• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シン☆★のブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

E90試乗記 3

E90試乗記 3BMW320iでの高速走行は思った以上にエンジンが回るなと感じました。
(ちなみにこのクルマは、まだ総走行12300キロです)

自分が乗っていた325iは6気筒エンジン(SOHC)でしたので、シルキーシックスとはいえバイクのような吹けあがり方でしたが、今は4気筒でも滑らかですね。

自分のA3エンジンとパワートルクが殆ど同じですが、アクセルレスポンスなどの味付けがBMWは重くAUDIは軽くなっていると思います。

足回りは純正ザックスダンパーとランフラットタイヤ(16インチ)のBMWでも固いと感じなかったので、逆にフワフワ目のAUDIの足回りを固めてみたいと感じました。

湾岸道路特有の緩いバンプに対するダンパーの納まりは、BMWいい感じでした。

FRだけに、ステアの反応も機敏で面白かったですが、VWやAUDIのFFでもステアのレスポンスが上がったので楽しめますね。

いろいろなクルマに乗ると自分の求める走りが分かってきましたw
Posted at 2010/05/16 02:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年05月14日 イイね!

E90試乗記 2

E90試乗記 2何気に羨ましいのが、シガーソケットの多さ。

ダッシュ付近に一つ。 アームレスト内に一つ。
そしてリアに二つ。

空気清浄機などの外づけパーツはいろいろなところから電源供給できるのは羨ましいw

明日はカミさんと湾岸高速走行に行ってきます(^^)
Posted at 2010/05/14 23:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年05月12日 イイね!

E90試乗記 1

E90試乗記 1ドイツ車は人間工学に基づいたスイッチの配置がされてますが、BMW3シリーズで唯一使いづらいと感じたのは、ミラー格納のスイッチ位置です。

このBMWはキーレスでドアノブにタッチするだけで、開いている窓やドアミラーが収納されるので、あまり弄らないと言われればそれまでですが、機械式駐車の支柱に当たるので強制収納する際の夜は手探り状態になりますw

この車両はスピーカー交換されており、音がいいです。

いつも音楽かけて走るタイプなので、自分のクルマもスピーカーは替える予定です。

 
Posted at 2010/05/12 23:37:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年03月06日 イイね!

BMW Club of Japan

BMW Club of Japan今はBMWには乗ってませんが、当時の思い出として唯一手元にあるパーツは「BMW Club of Japan」のフロント用エンブレムです。(なぜかボルボのエンブレムもあります)

当時はマルニターボや733csiなどコアなオーナーが多く、オフ会などは博物館にいる感じでした(^^)

全国の会員名・住所・所有するクルマのグレード記載の名簿がありましたが、今では個人情報の元つくれませんねw

アウディもオーナーズクラブを作ればいいのにと思います。。




Posted at 2010/03/06 15:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2009年10月05日 イイね!

X1 か Q3 か

今までクーペやツーリングワゴン、ハッチバックの車両は乗っていましたが、セダンやSUV ワンボックスはまだ所有したことがありません。

今の自分のクルマ使用状況が

・平日は仕事で客先へ
・週末はファミリー使用
・冬はスキー スノーボード

という感じなので「コンパクト」「省燃費」「4-5ドア」「4WD(最低地上高の確保)」「荷物が積める」などがキーワードとなります。

アウディは初心者だったことと、当時のA3のクワトロには3.2しか無かったことからFFをあえて購入しましたが、次回はクワトロは必須ですw

上記の使い方からSUVが最適と思われるのですが、機械式駐車の規制で幅1855以下 高さ1550以下 重さ1.8t以下という縛りがあるので諦めてました。。


そんな中、先日お目見えしたBMW X1のボディサイズは、全長4457×全幅1789×全高1535mm




内装は1シリーズのまま??


テールはスターウォーズ的w


最近はキドニーグリルの大きさがデカイ。。

(画像はWEB CGより)


X3の重さが1.8-1.83tで、Q5の重さが1.87-1.93tなので、おそらくX1やQ3は1.8t以下で抑えられるでしょう

これなら機械式駐車場にも入りますし、ライバルのQ3の登場が待ち遠しいです。

Q3に関して気になるのは、どんなパワートレーンが採用されるのか、クワトロシステムは何世代のものが導入されるのかと言ったところです。

Q7やQ5が好きなだけに2010年は楽しみです(^^)


Posted at 2009/10/05 08:47:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「Yahoo!IDとの連携が始まりましたが、Yahoo!メールと既に紐付けしているのにPCからみんカラログインしようとすると無料会員登録と同じ画面になりますね🌀
ニックネームもメールアドレスも既に利用されてますって自分が使ってるので当たり前😂
スマホアプリは使えるので様子見です」
何シテル?   06/27 18:26
エンジンの種類で直6/直4/直3 水平4に乗ってきましたが、V型や直5 水平6は未だなので興味がありますv 今までは1台10年10万キロ以上をモットー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]KONI FSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 13:51:50
テザリングの設定 ※コーディングは保証が効かなくなるので自己責任でお願いします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 08:02:01
格安SIM導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 10:21:19

愛車一覧

アウディ Q2 Ninja-Q2 (アウディ Q2)
アウディ歴12年目にして、A⇒ S⇒Qへ Ninjaシリーズ第三段 MY2019 2月発 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) Ninja-S3 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
アウディ歴10年目にして、AからSへ進化しました Ninjaシリーズ第二段 MY2018 ...
アウディ A3スポーツバック Ninja-A3 (アウディ A3スポーツバック)
国産FF(直4)→外車FR(直6)→国産4WD(水平4)→外車FF(直4)と乗り継いでき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スノーボードへ行くのに活躍しました。 総走行距離12万3155キロ 水平対向エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation