• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シン☆★のブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

無事スタコン終了

今日は、いつもお世話になっているショップのスタコンにお邪魔してまいりました(スタッドレスのままでw)





af imp自体には、2011年6月号のRSimpの中にライターの方が僕のクルマ(アイバッハのパーツレビューで)を試乗した記事が載っているので、初登場ではありませんがオーナーが参加したのは初めてですv

僕のクルマは外見のドレスアップより、機能系パーツが弄りの8割を占めているので、写真では分かり辛いものばかりでした。。




ただ、デモカー同様 コンセプトが一致しているので、ショップの宣伝に一役立てばと思っています。 

スタッフの皆様、ありがとうございました





みん友で住んでいる地域も近い、いちはしQさんから新たなステッカーを頂きました。

18禁の部分は光で反射させていますw




来月の大黒は行けるように、今日も仕事頑張ります(^^)
Posted at 2013/01/20 13:04:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | AUDI | 日記
2013年01月14日 イイね!

氷上滑り隊ツアー のち雪

昨年、氷上へ走りに行きましょうと言いだしっぺだった私が企画した「氷上滑り隊」1/13行ってまいりました。
年末、雪国オフにも参加したので足慣らしは完了しておりますv


1/12(土)から前泊できる人は蓼科のホテルで1泊。





みん友でお会いしてなかった、きじさんとようやくお会いできました(^^)







夕食は近場にある「ナマステ」という本格インドカレー店であれこれ注文し(まだ追加のメニューも)



完食w







翌朝8時にホテルを出て、現地に到着すると 当日組の「みん友のみん友さん」達が既に到着されてました。(アウディ・VWとスバル、三菱のコラボになりました)

走行会はオープン後3日目だそうで、いまのところ事故無しだそうです。


蓼科・白樺湖など道路はドライ路面が多く、湖上もコースとなる雪がないのでパイロンが目印です。


滑るー滑るーオレーたーちー(凍













































ADE参加ではスクールカーのA4 3.2クワトロとA1でしたので、自分のクルマでの限界特性を知れたのは、大きな収穫です。


みん友で学生時代の先輩からレクチャーを受けたり、お互いの車両で試せたのはここだけの話です
(センター長さんご迷惑おかけしました)


XICE2とXICE3の性能の違いも体感することができ、氷上では様々な特性を確認することができると改めて実感!




昨夜、帰宅できたのでこれが今日のような積雪だったら、帰路が通行止めだらけで大変だったと思います。

3連休、夏タイヤで地方に行かれたかたは雪道帰ってこれませんね(汗

今日14日の関東の積雪は驚きましたが明日の仕事移動に備え、ホイールハウス内の雪も落としておかないと、ハンドル固定に・・・

S3ローターとのスキマはこんな感じ


参加された皆様、事故や怪我もなく終了・帰宅でき、楽しさだけが思い出されますね。

お疲れさまでした(^^)
Posted at 2013/01/14 18:19:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | AUDI | 日記
2013年01月11日 イイね!

私がAteを選んだのは・・

ようやく今年に入って最初の「維持」メンテをしました。

ブレーキパッド・ローター全交換にあたり、友人から格安で譲ってもらった純正S3キャリパーもいつものショップで装着(^^) 17インチ装着問題ありませんでしたv

フロントローターはセットに含まれていた純正ローターを使用し、リアは新規でAteローターを。

Ateは欧州車の純正ブレーキOEMなのでS3キャリパーもAte製でした。


今回悩んだのはブレーキパッドです。

EWINGは高価だし、リストに挙げたのはDIXEL クランツ・ジガ STOLZ COXなどでした。


夏の高速走行パニックブレーキ時や峠走行時に軽いフェードを経験したこともあり、ブレーキ強化として耐フェードが最大のポイントに!

もちろん今までのCOXブレーキパッドのような低ダストも魅力的なわけですが、

日本の低ダストパッドは「ノンアスベスト材・ノンスチール材」で造られているのが殆どで、「耐フェード」に関しては能力が低いものが多いようです。
(これをドイツのアウトバーンでは怖くて使用できないとの話も・・)


その上になると「カーボンコンポジット・メタル材」で造られて、「耐フェード」には強くなってきますが「低ダスト」が弱くなります・・(レース用になるほどメタル率が高くなり)


そんな中、カーボンセラミックブレーキディスクローターからヒントを得たのか? ドイツの老舗ブレーキメーカーが「低ダスト」「耐フェード」をある程度両立してようやく造られたのが、ファイバーテクノロジーでセラミック新コンパウンドを使用したAteセラミックブレーキパッドだそうです。





ちなみに幾つかのショップさんが既実験されてました。


A3への装着


ダストについて

もちろんサーキットには不向きですが、ストリートランでブレーキがダレたような経験があったりした方にはオススメのパッドですv


ローター径を大きくして走った感想はまた後日(^^)


Posted at 2013/01/11 23:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | AUDI | 日記
2013年01月05日 イイね!

新年早々気合を(^^)

新年になって仕事が昨日から始まり、まだ遠出してませんが 数年ぶり?に我がディーラーへお邪魔してきました。

後付デイライトの関係上、ディーラー訪問は遠慮するようにしていますが、他県のディーラーに比べれば理解のあるディーラーだと思います。

たまたま受付で担当の方とお会いすることが出来、今後のSやRSの情報を伺ってまいりましたv

毎年の確定申告時とディーラー訪問時は、仕事を頑張ろうと気合が入るので、新年早々気合が入りました(^^)





ここ数年手にしてなかった卓上カレンダーとRSQ3のベース車両のカタログをお土産に、帰り道ショッピングモールに立ち寄ると、バーゲンのワナにハマってチノパンを数本購入してしまいましたw


チノパンといえば女子アナの方が人身事故を起こされてニュースになってますが、他人事ではないので今年も運転は慎重にしたいものですね。。


Posted at 2013/01/05 20:02:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | AUDI | 日記
2013年01月02日 イイね!

2013年の目標(^^)

明けましておめでとうございますv

今年は時間を作って走りに行き、地方都市で美味しいもの食べてくることが目標です!


今年の維持第一弾として
これをインストールv



弄りがほぼ完了したところで、お世話になっているショップでスタコンがあるので今月行ってまいりますv


維持の方向性としては

1.ブレーキパッド・ローター交換時期につき、ついでにグレードアップ (闇取引完了)



forgeで出しているキャリパーキット(330mm)やブレンボGTキット(323mm)などを考えていましたが、じょん@S3さんから格安でキャリパー・ローターセットを譲っていただいたので、今月装着いたします。

モノコックキャリパーみたいにバネ下軽量化にはなりませんが、17インチホイールにローター径345mmのチャレンジですw

ダイスケさんがS3に17インチスタッドレス装着されていたのが後押しになりました(^^)

ゴルフGTIにR32キャリパー装着している人は多いのに、A3でS3やTTSキャリパー導入している人は居なかったのも理由のひとつ。



2.バッテリー交換 (4月で3年目) 


3.夏タイヤ交換 
(磨り減って廃タイヤ代払うより、山残りがあってに中古で売れるうちに交換する作戦)


4.余裕があれば助手席もレカロ導入


といったところが今年の目標です。


オイル交換やドライブシャフトブーツが劣化したときの交換などは、折をみてやろうと思います。

今年も情報交換など宜しくお願い致します。

Posted at 2013/01/02 15:38:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | AUDI | 日記

プロフィール

「Yahoo!IDとの連携が始まりましたが、Yahoo!メールと既に紐付けしているのにPCからみんカラログインしようとすると無料会員登録と同じ画面になりますね🌀
ニックネームもメールアドレスも既に利用されてますって自分が使ってるので当たり前😂
スマホアプリは使えるので様子見です」
何シテル?   06/27 18:26
エンジンの種類で直6/直4/直3 水平4に乗ってきましたが、V型や直5 水平6は未だなので興味がありますv 今までは1台10年10万キロ以上をモットー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 234 5
678910 1112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]KONI FSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 13:51:50
テザリングの設定 ※コーディングは保証が効かなくなるので自己責任でお願いします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 08:02:01
格安SIM導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 10:21:19

愛車一覧

アウディ Q2 Ninja-Q2 (アウディ Q2)
アウディ歴12年目にして、A⇒ S⇒Qへ Ninjaシリーズ第三段 MY2019 2月発 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) Ninja-S3 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
アウディ歴10年目にして、AからSへ進化しました Ninjaシリーズ第二段 MY2018 ...
アウディ A3スポーツバック Ninja-A3 (アウディ A3スポーツバック)
国産FF(直4)→外車FR(直6)→国産4WD(水平4)→外車FF(直4)と乗り継いでき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スノーボードへ行くのに活躍しました。 総走行距離12万3155キロ 水平対向エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation