2008年12月11日

6月中旬に
京商から発売されていた、
1/43ダイキャストの
HP-10プリメーラの
ミニカーを今頃、
某クションで購入しました。
Posted at 2008/12/11 00:51:30 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2008年12月09日
晴れて、社会復帰/職場復帰を果たしたのですが、
まず、療養期間が45日あって、しっかり筋肉が
衰退していました。 事務所の20段 程度の
階段で ゼェハァ状態に(惨)。
そして、午後から、雨が降ってきて、綺麗だった
コルスペが濡れ鼠に(哀)。
しかし、今日の秋代には「神懸り的」な
サプライズが 満を持して参上しました。
根性で仕事を終えて、帰宅途中の対向2車線の
国道で、45日振りの
「渋滞」を満喫していたのですが、 フッ と、
反対車線にいた、栃木ナンバーの白の
初期型キューブ(スチールホイール車)の運転席側の
ドアが降りしきる雨の中 オープンされ、
眼鏡を掛けた「をじさん」が おもむろに
センターライン上に「粗相」を やりやがりました。
路面は完全にハードウエット(惨)。
渋滞でダッシュする事も叶わず。
途中のコイン洗車場で雨の降る中 ジェット洗浄を
やりましたよ。
ヲヤヂ!!
何
さらすんぢゃぃ!!
(激怒)。
Posted at 2008/12/09 20:28:32 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2008年12月09日

... と、ゆぅ訳で、
S15ブレーキに交換して
当たりが出て、総評です。
「極端な」評価として、
ブレーキダスト「さえ」、
撲滅出来るのであれば、
ある一定の操舵感に
「倦怠感」が出ても OK
なら、そして、金属加工に
ソコソコの知識があれば、
「無難」でしょうか。
では、GTOブレーキとの
比較は。 掲示板にて(笑)。
Posted at 2008/12/09 02:44:16 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2008年12月06日

結果として、3型GTO用
17inch
アルミ4POTキャリパー
+ TFファクトリー製
ブラケットステーで、
約5.7kgの
重量だったのが、
S15 後期用
16inch
鋳鉄4POTキャリパー
+ グローバル製
ブラケットステーで、
約6.8kgの
重量に成ってしまいました。
ステアリングレスポンスは
あえて「ノーコメント」です。
Posted at 2008/12/06 01:43:52 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2008年12月06日

Kitの同梱されていた、
バンジョゥボルトの
銅ワッシャとボルトの頭の
組み合わせ面からフルードが
ジョボジョボ 洩れていました。
どうやら、ボルトの切削精度が
悪く、オーバートルクで
締め込んだら洩れが停まりました。
何だかなー なのであります。
後日、ホースをステンメッシュに
切り替える時に、ボルトを
交換します。
Posted at 2008/12/06 01:36:30 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他