昨年と同じ、1月の連休に女神湖氷上オフ会を開催いたしました
隠密?行動のかたも居られると思いますのでw、みんカラ名は伏せて
参加者構成
・宿泊して走行 6人
・日帰りで走行 1人
・センターハウスで見学 1人
車両構成
・スバル フォレスター
・スバル インプレッサR205
・VW ティグアン
・VW polo GTI
・nissan GT-R
・アウディ A6アバント
・アウディ A3でした
幹事である私は遅刻できないので、1/11(土)走行枠は午後1時-4時でしたが、朝6時半に出発
既に関越道渋滞を察知し、外環道和光方面へ行かず さいたま新都心方面へ抜け、R17→R16を通って東松山インターから関越に乗りました
その後、渋滞知らずで積雪の無い上信越道をバヴューン!
佐久南で降り、下道で女神湖へ
今年の下道はヤバイですw
昨年末の雪国オフで雪道に慣れていたおかげで問題ありませんでしたが、長い下りと登りで構成されるⅤ形の直線傾斜道はシャーベット&一部アイスでしたのでFFで鍛えられました(10時頃到着)
1/10と1/11午前枠はホテル主催団体枠でしたがドカ雪が降ったらしく、今シーズン初日は自分達個人枠の回だったようです(^^)
例年のコースと今年は違い、外周路がテクニカルコースで幅が狭く楽しかったですv
今年もスタックせず無線で救助呼ばずに済みましたw
走行に夢中で画像はこれだけ(汗
自動車メーカーの輸出向け車両もテストされています
楽しい時間はあっという間に過ぎ、蓼科のホテルへ移動(今年は2人1部屋)
1/12(日)走行枠のみん友さん(先輩)と合流し、皆で恒例のカレー店へ
まずはタンドリーチキンから
ナンちゃんもビッグ(全員一枚半ずつ6種類のカレーで食べました)
移動時の外気温はマイナス8度でした
ホテルへ戻り、温泉に入ったり走行を撮影していただいた動画で盛り上がりました!
1/12(日)は、早朝帰宅されるかた 女神湖走行・同乗されるかた 女神湖見届け午前帰宅の人(私)
とそれぞれの行動へ
日本でも少ないと思われるR35で雪道走行されるみん友さん(漢!
4wdは、やっぱり悪路が似合いますね!!
自己責任仕様スタッドレス
ホテルから女神湖へ行く途中で
今日1/12の女神湖走行枠は台数が多かったようです
滅多に人のまとめ役をしない私ですがw 来年も企画しようと思いますので、今回見学だったみん友さんを始め 自分のクルマが出せず躊躇されたかたも、同乗者としての申し込みもできるそうなので、是非ご参加くださいv
今回は氷上で被害を被った仲間が居られお気の毒でしたが、参加された皆様お疲れさまでした!
また宜しくお願い致します(^^)v
Posted at 2014/01/12 20:52:10 | |
トラックバック(0) |
プライベート | 日記