• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シン☆★のブログ一覧

2011年07月27日 イイね!

最近知りました

フォルクスワーゲン向けの8speed.netの存在は知っていましたが、Audiがある生活の楽しみ方を提案するウェブマガジン「1to8.net」があるということを最近知りましたw

ちなみに私がA3を購入時、出たての1.8T(DSG)を選ばず、ドイツに残り4台しかなかったNAの2.0を選んだ理由は、元ルボラン編集長 小倉さんの意見と全く同じ内容でした。⇒関連URLへ

最近のDSGは大分スムーズになったと思うので、次は乗ってみたいと思います。

とはいえQ5にハイブリッドが登場するなど、数年後はスモールエンジン+ターボの組み合わせではなく、新たなシステムが主流になっているかもしれませんね。
Posted at 2011/07/27 00:26:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | AUDI | 日記
2011年07月21日 イイね!

クルマの趣味の変化

今日は涼しくて過ごしやすかったので、仕事後にリアエンブレムのスムージングを実行しました。

流石にフォーシルバーリングスまでは取りませんでしたが、思い切ってA3エンブレムまで取るとスッキリしましたv

ホイールがガンメタ系で、サイドモールもブラックなので前後のアウディマークとグリルをブラックアウト化したら怖い系になりそうなので止めておきます(笑


クルマの趣味は変わるもので、若い頃はステッカーを沢山貼ったり、ナンバープレートを赤外線カバーつけて見せないようにしたり(今は道交法違反)していましたが、最近はナンバーをLEDで魅せる方向に変わったり、ボディはシンプルにという方向に変わりました(歳のせいかも・・)

アウディは知っていても、グレードに詳しくない人から「これ何?」と聞かれるのも楽しいかもしれません

Posted at 2011/07/21 20:00:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ考 | 日記
2011年07月20日 イイね!

4年目の年次点検はパス

今日はお世話になっているプロショップでオイル交換をしてきました。

その際、気になっていた「ブレーキパッド残量」とリフトアップで「ドライブシャフトブーツのひび割れ」をチェックして頂き、問題ないとのことでホッとしました(^^)

来月は年次点検の月ですが、延長保証に入っていないのでちょっとしたことでも有償扱いになってしまいます。

これから悪くなっていくパーツは予想がつくので、今後は車検も含めプロショップへ。

(ディーラー入庫NGの装備はないので出入りは出来ますがw)

今、恐いのは 3速ホールドになる現象が来ないように祈っています。。

大きな弄りは落ち着いたので、暫く乗ったらイリジウムプラグに替えるくらいであとは来年の車検まで、消耗部品関係は維持しようと思います。

年式が古くなるほど外車は交換部品が高くつきますが、早め&こまめな交換で、まとまった高額出費を避けたいですね(汗


Posted at 2011/07/20 15:56:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | AUDI | 日記
2011年07月19日 イイね!

新Audi Ambassador Card

新Audi Ambassador Card何種類か使用しているカードの中で、アウディ アンバサダーカードのゴールドカードは良く使用していました。

先日、サービス終了のお知らせがきて ETCカードもアウディカードにしていたので切り替えが面倒だなと思っていました。

サービス終了後はVISAゴールドやバンク系カードに移行されるのかと思いきや、「新Audi Ambassador Card」が誕生するそうでホッとしています(^^)

BMWなどは数社からカードが発行されていたりするので、アウディが無くなってしまわなくて良かったv

今まではフォーシルバーリングが目立つデザインでしたが、新しいカードのデザイン楽しみですw

ポイントはディーラー工賃になどにも充当できるのですが、プロショップにお願いするようになったので、また携帯ストラップなどと交換かな・・

Posted at 2011/07/19 22:35:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | AUDI | 日記
2011年07月18日 イイね!

スムージングしようかな(^^)

スムージングしようかな(^^)クルマの足回りを当初はCOX化しようと思い、前後エンブレムをつけていましたが、

ホイール
CS-10⇒BBS

サスペンション
SS-3⇒アイバッハ

となり、唯一COX製品はブレーキパッドのみ。

クルマ自体もマイチェン前のNAの生き残り組。

排気量表示は、そのクルマのポテンシャルを想像できてしまうので、案外無いとミステリアスですよねw

先日、スムージングしたMINIの後ろについたとき、「one]なのか「クーパーS」なのか見分けがつかず、マフラーで判ったことがあったので、A3のバッチすら取ったらアウディの見分けを知らない人から見れば、Aの何なのかも見破られないのも面白いと思いました。
(クワトロでもSラインでもないですし・・)

最近は「スムージング」をしてスッキリしたVW ゴルフやシロッコのリアがカッコイイなとaf impなどを見ていて感じています。

2013にはフルモデルチェンジらしいので、型遅れになってこそ「スムージング」が活きてくるような気がします(^^)

※有言実行⇒関連URLへ
Posted at 2011/07/18 00:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDI | 日記

プロフィール

「Yahoo!IDとの連携が始まりましたが、Yahoo!メールと既に紐付けしているのにPCからみんカラログインしようとすると無料会員登録と同じ画面になりますね🌀
ニックネームもメールアドレスも既に利用されてますって自分が使ってるので当たり前😂
スマホアプリは使えるので様子見です」
何シテル?   06/27 18:26
エンジンの種類で直6/直4/直3 水平4に乗ってきましたが、V型や直5 水平6は未だなので興味がありますv 今までは1台10年10万キロ以上をモットー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456 789
1011 121314 1516
17 18 19 20 212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]KONI FSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 13:51:50
テザリングの設定 ※コーディングは保証が効かなくなるので自己責任でお願いします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 08:02:01
格安SIM導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 10:21:19

愛車一覧

アウディ Q2 Ninja-Q2 (アウディ Q2)
アウディ歴12年目にして、A⇒ S⇒Qへ Ninjaシリーズ第三段 MY2019 2月発 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) Ninja-S3 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
アウディ歴10年目にして、AからSへ進化しました Ninjaシリーズ第二段 MY2018 ...
アウディ A3スポーツバック Ninja-A3 (アウディ A3スポーツバック)
国産FF(直4)→外車FR(直6)→国産4WD(水平4)→外車FF(直4)と乗り継いでき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スノーボードへ行くのに活躍しました。 総走行距離12万3155キロ 水平対向エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation