• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋代のブログ一覧

2009年01月11日 イイね!

個人的に。

個人的に。図面を作成して、
金型を起こして製作する
工程では とても不可能な
予感が しまして、

執り合えず、村山さんの所で
既存のブラケットと、ローターを
基礎に改めて型を起こして貰う事に
成りました。

一応、4月の「初頭」には
概要が纏められていると思います。

いえ  ... ね。 
凄い事 考えているんですよ(笑)。
Posted at 2009/01/11 22:51:51 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2009年01月11日 イイね!

結論から云いますと。

結論から云いますと。やはり、スプライン径の
相違で、こちらの商品を
「そのまま」では
転用出来ませんでした。

... で、 当方の
「睨んだ」通り、
リアブレーキキャリパーは
EvoⅢ用と「固定寸法」は
同一でした。 ... 唯、
サイドブレーキワイヤーの
引き込みをEvoⅢ用に
切り替えないと そのままでは
使用出来ません。

そして、トルクス固定ボルトは
そのまま、JISボルトに
取替えが効くのが確認出来ました。
Posted at 2009/01/11 22:45:17 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2009年01月11日 イイね!

そんな 訳で ... 。

そんな 訳で ... 。日光市に在ります、
ボディファクトリー村山さんの
所にリアブレーキの採寸の件で
行ってきました。
Posted at 2009/01/11 22:39:36 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2009年01月11日 イイね!

すぐ 御隣に。

コルスペのリアブレーキを
290mmローターに
スワップできそうな窓口が
在りました。

スプライン差込寸法が
異なる以外は コルスペと
EvoⅢはリアブレーキの
構造が 
とても酷似していますので、
期待は膨らみます。


いえ ね。 

個人でこの季節にブレーキの
採寸するのは 正直
イヤだなー と 
思ってしまうのですよ(不精)。
Posted at 2009/01/11 04:42:16 | トラックバック(0) | 雑記 | その他

プロフィール

「[整備] #BRZ 補用的 な AS1/BRZ E/F 型の「旨味」。 https://minkara.carview.co.jp/userid/398015/car/1708495/8277192/note.aspx
何シテル?   06/23 21:27
平成5年に新車でニッサンのプリメーラを購入後、 都合、5台 プリメーラを乗り継いで来ましたが、 相次ぐガソリン価格の高騰、旧年登録車に対する 割り増し課税...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4 5 67 89 10
1112 1314 1516 17
181920 21 2223 24
25 26 2728 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ ズーマー]mont-bell トレールアクション バラクラバ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 01:18:04
次は おぃた は 出来ません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 21:36:06
[スバル BRZ]momo OUTRUN M-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 07:14:48

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
遅くても 35ヶ月後には 何かしらの 「SUBARU」 車に乗って居ると思います。 ...
ダイハツ シャレード ビァンカ ぢゃ 無ぃよ!?。 (ダイハツ シャレード)
色々な 「事情」 で 御金が無く、 しかし、 当時の 「軽」 は 狭く。 中学の先輩 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の7月30日に納車されました。 色々と試行錯誤を経て 何となく Priより ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
現在、 メィン で乗って居る コルト が 210000 km を 超えて 要所要所 に  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation