
今週 1週間は タィト に忙しく、 仲々 食堂で
昼食を採れませんで
結果、 パン食だったんですが、幾つかの商品を
食べてみて 「此れは 旨い!」 な パン が
この パン でした。 買値は 88円。 売価で
90円以下の パン としては、個人的には 3指
に入る 旨さでした。
濃厚な黒砂糖と香ばしい胡桃の アクセント が。
素晴らしい。 飽きない。
さて、 何で 菓子パン の 寸評なんぞを しているのか?。
其れは 「嗜好」 と 「車」 と 「パーツ」 と 「考え方」 の
関連性は 「食」 と 通ずるものが在ると 個人的には強く
想っているからなんですよね。 此れに つぃで で
カメラ/写真 の事を絡めても 好いかと思います。
食べ物の味の好みや 好き嫌い が在る様に、 「物」 の
価値観や嗜好や指針や意識は 違うと思うんですよ。
例えば 88円の黒糖胡桃パン が旨いと思っている当方に
「秋代は愚かだ。 銀座木村屋の パン が旨いのが普通。」
... と、嘆息しても意味が無いんですよ。確かに 160円の
桜パン は旨いです。 ... が、 「88円」では食べられない。
そして、
なになに通りの 出来たて ブレッド の 旨さ には敵わない。
そぅ 笑うのも意味が無いんですよ。 だって その パン。
1個 380円 「も」 するで しょぅ?。
更に。
Net de 旨いもん やら、 旨い案内やら で 「試食」 を
「 し て い な い 」 にも関らず、 其れ 「しか」 食べて
居ない状況で 「異」 を 唱えるのも ナンセンス なんですよ。
だって、世の中には 幾千幾万 の パン が存在するんです。
赫々個人個人で 「旨い」 は異なるし、払う代金に高低は出る。
自分が賞味して納得できる 「 対 価 」が そもそも違う訳で。
例えば ブレーキ 。
何度も 書いて居ますが、 VR の ブレーキ スワップ で
最善最高の選択は 所謂 「レグキャリ」 だと 個人的 には
思っています。 ストィック で COOL な 仕上がりだと思う。
此れは 「VR」 と ゆぅ 車の 「在り方」 を個人的に鑑みて
最も 効果と支払い対価との バランス が秀逸だと思うんです。
そして、 後々の 整備にも 余計な費用が掛からない。
では、 其処で 「終了」 なのか?。
此処からが 「嗜好」の話に成って行くんですよ。 「装飾」として
ブレーキ を弄る 分岐に成るんです。
自分の場合は 三菱に昂りたかった 想いが在りました。だから
GTO 4POT キャリパー に成った。
其れ + ブレーキ パッド の容易な交換が したかった。
其れ + 可能な限り 車両製造メーカー の 純正供給部品で
構成を組みたかった。
その 「成果」 が あの ブレーキ なんですよ。 実際に自分で
捜して 不足の手間は頼んで 自分で組んで 失敗して 悩んで
閃いては頓挫の繰り返しの果てに 完成しているんですよ。だから
あの構成では 自分が使っている 1品で完結して いて同じ物が
世界中の 「何処にも」 無いんです。 ブレーキ の 味わい方が
自分しか居ないんですよね。
で ね !? 。
其処へ 、 社外品の煌びやかさ とか、Shop の 珠玉の逸品
だとかの 「素晴らしさ」 を 「披露」 されても 自分には素直に
判らないんですよ。 本当に判らないんです。 なので、「褒めて」
と謂われると 正直 「困窮」 します。 褒める 処が 判らない。
チーズ 蒲鉾で晩酌をしている人間に 50年物の高級ワィン と
鹿の スモーク 腿肉の旨さを 聞かれても 答えようが 無い 。
それぞれ が それぞれ に 「嗜好」 を突き詰めて 味わう事に。
優劣は無いし 失敗/成功 は 「客観 的」 には 存在しない。
肝心なのは
自分が払った「対価」に 自分で 「満足」 する事のみなんですよ。
其れは、 気の遠く成る様な試行錯誤と習作試作と 成果失敗の
果てに 「結実」 する事であり、 人に拠っては 多くの 仲間の
支援/助力/連携 だったり、 膨大な資金の投入だったり と。
味わい方が 違うんですから。
ブログ一覧 |
雑記 | その他
Posted at
2014/10/04 09:41:37