• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋代のブログ一覧

2012年09月01日 イイね!

中古車で    尚  。

中古車で    尚  。無性に 乗りたい 中古車が 実は 在ります。
其れは、    E46/M3/SMGⅡ  です。

出来れば 右 ハンドル で 色は 蒼か銀で。
極上車で 乗り出し で    480万円 辺り。
在る程度、我慢すれば、 380万円でも買える。
シルキィ 6 の醍醐味と振れば撓る絶品応答。
車の造り方の次元が違う。高い「理由」が明確。
此れ程、 凄まじい スポーツカー は無いです。
Posted at 2012/09/01 22:43:08 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2012年09月01日 イイね!

デザィン的 に   は  。

デザィン的 に   は  。英国 メガリ 250R が 好きなんです   が、
製品品質が 自分が試乗した車体が頗る貧弱。
まるで、 「激安 マヂェ フルカゥル Set」(笑)。
触る処全てが、 ガタピシ 煩く、 リァタィヤ が
斜めに 「うねる」 。 そろそろ、 品質対策 も
されて来る頃かとは思いますが、初見の印象は
払拭 出来なぃ か なぁ。        (悶々)。

うむ。 マヂ で 購入前提で真剣に 考え様か。
Posted at 2012/09/01 21:46:35 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2012年09月01日 イイね!

欲しかった  が  其処に在る。

欲しかった  が  其処に在る。執り合えず、 リアタィヤ を   無理繰り して、
160 に 変更。    フロント は マルケ の
マグ に 替えて W ディスク 化。ZXR250R
の倒立 フォーク に交換。リァスプロケ大型化。

完全な   「 降り 専用 」  に   弄り斃す。


この 「バィク」 なら、 中免の 儘で乗れる!!。
Posted at 2012/09/01 21:32:39 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2012年09月01日 イイね!

久々に 。

久々に 。今日は、 1日 、 バィク 関連の行脚でした。

実は、 先月初頭、  近所の バィク屋さんで
「来月、面白い バィク が バンバン 出る。」
と、伺って居まして、 しかも、 150~250で。

... まぁ、 ニーゴー ぢゃぁ、乗れなぃ や。
... と、 多寡を括って 居たのです   が。
なんぢゃぁ!コリャア!!。 やヴぁぃ。欲しい。
Posted at 2012/09/01 21:14:19 | トラックバック(0) | 雑記 | その他

プロフィール

「[整備] #BRZ 補用的 な AS1/BRZ E/F 型の「旨味」。 https://minkara.carview.co.jp/userid/398015/car/1708495/8277192/note.aspx
何シテル?   06/23 21:27
平成5年に新車でニッサンのプリメーラを購入後、 都合、5台 プリメーラを乗り継いで来ましたが、 相次ぐガソリン価格の高騰、旧年登録車に対する 割り増し課税...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

       1
2 3456 78
9101112 1314 15
161718 192021 22
23 242526 2728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ ズーマー]mont-bell トレールアクション バラクラバ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 01:18:04
次は おぃた は 出来ません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 21:36:06
[スバル BRZ]momo OUTRUN M-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 07:14:48

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
遅くても 35ヶ月後には 何かしらの 「SUBARU」 車に乗って居ると思います。 ...
ダイハツ シャレード ビァンカ ぢゃ 無ぃよ!?。 (ダイハツ シャレード)
色々な 「事情」 で 御金が無く、 しかし、 当時の 「軽」 は 狭く。 中学の先輩 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の7月30日に納車されました。 色々と試行錯誤を経て 何となく Priより ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
現在、 メィン で乗って居る コルト が 210000 km を 超えて 要所要所 に  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation