• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月12日

四輪独立懸架式と車軸懸架式


以前、リアサスの形式について書きました

 




 




クルマに疎い家族にザックリ説明する時は

四輪独立懸架式(マルチリンク)は、イメージとして四方に衝撃吸収する人が担ぐ「お神輿」のようなもの







車軸懸架式(トーションビーム)は、衝撃をダイレクトに受ける「人力車」のようなもの



このような喩えにすると直進安定は車軸懸架式で、乗り心地の良さ(安定性)は独立懸架式というイメージが分かりやすいかもしれませんねw


ちなみに今までモノコックボディばかり乗ってきたので、ラダーフレーム構造はどんな感じなのか試してみたいものです♪

ブログ一覧 | クルマ考 | 日記
Posted at 2022/06/12 18:50:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お正月は札幌(1月1日、新千歳空港 ...
どんみみさん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

モップをトリミングしたらヒョッコリ ...
トホホのおじさん

酸辣湯麺〜😋👍
一時停止100%さん

モエ活【45】~ ソロソロGW
九壱 里美さん

ベンツ…ポルシェ…乗るなら飲むな😠
伯父貴さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「WRC 世界ラリー選手権2025は既に4戦まで開催されてたのですね♪ 今日はテレビ三昧デーなのでアベマで観ていますv https://abema.tv/video/title/16-90
何シテル?   05/06 17:02
エンジンの種類で直6/直4/直3 水平4に乗ってきましたが、V型や直5 水平6は未だなので興味がありますv 今までは1台10年10万キロ以上をモットー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]KONI FSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 13:51:50
テザリングの設定 ※コーディングは保証が効かなくなるので自己責任でお願いします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 08:02:01
格安SIM導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 10:21:19

愛車一覧

アウディ Q2 Ninja-Q2 (アウディ Q2)
アウディ歴12年目にして、A⇒ S⇒Qへ Ninjaシリーズ第三段 MY2019 2月発 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) Ninja-S3 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
アウディ歴10年目にして、AからSへ進化しました Ninjaシリーズ第二段 MY2018 ...
アウディ A3スポーツバック Ninja-A3 (アウディ A3スポーツバック)
国産FF(直4)→外車FR(直6)→国産4WD(水平4)→外車FF(直4)と乗り継いでき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スノーボードへ行くのに活躍しました。 総走行距離12万3155キロ 水平対向エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation