2009年08月30日

前回のブログにて告知しました、
「凝人/こるんちゅ」ステッカーですが、
色々と試作の結果、最終的な外径は
直径で135mm(最大)と成りました。
色は、
グロスホワイト × 2
ガラスビーズホワイト × 1
マットシルバー × 1
グロスミディァムグレー × 1
と、成ります。 御希望の「色」を
先着順に決定致しますので、
メッセージ を 御願い致します。
Posted at 2009/08/30 18:40:53 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2009年08月30日

バリアスコート は 樹脂部分や、
プラスティック部分にも塗布出来ます。
バイク用のヘルメットのシールドや、
ポリカーボネィト樹脂にも塗布出来ます。
そして、ワックス効果が在り、
水弾き効果も在ります。
凄いぞ! 偉いぞ! バリアスコート!!。
Posted at 2009/08/30 18:31:42 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2009年08月30日
パーツレビューに掲載している、
ブレーキローターの問い合わせで、
「1枚」の値段ですか?。 と、
頂きますが、 実は、 何と
「2枚」の
値段だったりします。 安いですね。
Posted at 2009/08/30 08:57:29 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2009年08月30日
コレ めっさ 欲しいなぁ。
安いし なぁ。
熊 った なぁ。
ポイントは、 「純正」のパッドが
付いている処です。
結構 低年式の割には、
コンディションが 良さそうです。
Posted at 2009/08/30 08:45:33 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2009年08月27日

月刊誌 オプション の記事の、
HKS関西の VR部品開発工程が、
連載化に成りました。 ... で、
早速、 ショックの「伸び側」の
再調整と、
バネの見直しがされていて、流石!と
思い知りました。
巨星/大御所は的確な動きをしますね。
後は、 「コソッ」 と、 焚き付けた(笑)、
ブレーキ風導設備の試作が出てくれば
完璧ですね (笑)。 放熱の対策が
意外と「急務」な処は 直ぐに気付くと
思っていますので。
頼みましたぞ! 公爵様!!。
Posted at 2009/08/27 20:14:29 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他