• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋代のブログ一覧

2014年11月12日 イイね!

自分が謳歌している日常は唯の偶然で何かの気紛れなのかも知れない。

自分が謳歌している日常は唯の偶然で何かの気紛れなのかも知れない。何時もの通勤路 何時もの時間 何時もの交通量。

... つ ぃ、 10分 「前」 迄は


... そ ぅ、  だった。


此れ、 「何だ」 と  思います   か    !?。
















10t  トラック の  リァハヴ Assy タィヤ 付 です。

この写真を撮って居た時 。

タィヤ から 白煙が 立ち上って居て、 恐らく 外れてから
10分も 経って居ないかと思います。


外側の タィヤ は
完全に ホィル から 外れて仕舞って居ます。 


恐らく。
右折時に。


駆動輪ならば、  デファレンシャル Gia の損壊で
ドラィブ シャフト が 抜けた。

追従輪ならば ハヴ の 疲労欠損でしょう。



...  多分 、 この状態で 300kg は 在るかと思います。


ゆっくりと 右折中に外れたから 此処に在るんですよ  此れ。



もし、 高速道路上で 外れたら。 長い下り坂で 外れたら。
中央分離帯の無い 対面通行道路上で 外れたら。


そぅ、 考えて診て。


自分が 普段。 何気なく消化している日常は 何の事は 無い。

唯の奇跡であり偶然であり確約のされていない偶発的な連続で
災難が
降りかかっていないだけなんだろぅか  と 思って仕舞うのです。
Posted at 2014/11/12 21:09:38 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2014年11月10日 イイね!

面白い 。

面白い 。土曜日に 秋葉原で デジタル 1眼 を触って来て、
あ ぁ  だ、  こ ぉ  だ   と、弄って来まして、

幾つかの 「野望」 が 芽生えました。


今 現在、 なんだかんだ 云って、 フルサィズ の
1眼だと Nikon の勢いが善い。




















今 現在、 当方が持っている Canon の レンズ資産と 「同等」 の
能力を持つ Nikon の レンズ を 買い揃えると、  恐ろしい 額に。

最低 ラィン として 24-70 と 70-200 は 押さえたい。
其れでも 総額で 60万円  也。           さ  ら     に。







コシナ の  ツァィス なんぞに 「魅了」 されたら、 マヂ ヤヴァィ!。

ぷらなぁぁ  が ! 。 ぞぉなぁぁ   が !! 。 びぉごん  が!。












小径自転車に ハヴダィナモ の ユーザー に朗報が。 発電能力
0.9W の軽量ダィナモ の登場です。  ブン 回しても玉切れ無し。







イ ィ  ぢゃ  なぃ  か 。 ますます 野望が 膨らむ な   ぁ。
Posted at 2014/11/10 00:25:57 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2014年11月09日 イイね!

突貫行脚。

突貫行脚。昨日の事に成りますが、  急な 思い付きで
首都圏地域に行って来ました。    理由は
... まさか!? の 海洋地区大展示会の
参画が内定し、 大突貫で広報資料の作成を
しなければ成らず、来月 迄 都内に行く事が
出来ない様相に成りそぅでしたので。

そして、気に成る 「品物」が完成したとの事も。
此れは 行くしか なぃでしょう ! な訳です。













さて、何時もの 川口PA で 「速目」 の昼食を。   今回は
プレーン(笑) な カツ カレー で。    をぉお!!?? 。
味噌 ラーメン の 何時もの 豚バラ肉の 炒めでは 無くて、
端物の 叉焼が トッピング されていました。  此れも 旨し。











さて、 さくっ っと、何時もの駐車場に。 軽く 車両うぉっちんぐ。
稀有な 豊田車に遭遇。   走っている個体を 初めて見ました。
そして、周辺地域 No の VR が。    ... 其の 「奥」 。

何だか「妙」な 雰囲気の在る BRZ が。 違和感を確認すると。







86 の エンブレム を SUBARU に 換えたのか、  BRZ の
車体に 86 の バンパー を附けたのか。    ...  ま  ぁ、
もし、 自分が遣るなら 86 の Top グレード を買って、
メーカー エンブレム を SUBARU に換えるか  な。  86 の
メーター 。  綺麗なので。







適当に秋葉原を 「巡回」して 午後から降雨の予報が出ていたので
買い物を 「暫定」 で済ませて、





















幕張で開催されている 自転車展示会に 電車で行きました。色々と
観て 訊いて 廻って 要望して 秋葉原への還りは 別 ルート の
電車で行く事に。     其の  「目的」   は。



















総武線側の商店街に在る 「本物」 の 中華料理屋さんが 以前の
寄り道で気に成って居たので 空腹を待っての入店。
チンヂャァ ロォォスゥゥ も頼んで居たんですが、 余りの美味しさに
写真を撮るのを ド忘れ。 海老が ぷりっ こりっ で、 旨ん まい。
杏仁豆腐は 雁川 が 「煮凝り」 な 感じだとすると、    此れは
拵えの しっかりした 「豆腐」 に タレ を掛けた感じ。  ココナッツ
の「風味」が 只管に 「濃厚」で、 シロップ が 其れを まろやかに
いなしているかの 様。 堪能させて頂きました。 其の後、商店街を
散策して、 おこわ やら 団子 やら 羊羹 やらを所望。











再度、 秋葉原に戻って 「シメ」 の 巡回をして  今朝の 1:00 に
自宅に帰還しました。 新しい悦び と 発見 に  浸った 1日でした。
Posted at 2014/11/09 23:07:19 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2014年11月03日 イイね!

SUBARU矢島工場 ふれあぃ感謝祭に行って来た 2。

SUBARU矢島工場 ふれあぃ感謝祭に行って来た 2。週間予報では 降雨でしたが、 当日は 晴れ。
結構な気温上昇に思わず 半袖での移動です。

今回も 素晴らしい 盛況振り で 人 人 人。

まるで 街中の フリマ にでも  来ている様な。


ま ま 、  ぼんやり と 通路を歩いて居ると。







大泉工場「だけ」 ぢゃぁ 無ぃ。 矢島工場にも VIP ステラ が。

ディーラー で キャッキャ していて すっかり 時間が過ぎて居て











ワラワラ と SUBARU グッズ を所望して 食堂 へ。  むむ。

カレー の 「盛り」 が 少ない。   なので、 味噌 ラーメン を
トッピング (笑)。 挽肉が入った 豚汁仕立て の旨さに満足です。











そして、 「定番」の 製造ラィン見学をして ビジターセンター へ。

や やや!?。 P-1 が 居なくなっていました。 何処 へ!?。

そして、 安定の カッコ善さ。 1997 WR Car ですね。 さて、
2階に上がって まったりと 通行か !?  と、 思い きや。











何と WRX の カット モデル が 無くなって、 レヴォーグ の
カット モデル の展示が。 ... 嗚呼、 成る程 そぅ なんだ。
と、 色々 「合点」 が 往って、 「あれっ!?」 っと 思う点も。







そして、廊下の隅っこの影で ひっ っそり と 「放置」 されている
WRC ニュージーランド の メーカー 優勝 トロフィ (悲哀)。











T-1 が キャノピー 開放されて居たので、写真を。









そして、 屋外 耐候 TEST (笑) の 新型 アゥトバック と
レヴォーグ を 眺めつつ、













ひっ   っそ り  と、 其の 「役目」 を 終えた 交代者の労を
労います。
電気 ステラ は 更に 風化が進み、 タィヤ の空気が無くなって
居ました。  少し 淋しいな と 想った次第です。







社会人野球で活躍する VOLVO バス を 眺めつつ、







再来週は さいたま水族館で きたかんOFF だね! と談笑しつつ
御開き と成りました。 自分は この後、最後の携帯端末の更新に
向かうべく市内を徘徊。 19時過ぎに 自宅に帰還しました。







Koizumi さんから 頂いた 御土産。







brat さん から 頂いた 絶品 バァァム クーヘン 。

日曜日は 充実した 1日を 謳歌 出来ました。

後で、 ほりまさ さんからの御土産を 頂きに出向きます (陳謝)。
Posted at 2014/11/03 00:50:37 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2014年11月03日 イイね!

SUBARU矢島工場 ふれあぃ感謝祭に行って来た 1。

SUBARU矢島工場 ふれあぃ感謝祭に行って来た 1。そんな訳で、
11/2 に行われた SUBARU矢島工場
ふれあぃ感謝祭に行って来ました。
先ずは 「御約束」の
遅刻(困笑)を 遣らかしつつの 自宅を出発。

brat さん と MAIA さん と ほりまさ さん
に面会するべく、 当初、 M駐を目指すも
まさか  !?  の   会場違い。









慌てて 移動を する も、 ほりまさ さんは移動していて
御逢い出来ず。 brat さん と MAIA さん に御土産を
手渡して、 Pri 仲間との集合場所に向かいます。

ものの 見事 に Pri が 1台 しか 居ない状況ですが、
まま、 雑談を しつつ SUBARU ディーラー へ。























御目当て は 555 レガスィ の WRC ニュージーランド の
優勝車です。 普段は三鷹の STI に鎮座していて、ロープ張り
で こんなに 「肉迫」 して観る事は出来ません。 SUBARUの
プロドラィブ 黎明期の 「泥臭さ」 が 好い味 を出しています。















次に 2008 WRC Car を観ます。   観よ!!  この
「  カツカツ  」 な  ブレーキ の 収まり を !!! 。
これぞ! 「競技」 「ストィック」 「カッコイィ!」 の集大成だ。
キャリパ に 貼られた 温度計が 只管に カッコイィ !!。







そんな訳で、 「はふぅぅぅ ん」 と 悶絶しつつ、 矢島工場に
向かう途中で 1.8 RXⅡ に遭遇。 一寸 羨ましいですね。
Posted at 2014/11/03 00:20:58 | トラックバック(0) | 雑記 | その他

プロフィール

「[整備] #BRZ 補用的 な AS1/BRZ E/F 型の「旨味」。 https://minkara.carview.co.jp/userid/398015/car/1708495/8277192/note.aspx
何シテル?   06/23 21:27
平成5年に新車でニッサンのプリメーラを購入後、 都合、5台 プリメーラを乗り継いで来ましたが、 相次ぐガソリン価格の高騰、旧年登録車に対する 割り増し課税...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/11 >>

       1
2 345678
9 1011 12131415
161718192021 22
23 242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ ズーマー]mont-bell トレールアクション バラクラバ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 01:18:04
次は おぃた は 出来ません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 21:36:06
[スバル BRZ]momo OUTRUN M-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 07:14:48

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
遅くても 35ヶ月後には 何かしらの 「SUBARU」 車に乗って居ると思います。 ...
ダイハツ シャレード ビァンカ ぢゃ 無ぃよ!?。 (ダイハツ シャレード)
色々な 「事情」 で 御金が無く、 しかし、 当時の 「軽」 は 狭く。 中学の先輩 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の7月30日に納車されました。 色々と試行錯誤を経て 何となく Priより ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
現在、 メィン で乗って居る コルト が 210000 km を 超えて 要所要所 に  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation