• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月07日

トランスフォーメーション

トランスフォーメーション という言葉を覚えたのは、超時空要塞マクロスでしたね。

但し今回、変形するのは工具。

まずはVIM TOOLSのT型フレックスラチェット

見た目はグリップ付きスイベルラチェットハンドルですが、


ヘッドを挟むハンドルの股の部分に円盤型のレバーが有り、ヘッドの方向に回すとアンロックとなり、
ヘッドを回転させられ、グリップ側に回すと、15°毎にロックできるようになっています。


ここまでは他のメーカーのモノにもある機能ですが、特徴的なのはグリップ。

↑のところにあるボタンを押しながら、グリップをひねると何と、

T型グリップに変形。

これによりラチェット付きTグリップハンドルに早変わり。

これで、M6位までなら十分なトルクが掛けられます。

続いて、Weraのクラフトフォームコンパクト28 SB


一見タダの差替え式ドライバーグリップに見えますが、グリップ先端の緑のリングを押し下げると


バネ仕掛けで、ビットシャフトが、"シャキーン"と伸びます


更に、グリップエンドのボタンを押すと


これもまたバネ仕掛けで、グリップが"パカンー"と伸びて、

収納されている6つのビットが取り出せるようになります。

Weraのドライバーと言えば、特徴的なデザインのグリップ形状。


このように横から握った時の、指と掌の中にできる空間に近い形となっていて、部分的に力が集中することがなく
面圧が分散することで、トルクが掛けやすくなっています。

ただ、普通にドライバーとして使う場合、自分の手には、一番膨らんだ部分が邪魔で回し辛かったりします。

工具も変形する時代になったんですね。
ブログ一覧 | 工具 | 趣味
Posted at 2013/11/07 19:38:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丸源ラーメンを食べてきました!
JUN1970さん

※閲覧注意※
.ξさん

梅雨入りはまだなので、間に合いそう ...
音速の猛虎さん

使いたいです。
大十朗さん

伊勢郵便局風景印めぐり
伊勢さん

本日のメインはオイル交換
nogizakaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation