19:48
こんばんは~
初TASMで裸のお付き合い、
これで益々親密に(爆

入隊と同時にご参加あざっす!
いろいろありますたが、皆仲間。。
次は新宴会で!!

引き続きよろしくでーす☆
コメントへの返答
2011年12月26日 23:01
お疲れ様でした。

大黒でお誘い頂いた勢いで、TASMいきなり参加させていただきました。

皆さん前向きな方の集まりで、類は友を呼ぶ感じですね(^^)

今後ともよろしくお願い致します。
2011年12月28日 11:27
雪見隊お疲れ様でした~♪

何だかハプニングもあり~の、
スタックもあり~の、で、
皆さん楽しまれたようですね!

スタッドレスですが、僕は基本的には2シーズンまでと考えております。それ以上経年するとかなりリスキーですね。

今シーズンもスキーに行く予定多々あるので、アーちゃん号は先日スキーエクスプレスに変身しました♪
コメントへの返答
2011年12月28日 13:57
夏タイヤに比べ、賞味期限が短い分 3-4ヶ月は履いてあげないと勿体無いですよねw

1シーズン毎、私も使い込みたいと思います
(^^)

出来立てのスタッドレスは高いので、インチダウンして安く手に入れました。

小さいお子さんも雪国は楽しめますねv

プロフィール

「Yahoo!IDとの連携が始まりましたが、Yahoo!メールと既に紐付けしているのにPCからみんカラログインしようとすると無料会員登録と同じ画面になりますね🌀
ニックネームもメールアドレスも既に利用されてますって自分が使ってるので当たり前😂
スマホアプリは使えるので様子見です」
何シテル?   06/27 18:26
エンジンの種類で直6/直4/直3 水平4に乗ってきましたが、V型や直5 水平6は未だなので興味がありますv 今までは1台10年10万キロ以上をモットー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]KONI FSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 13:51:50
テザリングの設定 ※コーディングは保証が効かなくなるので自己責任でお願いします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 08:02:01
格安SIM導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 10:21:19

愛車一覧

アウディ Q2 Ninja-Q2 (アウディ Q2)
アウディ歴12年目にして、A⇒ S⇒Qへ Ninjaシリーズ第三段 MY2019 2月発 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) Ninja-S3 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
アウディ歴10年目にして、AからSへ進化しました Ninjaシリーズ第二段 MY2018 ...
アウディ A3スポーツバック Ninja-A3 (アウディ A3スポーツバック)
国産FF(直4)→外車FR(直6)→国産4WD(水平4)→外車FF(直4)と乗り継いでき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スノーボードへ行くのに活躍しました。 総走行距離12万3155キロ 水平対向エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation