2009年01月25日

左から、13mmディープの
12角、6mmへキサゴンの
ショート、6mmロング、
T50ショート、
T30スタンダードの順です。
一応、T50のスタンダードは
手持ちで在るので、 より、
力の掛け易いショートを購入です。
13mmのディープは、 大昔に
6角のタイプを購入していましたが、
如何せん 作業性が悪いので、
順次 12角に切り替えをしていて、
ようやく、最後に交換完了です。
Posted at 2009/01/25 19:44:16 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2009年01月25日

薄口である と ゆう所です。
差込厚が6.5mm以下の
スパナでないと使えないので、
少々 値 は張るのですが、
TONEのオフセットコンビと
併せて使用します。
Posted at 2009/01/25 19:38:14 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2009年01月25日

コルスペのリアブレーキの
大径化の工程で必要な工具を
行きつけの工具屋さんで幾つか
購入してきました。
其の内の一つが コレです。
ブランド名はProfit
です。 この名前で
嗚呼! と 閃く貴兄は
結構 工具マニアですね(笑)。
因みにサイズは15mmです。
Posted at 2009/01/25 19:34:33 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2009年01月25日

「工場」に 遊びに来られた
来訪者さんは
いっぱ~ゴさんでした(笑)。
一応、24日にスプリングの
交換をヤル「旨」は伝えていて、
しかし、当日は めっさ寒いと
予報が出ていて、
ヤル気 ゼロ
だったのですが、 鼻息の荒々しい
(苦笑)
いっぱ~ゴ さんの熱意による
来訪の報を聞き、挫けていたヤル気が
復活。 友 遠方より 来るあり。
こういった「支援」も アリ ですな。
そんなこんなで、 半分 冗談で、
205/50/16を履かせてみました。
... が、 全然 全く
何処にも干渉しない!!??。
+38のオフセットが「キモ」に
なっている感じですね。
いっぱ~ゴ さん。 マジックで
ホイルに名前書いたら ダメですよ(笑)。
Posted at 2009/01/25 05:12:35 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2009年01月24日

リフターから降ろした状態で、
約10mm 下がりまして、
50km走行後 約17mm
まで 下がりました。
50km 走行してみて、
バネ「そのもの」は 結構
しっかりした造りの様です。
車高の下げ分の
キャンバー角度の割り増し加減が
仲々に絶妙で、舵の切り始めの
切れ込みが好い感じです。
... が、 やはり、
ショック本体の能力が慢性的に
不足しています。スプリングを
換えて 更に 「粗」 が
出てきました。
この後、 ラバーブッシングと
バンプラバー 辺りに
馴染みが出てきて、どの位に
落ち着くのか。
暫し 観察します。
明日は、東京都内に遠征です。
Posted at 2009/01/24 21:22:21 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他