2009年02月22日

修理に修理を重ねて
維持してきた、
「骨董品」 です。
これも、遣えるなら、
使ってやりたいですね。
Posted at 2009/02/22 06:57:08 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2009年02月22日

対応ハーネスが在庫で
在るのか どうか。
判りませんが、Priの
キーシリンダーハーネスを
純正に交換した際、
取り外したユニットです。
ComTecのユニットは
すんなりと取り付けが可能との
事ですので、遣えるなら
使ってやりたい。
そんな感じですね。
Posted at 2009/02/22 06:53:07 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2009年02月22日

流石に、部品「込み」で、
3台も
置いておく訳には、
如何な友人の温情とはいえ、
イカンでしょぅと ゆぅ事で、
コルスペを納車する当日まで
乗っていた車輌を、
「純正状態」に復帰させる為の
作業を開始しました。
バッテリーは揚っていましたが、
セル一発でエンジン始動。
たいしたものです。
まず、ECUを カスタムから
純正へ。バイパスで組んでいた
オーディオを純正配線に。
各種センサーリードを取り外し、
エアコンパネルを純正に組み替え。
キーシリンダーハーネスを純正に。
来週辺りから、カムの交換をやって、
MT/ドラシャの交換、触媒の交換、
前後ブレーキAssyの交換、
脚の交換、フラホの交換、
ウォルタの交換、シートの交換、
ドアパネルの交換、
トランク/ボンネットパネルの交換、
内装の交換、etc。
4月までには完了させる「予定」です。
Posted at 2009/02/22 06:47:13 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2009年02月20日

明日、GTOの
17inch
4POTキャリパーに
戻す予定ですが、
それも ソレだけど、
Priで「試験的」に
工作していた、
LEDブレーキユニットを、
本格的に、
スモール/ストップを
併用作動させる思案を
してみました。
まぁ、自動車用でICチップが
在るのは知っているのですが、
ソコは「敢えて」電気工作で。
ちょっと「面白い」小物を
見つけましたので、
やってみようか な と。
Posted at 2009/02/20 20:37:09 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2009年02月20日

極、「普通」に
綺麗な「まま」でした。
えらいぞ!
WAKO’S(誉)。
Posted at 2009/02/20 20:31:59 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他