• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋代のブログ一覧

2013年12月27日 イイね!

レジェンド of レジェンド 。

レジェンド of レジェンド 。午後の通院の途中で フラリ と 立ち寄った 店舗で
レガスィ 25th 記録 カタログ を 頂いて来ました。

思えば、 初代の レガスィ の 初期開発段階 での
ベンチマーク が 本田 の 「 レジェンド 」 だった
頃からの 「縁」 で、 「 客観的 」 に レガスィ を
「眺めて」 来ました。

改めて、 25周年を振り返って視て。想う事を以下に。





先ずは、 初代の レガスィ 。

此れの 4Dr GT RA の、 完全な 手組み で フルバランス を
施した 「珠玉」の エンジン に 尽きますね。 回しっ放し で憤怒の
1.3km/L の燃費も驚愕でした。 大型 ダンプ か よ !!??。
パワー が 要る ステァリング に 機械式の ノンアシスト クラッチ。
「硬派」 の 権化の様な 井出達には   今でも  軽く 興奮します。





「乗り味」     。  此処に 「昂る」 なら、 この型の GT-B が
ダントツ に 秀逸でした。 4輪 ストラット の ビルシュタィン。此れの
乗り味の 「気持ち好さ」 は、 未だ 乗り越えられて居ないと個人的に
確信して居ます。 此の シャーシ に 2.0 DIT の 6MT を組んで
乗って診たいですね。  涎が停まらない 車に成ると  信じて居ます。





現行型 「も」 含めて、 歴代の レガスィ の 中で 「 最 高 」  の
開発費を投じて 造られたのが この型の 3.0R spec B の 4Dr
ですね。 6MT が設定された 「直前」の 型が 一番 御金が掛かって
居ます。 ポーシェ の 動弁機能部品が組まれた 「珠玉」の E 30 。
此れに、 MOP の マッキントッシュ を 組んだ仕様は 将に チート。
次に御金が掛かって居るのが、3.0の A型の アゥトバック でしょうか。
LL BEAN (?) でしたっけ?。 アレ の マッキン 付きです。 次が
最終型の XT の マッキン 付きでしょうか。 今でも、乗りたい車です。



残念ながら、 次の レガスィ は 北米向け が 「先行」 で 発売され、
走安推奨 モデル が アゥトバックと 成り、 マッキントッシュ との決別、
JBL ブランド の ハーマン カードン との 伴走に成ります。  正直、
日本国内での しかも 田舎の農道での 運用は 「絶望的」 な大きさに
成り、 ほぼ、現行型の オデッセィ と 変わらない サィズ に成ります。
幅に至っては レガスィ の方 が 在ります。  そんな訳で  日本 の
ユーザー 各位様には、 「レヴォーグ」 が 充てがわれる のです が。


個人的な見解で在り、極めて無根拠な いい加減な 思考で云いますが、

「レヴォーグ」 は、 「「レヴォーグ」」 で 在り、 「レガスィ」 では 無い。



... そ ぅ 、 思って仕舞って居ます。 「歴代」 の レガスィ が 須く

「専用設計」 で 在り、 「孤高」 の トップ グレード で  在る が 故。


「レヴォーグ」 は 「「レヴォーグ」」 の儘で在るとゆぅ事。 レガスィ では
無いと ゆぅ 「事実」 。 其処を 十二分に 噛み砕いて咀嚼して理解を
した 「上」 で、 「新規」 の 「新型車」 として、 レヴォーグ を診る事。

そぅ すれば、 レヴォーグ と ゆぅ 車が 拠り 「深く」 味わえると思う。


そぅ 成れば。 早急に ディーゼル エンジン の 投入は しておきたい。
寧ろ、 フォレスター 「より」 「先」 に 搭載して おきたい。 さすれ ば、

レヴォーグ が 「レヴォーグ」 で 在る、 「アィデン テ ティ」 に成ると。


「客観的」 に 「俯瞰」 で 「眺めて」 診るに。 そぅ 想うんです よ ね。
Posted at 2013/12/27 18:50:11 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2013年12月27日 イイね!

年の瀬 の 「前」 に 。

年の瀬 の 「前」 に 。さて、 年の瀬には 海洋地区大展示会が在りますので、
「其の 前」 に、 片付けておかなければ 為らない事を
淡々と片付けて置きました。 先ず、 通院して 充分な
投薬の在庫の補填と治療を。 そして、最終の展示会の
下準備の為の情報収集と 最終のプレゼンの追い込み。
今回の大展示会は主催者側の 「都合」 を最大限考慮
して、個人的な出展は 早々に 「辞退」 して 居ますが、
何故か、 「「 其れでも 」」 出展品の製作は しないと
為らない 「 そぅ 」 なの (困笑) で、せっせと進行を。





其れと併せて、 年越し には欠かせない 新書を所望しました。
「 何 と 無く 」 最新の ディーゼル エンジン の素晴らしさ
を、 「曖昧」 に 「ぼやけさせて」 昨今の 報道は されている
「様」 な 気が していますので、 改めて 最新の ディーゼル
エンジン 車は 「素晴らしい」 と
明言してくれているのが、 個人的に 嬉しい処 で 在りました。











さて、 今日は 今年最後の通院でした。午前中は 注射と リハビリ。
結構、 時間を 割り込んで仕舞いましたが、店舗に掛け込み、 OIL
交換を。 年末年始の挨拶も 其処其処に 次の病院に移動。

















... の、 「前」 に 「工場」 に 立ち寄り、 昼御飯を頂きました。
相変わらず、 此方の 「とんかつ」 は 旨 ン ま ぃ !!!(幸)。





さて、 午後の通院も無事に終わり、 帰宅しました。 OIL 交換の
店舗で
みん友さん の ほりまさ さんから、 年末の御挨拶を 頂きました。









正式に GY の 4 シーズン タィヤ の 発売が開始され、カタログ
が配布されましたので、頂いて来ました。




























... そして、 「白状」 します が、 「今」 「無性」 に  買いたい
車が 「最近」 出て来て仕舞いました。   其れは、 昴 の WRX
Sti Spec C の 4Dr と、 A Line の 4Dr 。  其れと 此の
「 ハスラー 」 です。 ハスラー と 云えば、 SUZUKI の 50cc
Off Road Bike の 「代名詞」 ですね。 16歳に成って、「工場」
の 「主」が 原付免許を取得して 初めて買ったのが ハスラー 50
でした。 因みに 当方は MBX 50 でしたが (笑)。   大径の
タィヤ を 履く 「軽自動車」 に。 何だか 「ワクワク」 しています。
三菱 DF と ゆぅ名前で OEM で 売って欲しい。 色は 黄色の
メタリック を 三菱専用色で 設定して貰ってね。 何気に 基本的な
装備が充実して居るのも 好印象を感じました。 幅広の 大径タィヤ
を履かせて、 ぷちくるぅぅざぁ とか 云って  乗りまわしたいですね。
Posted at 2013/12/27 17:41:25 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2013年12月23日 イイね!

けぇぇき の 配達。

けぇぇき の 配達。... そんな訳で、 2時間 前 ですが、 「工場」 へ
けぇぇき の 配達を して来ました。 当方が年末年始

色々と アレ ソレ コレ で 忙しいので、  年の瀬の
挨拶も兼ての 訪問です。


今年も 色々 在った ナー とか、 マヂ で  速い処
車 片付けよぅ ナ! とか(痛) 、  色々 話しまして。





渋茶を 呑みながら 暫しの談笑。 さてと、  帰り際に







カレンダー を幾つか 「ガメ」て 帰って来ました。此れを
しないと 年が越せないんですよ ね -  (準備万端)。
Posted at 2013/12/23 22:49:21 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2013年12月22日 イイね!

今日は 1年で一番昼間が短い日。

今日は 1年で一番昼間が短い日。柚子湯に入って 南京瓜(カボチャ) を食べる日ですが、
風呂に入って 歯を磨いた 「後」 で 、 「其の事」 に
気が附きました が 其れが 何  か  !!??(笑)。

... まぁ、 明日、 柚子茶 呑んで、 パンプキン の
しょぉぉぉと けぇぇぇき 食べれば 問題 無し !!!。

土曜日に出掛けた時に成って仕舞った
筋肉痛が 殆ど消えて居ない状態でしたが、  奮起して









冬 タィヤ に 交換しました。   つぃでに パッド の 残量 やら、
ブレーキ ホース の 点検やら、   各種 ブッシュ の ヘタリ を
点検しました。 丁度、倉庫から タィヤ を出す時に 視付けて居た













予備保管の GTO キャリパー で 少し 「遊んで」 色々と 検分。
気が附きゃ、 17inch 2台分。 16inch 4台分。 結構、在庫が
嵩んで居ます (困笑)。  ... まぁ、 考えない様に しよぅ  か。













外した 17inch の ホィル を 水洗いして、乾燥 がてら 友人の
処に出向いて 所用を済ませて、 つぃでに 組み換えた ホィル の
馴染ませも しておきます。 折角、出掛けたのだから、少し無理して










KIT の クリスマス セール に 少し 顔出し して来ました。 クスコ
の デモ車 の 「奥」 に コルスペ が 映って居ますね (笑)。






自宅に還って、 ホィル の ナット の 緩みを点検して、 所望品 の
検分です。













今日は、ディクセル さんが居なかったので、 クスコ さん と談笑して
外で  「ボッチ」 (哀笑) で 凍えて居た スナップ オン さんの処で
所望した チョロQ と。







inch 規格の ナット の 仮止め が 可能な  匙 フォーク の Set。







某DX の 御土産屋さん で所望した 地方銘菓 と、



色々 と アレ が ソレ なので、

猛烈に 「修正」 を 入れた

店頭販促説明 アナゥンス の CD。




初め、 修正無し で 掲載しよぅか と、 考えたんですが、 流石に
ナニ が ソレ なんで (滝汗) 、 内容も 何 が 其れ です(笑)。
Posted at 2013/12/22 19:22:06 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2013年12月22日 イイね!

完全な思い付きの週末。

完全な思い付きの週末。そんな訳で、
完全な思い付きで、秋葉原に電車で行って来ました。
思い付きの行動なので、こぅいった時は電車で充分。

早速、 フリマ を眺めて 色々 物色。

あちこちで
今日発売の籤の販売が在って、レジ前は長蛇の列。
生暖かい眼差しで 其れを 眺めつつ 適当に徘徊。















そして、 「つぃで だ」 と、 次の場所へ 徒歩で 移動しようと
試みるも、 左足が 血行不良から 筋肉痛に。 電車で移動を
するべく 駅に向かう途中で、 福岡在住の 知人に 瓜二つの
歩行者と遭遇。 僅か 30cm の距離で 擦れ違って、本当に
世の中には 「本人」 と 完全に同一の人間って、居るんだ と
密かに感動して居たら、 1時間後に 何と本人だった事が判明。
仕事で埼玉に来ていたとの事。   少し 残念な事をしたな と。








田原町で下車して 合羽橋を目指します。 此の時に 完全に
左足は引き摺って居る状態。早歩きも出来ません。  途中の
乾物問屋さんで、 タィム セールを遣って居て、お気に入りの
フランス製の ヂャム と 正月食品を 凄まじい値段で 購入。
安さ って、 本当に怖いです。  「要冷蔵生物」 まで 所望。

田原町から
浅草 迄 も 、電車で移動。  若干の 痺れが出て居る状況。



















浅草で 1000円で御釣を貰うのに、冷や汗が出る満腹感が在って
一番 「旨い店」 に立ち寄り 遅めの昼食を。  甘辛の 醤油味の
牛蒡あえ の肉炒め が 超絶に旨い。 260円以下で 一番 旨い
餃子も 申し分無し。 一気に身体が温まって 汗が ダバーっと出た。













さて、 自宅に還って来て 所望品の確認を。 秋葉原の フリマ で
1個 300円 で買って来た キーホルダー 。

他に BMW ディムラー TOYOTA レクサス 本田 鈴木 松田が
在るも、何故か 三菱 昴は 無し。 明確な 「意志」 を感じるのは
気の所為 か 。

合羽橋に向かう途中の乾物問屋さん の タイム セール で所望した
フランス製ヂャム と 愛媛産の 柑橘果実の シロップ 漬けの缶詰。
もぅ ね !?。 驚きの価格で 幾らで買ったか 書けません。だって、
アメ横の ヲヤヂ の 「持ってけ価格」 より 安いんですよ。

合羽橋で所望した プラ箸。 1本 30円 也。   此れで  貴方も
牛丼 ちぇぇぇぇん 店の 雰囲気が 味わえます (笑)。

そして、 乾物問屋さん で 衝動的に購入した  「要冷蔵生物」 は








栗きんとん でした。 片道 道草も兼て  4時間 は 徘徊するから、
欲しいけれど 買えない と、 店主に話したら、 万全の 持ち帰りを
遣って見せる!!
... と、云われて 半分 諦めも含めて所望しましたが、 どっこぃ!。
5時間 経過しても  保冷材の 「半分」 は  凍結した儘!!! 。
業務用の対応が多い 問屋ならでは の 処置に脱帽でした (驚愕)。

因みに、 値札は 「通常価格」 です。 タィム セール の 値段 は
書けません。 此れも アメ横の ヲヤヂ 涙目価格より 安いんですよ。

多分、 5個 も 買えば、 地元の ディスカゥント ストァ の価格より
電車代を差し引かなくても安い感じですね。 後は 伊達巻と昆布巻き
と 厚揚げ が 在れば、 個人的な 「御節」 には充分です(幸壱刻)。
Posted at 2013/12/22 18:39:50 | トラックバック(0) | 雑記 | その他

プロフィール

「[整備] #BRZ 補用的 な AS1/BRZ E/F 型の「旨味」。 https://minkara.carview.co.jp/userid/398015/car/1708495/8277192/note.aspx
何シテル?   06/23 21:27
平成5年に新車でニッサンのプリメーラを購入後、 都合、5台 プリメーラを乗り継いで来ましたが、 相次ぐガソリン価格の高騰、旧年登録車に対する 割り増し課税...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

1 23 4 56 7
8910 11 1213 14
15161718 192021
22 23242526 27 28
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ ズーマー]mont-bell トレールアクション バラクラバ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 01:18:04
次は おぃた は 出来ません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 21:36:06
[スバル BRZ]momo OUTRUN M-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 07:14:48

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
遅くても 35ヶ月後には 何かしらの 「SUBARU」 車に乗って居ると思います。 ...
ダイハツ シャレード ビァンカ ぢゃ 無ぃよ!?。 (ダイハツ シャレード)
色々な 「事情」 で 御金が無く、 しかし、 当時の 「軽」 は 狭く。 中学の先輩 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の7月30日に納車されました。 色々と試行錯誤を経て 何となく Priより ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
現在、 メィン で乗って居る コルト が 210000 km を 超えて 要所要所 に  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation