
週間予報では 降雨でしたが、 当日は 晴れ。
結構な気温上昇に思わず 半袖での移動です。
今回も 素晴らしい 盛況振り で 人 人 人。
まるで 街中の フリマ にでも 来ている様な。
ま ま 、 ぼんやり と 通路を歩いて居ると。
大泉工場「だけ」 ぢゃぁ 無ぃ。 矢島工場にも VIP ステラ が。
ディーラー で キャッキャ していて すっかり 時間が過ぎて居て
ワラワラ と SUBARU グッズ を所望して 食堂 へ。 むむ。
カレー の 「盛り」 が 少ない。 なので、 味噌 ラーメン を
トッピング (笑)。 挽肉が入った 豚汁仕立て の旨さに満足です。
そして、 「定番」の 製造ラィン見学をして ビジターセンター へ。
や やや!?。 P-1 が 居なくなっていました。 何処 へ!?。
そして、 安定の カッコ善さ。 1997 WR Car ですね。 さて、
2階に上がって まったりと 通行か !? と、 思い きや。
何と WRX の カット モデル が 無くなって、 レヴォーグ の
カット モデル の展示が。 ... 嗚呼、 成る程 そぅ なんだ。
と、 色々 「合点」 が 往って、 「あれっ!?」 っと 思う点も。
そして、廊下の隅っこの影で ひっ っそり と 「放置」 されている
WRC ニュージーランド の メーカー 優勝 トロフィ (悲哀)。
T-1 が キャノピー 開放されて居たので、写真を。
そして、 屋外 耐候 TEST (笑) の 新型 アゥトバック と
レヴォーグ を 眺めつつ、
ひっ っそ り と、 其の 「役目」 を 終えた 交代者の労を
労います。
電気 ステラ は 更に 風化が進み、 タィヤ の空気が無くなって
居ました。 少し 淋しいな と 想った次第です。
社会人野球で活躍する VOLVO バス を 眺めつつ、
再来週は さいたま水族館で きたかんOFF だね! と談笑しつつ
御開き と成りました。 自分は この後、最後の携帯端末の更新に
向かうべく市内を徘徊。 19時過ぎに 自宅に帰還しました。
Koizumi さんから 頂いた 御土産。
brat さん から 頂いた 絶品 バァァム クーヘン 。
日曜日は 充実した 1日を 謳歌 出来ました。
後で、 ほりまさ さんからの御土産を 頂きに出向きます (陳謝)。
Posted at 2014/11/03 00:50:37 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他