• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋代のブログ一覧

2022年09月20日 イイね!

帰路 へ。

帰路 へ。かな り、
「濃密」な
突風が 吹ぃて来て






















兼ねて撚り 行きたかった御店への
訪問は 断念。 そして、ある「意味」
北陸の 「超地元定番常食」の此方で。











... 普通に 「旨ぃ」。 店内に 全く
「観光客」 は 見受けられず、完全な
「あうぇぃ」 でしたが、
充分に 「満足」 出来ました。











今回の 小松への 往復は「定番」の
関越 ⇔ 北陸道 でした。 意外な
事 なんです  が、    実は、
上信越 経由と 比較して、


   「 距離差 」   は、

「 21 km 」 しか、 変わらなぃ
んですよ ね。


都心 No の「余裕 なっすぃんぐ」な
激速車に 「ぢくぢく」 と 終始、
煽られる 航空祭の 「余韻」は 至極、

「 勘   弁  」 なのです(至福)。

















そして、 今日の AM 2時に帰宅。
最大の「原因」は北陸道の改修工事。
3km の距離を 2時間 脚留め で、
まぁ、 厳しかったです。  あと、

「 ますの すし 」 が、 全く、
買えず、 全ての SA で 完売で。





そして、 ほん  の 「一部」ですが、

燃え イカ 夫妻から頂ぃた 「御土産」。





... 区間料金的には 恐らく 270円 。

... だと、 思ぃます  ... が、まぁ、
「御祭り」 ですので ね  (苦笑)。





総入れ歯、 臨時駐車場に停まって居た
この車の 「圧倒的」な 「個性」は
素晴らしぃ!!  と、思ぃました(惚)。
Posted at 2022/09/20 12:22:59 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2022年09月20日 イイね!

小松基地航空祭 2。

小松基地航空祭 2。航空祭当日の天候は
前日予行拠り も
雲の状態は良好 ...
























... なんです ... が、  兎に角、
時々 「突風」 が 吹く「環境」で、
幾つかの展示が キャンセル と 成ります。

... が、
久々に スター クロス を観られて嬉しぃ。







... で、 此処からは 「すまほ」 で。
... まぁ、 こぅいった 「超望遠」は、
SONY の 最上位 えくすぺりぁ で、
撮らなぃと 駄目なのが好く解りますね。























個人的に 観たかった 「機番」 の
F15 も 無事に観られて 満足して、





今回の航空祭の開催時間は
朝の 9時 から 13時 と ゆぅ、
緻密 且つ 忙しなぃ 進行でした
ので、 殆ど 出店内容を視る事も
出来ず、 帰りの バス の待機列に
並びます。





帰り 「も」 約、 1時間の待ちで、
何とか 乗り込みます。



















そして、 「御仕事」 を 熟して、





此方で 職場の 御土産を所望です。

ぢわ  ぢわ  と、 「台風」 が
背中に 「迫って」 来て 居ます。
Posted at 2022/09/20 11:58:32 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2022年09月20日 イイね!

小松基地航空祭 1。

小松基地航空祭 1。さぁぁ って、
航空祭 当日です。
当日の朝は兎に角












朝の 6時 から、 ホテル の
レストラン は 「長蛇」 の 列で、
朝食を 「優雅」 に 愉しむ
余裕は 全く 有りません(惨)。
1回 で 可能な限り 「盛って」
口の中に 「押し込む」 (惨)。





指定された駐車場に車を停めて
足早に 小松駅からの 臨時の
シャトルバス に ... 乗れなぃ!!。
500m 「以上」 の 乗車待ち。

and 搭乗迄 「90分」 の案内。

... 完全抽選だから  と、油断を
して 居ました。









オープニング フラィト は 「完全」 に
間に合わず、 一縷の望み を
blue の 飛行展示に 賭けます。

完全抽選 and 事前の交通規制の
効果は 「抜群」 で、 基地周辺は
整然と して居ます。











何   とか、 ギリギリ 小松基地に
入る事が出来て、 自衛官さんの
「必死」の 「御願ぃ」を拝見しつつ、
待機中の T4 を 「試し撮り」して
撮影条件を決めます。











































... 試し撮り の 「読み」 が
「結構」 外れて 0.8 程度の
アンダー に 成って仕舞ぃました。

むぅ、 勉強なのです  (悔恨)。
Posted at 2022/09/20 11:39:22 | トラックバック(0) | 雑記 | その他

プロフィール

「[整備] #BRZ 補用的 な AS1/BRZ E/F 型の「旨味」。 https://minkara.carview.co.jp/userid/398015/car/1708495/8277192/note.aspx
何シテル?   06/23 21:27
平成5年に新車でニッサンのプリメーラを購入後、 都合、5台 プリメーラを乗り継いで来ましたが、 相次ぐガソリン価格の高騰、旧年登録車に対する 割り増し課税...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/9 >>

    123
456789 10
111213141516 17
1819 2021222324
252627 282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ ズーマー]mont-bell トレールアクション バラクラバ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 01:18:04
次は おぃた は 出来ません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 21:36:06
[スバル BRZ]momo OUTRUN M-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 07:14:48

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
遅くても 35ヶ月後には 何かしらの 「SUBARU」 車に乗って居ると思います。 ...
ダイハツ シャレード ビァンカ ぢゃ 無ぃよ!?。 (ダイハツ シャレード)
色々な 「事情」 で 御金が無く、 しかし、 当時の 「軽」 は 狭く。 中学の先輩 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の7月30日に納車されました。 色々と試行錯誤を経て 何となく Priより ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
現在、 メィン で乗って居る コルト が 210000 km を 超えて 要所要所 に  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation