• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋代のブログ一覧

2013年09月13日 イイね!

起床 そして 出 ッ 発!! 。

起床 そして 出 ッ 発!! 。少々、 「遅刻」 気味 です が、 起床しました。

明日の 朝 9:00 には 三沢空港に 居る筈。

片道 850km 。  走行予定時間 10時間 。


実は 2時間 「しか」 寝て居ませんが、 気合で








安全運転で行って来ます。


例に拠って、  明後日の 21:00 迄 、  一切 の

Net 閲覧が出来なくなります。    御用の 場合は
電話で御願いします。 パィカ って、どんな味なんだろ。
Posted at 2013/09/13 22:31:48 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2013年09月12日 イイね!

カスタマィズ の 意味を 鑑みて診る。

カスタマィズ の 意味を 鑑みて診る。新生 XACAR の 創刊号が出て居たので、  まぁ、
何は 兎も角、所望して来ました。  色々と華やかな
ページ が見て居て愉しく、久々に出た国産エントリー
スポーツカー 。   何は無くとも盛り上がって往って
欲しいなと 想う処です。

... で、まぁ、ページ を 捲って眺めて居て、 ふと

考え 想った事が在りまして。







以前、掲載した 百里基地航空祭の 前日予行の時の
RF4E の ヴェィパー バリバリ の写真ですが。此れ

ホ-ムビデオ機の キャプチャ で撮った物なんですよ。
SONY の CX560 です。



Canon の EOS 5D Mk3 に 135mm F2Lを
附けて、 ISO 400ー800 絞り F13 内臓露出計
+1.5 補正   シャッター スピード 90ー320 で

多分、 「あっさり と」撮れる シチュウェーション です。
心配なら、 レンズ を 70-200 F2.8L に換えて
備えても 善いかと。

CX560 で、 撮るに当って、  先ず、 自分の撮影の
スタィル が在ります。 其れは、 C-PL フィルターを
常用するとゆぅ事。
Nikon の FM2 を遣って居た頃は必要な時に PLを
附けて撮影して居たんですが、生来の うっかり で落下。
当時の 高価な PL フィルター を 割った経験が在り、
PL を附けた儘 自分の好みの 「画」 を 撮れる様に
創意工夫を凝らして来たんです。 F3T から、EOS10
に乗り換え様として、  余りの高額さに EOS100 に。
Canon の 内臓露出計の数値が 自分の考えた結果
に対して、 -1.5 の露出が出る事を覚えて、 撮影の
条件に拠って、 露出補正を マニュァル で弄る撮り方
に成って行きました。 PL フィルター は太陽の位置で
露出変化が起こるんです。


さて、 CX560 です。 幸い、 マニュァル ダィヤルが
附いて居る ビデオカメラ ですので、何を手動で撮るか
を 色々 TEST して診ました。   始めは ピント を
弄って居たんですが、 やはり、 PL フィルターの癖が
出て、 かなり 「アンダー」 になってしまう。   為らば
ピント は アクティブ 手ブレ に設定、被写体の設定を
スポーツ モード に変更。 測光 と ピント をセンター
に変更して、 被写体の明るさ を マニュァル で操作と
しました。 デジタル ズーム は ハナ から オミット 。
光学ズーム のみで 追っ掛けで 撮った訳です(奮闘)。



で、 写真と 車の セットアップ と チューニング って、
殆ど 「 同 じ 」 事 なんだなー と 思った訳ですね。


Canon EOS 1D に 28-300 F3.5 を 組んで
フルオート で撮る。 其れ 「しか」 しない、 出来ない。

これと、 フルカスタマィズ 車高調を買って組んで、プロ
が薦める オリジナル Set で 何時までも乗って居る。
「旬」 の スポーツ タィヤ を  雑誌が云う 空気圧で
何時までも乗って居る。 しかも、 週 イチ で チェック
さえ していない。 新車で買って、  2ヶ月 も経たずに
脚、 ECU、 マフラー、 幅広の スポーツタィヤを組む。
しかも、 組んだら、 其の儘 乗って居る 「 だ け 」。


写真 って、 撮影する ボデェ は 「そぅそぅ」 換えられ
ない訳で、 すると、 レンズ を こまめに 換えて自分の
好みの 「画」 を 撮る訳なんですよ。 どぅしても条件が
揃わなければ、 ズーム レンズ で対応するし、 最高の
「画」を撮るなら、 人間が 「動いて」 単焦点で追い込む。


そぅやって 「必死」 に自分で考えて動いて撮った写真は。
誰が褒めるで無く、賛辞も無いですが。


最高の喜びを 自分に齎してくれる と 思って居るんです。
Posted at 2013/09/12 03:06:41 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2013年09月08日 イイね!

茨城の御土産。

茨城の御土産。さて、 本日は  百里基地航空祭の 当日 ですが、
生憎の降雨と成り、  NOTAM で 、  午前中の
飛行展示の キャンセル を知り、現地特派員(笑)の
Koizumi さんから、  我、 上空に機影 視ズ の
報告を受け、  午後からの  Blue も 滑走展示と
ゆぅ事。  ... と 、 成れば、 買い物に徹する。

其れは其れで 「味」 か なと。     投げ売り の
焼き蕎麦と鳥唐と御菓子を 買い倒す!!!(猛烈)。


まぁ、 其れは さて 置き。


昨日の 予行訓練で  色々と  Koizumi さんから
御土産を頂きました。






茨城銘菓の  元祖 鮟鱇焼 です。  紫芋餡 小倉餡
カスタード の 3つの味が在ります。 大洗を味わうなら、
紫芋餡/芋餡 を 「ちょぃす」 でしょうね。 小さく角切り
に成った、紫芋が入った餡が  旨 ン ま ぃ ! です。





1玉 1000円 の メロン です。 1つ は  ラリア に
あげました。 この 「凝固感」 は、 もはや 「野菜」 を
超えて居ます。高級果物を宣言出来る堂々たる姿ですね。







最後に 自分で所望した、
相当に 「おまけ」 して貰った 「梨」 です。 今、梨が旬。
甘くて じゅぅぅすぃぃぃ で、 シャリシャリ。旨 ン まぃ!。


さて、今週末は青森だ。 美味しい 豚バラ肉の 鍋 でも
つつき に  行こうか  な ー 。       (膨 妄想)。
Posted at 2013/09/08 15:34:10 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2013年09月07日 イイね!

ウッドペッカー の 誇り。

ウッドペッカー の 誇り。そんな訳で、
百里基地航空祭の 予行訓練を 見学して来ました。

... まぁ、 「結論」 を云えば、 啄木鳥の総取り。
この 「場」 の 「主役」 は  オ  レ  だ !!。

と、 云わんばかりの  「気迫」 の 「 翔 び 」 。

















ヴェィパー を ヴァッサ バッサ はためかせて ブチ飛ぶ。
追いかけるのが 精一杯。 フェンスの外からの観覧なので
重低音と爆音は 「いま 一歩」でしたが、 ヴェィパー が!。
ヴェィパー が 凄まじい !!! 。






旅客機が 飛ぼうが 、













Blue が 飛ぼうが 、 (今日は 低空雲の影響で 1300Ft
迄の 展示の指示が 管制から出されて、 フラィパス のみ。)

余り、 「印象」 に残らなかった。          惜しむらくは
前日予行 にも拘らず、 全ての主要道路が渋滞に成って居て
F15 の 機動飛行展示を 歩きながら 視る事に成った事か。

空 飛ぶ 広報室 の 「影響」 なんだろぅ なぁ。     大凡
自衛隊機に対して 、 殆ど 知らない人が 割合 居ましたね。


... ぅお っと 。 イケ ね ェ 。










Koizumi さん を  「す ッ かり」 放置していました (困笑)。
さて、 Koizumi さんと待ち合わせで  向かった   処  は。






茨城県民 「絶賛」 の ラーメン 屋さん です。 で、頼んだのは、





味噌 チャァァシュゥ 麺 (850円)  と 、





手作り 餃子 (350円) です。  共に 勧めるだけの 「味」 で
大変に 「満足」 「満足」 「満足」 。 次は 岩海苔 ラーメン の
チャァァシュゥ トッピング を 試してみたくなりました。     さて、
帰りの道にて。





「宴」 の 終了を  差し狙って 居たかの 如く。 雨が降って来て、
今日 の 1日 が、大盛況の内に終わりました。充実の 1日でした。
Posted at 2013/09/07 22:20:55 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2013年09月07日 イイね!

うわ ァ ッ !! 。

少し 、  寝坊  した  。


まぁ、

Koizumi さん だし(笑)、 笑って許して貰おぅ。









では 、 出 ッ 発 ッ !! 。
Posted at 2013/09/07 05:40:54 | トラックバック(0) | 雑記 | その他

プロフィール

「[整備] #BRZ 補用的 な AS1/BRZ E/F 型の「旨味」。 https://minkara.carview.co.jp/userid/398015/car/1708495/8277192/note.aspx
何シテル?   06/23 21:27
平成5年に新車でニッサンのプリメーラを購入後、 都合、5台 プリメーラを乗り継いで来ましたが、 相次ぐガソリン価格の高騰、旧年登録車に対する 割り増し課税...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

1 2 345 6 7
891011 12 1314
15 16 17 18 1920 21
2223 24 2526 2728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ ズーマー]mont-bell トレールアクション バラクラバ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 01:18:04
次は おぃた は 出来ません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 21:36:06
[スバル BRZ]momo OUTRUN M-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 07:14:48

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
遅くても 35ヶ月後には 何かしらの 「SUBARU」 車に乗って居ると思います。 ...
ダイハツ シャレード ビァンカ ぢゃ 無ぃよ!?。 (ダイハツ シャレード)
色々な 「事情」 で 御金が無く、 しかし、 当時の 「軽」 は 狭く。 中学の先輩 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の7月30日に納車されました。 色々と試行錯誤を経て 何となく Priより ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
現在、 メィン で乗って居る コルト が 210000 km を 超えて 要所要所 に  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation