2017年01月29日

さぁぁぁ って、
BRZ の
ぶれぇぇき の
百鬼夜行を
開始します が、
御気楽 極楽に でっかぃ
ローター を 組み込む
思案を 平行して遣ろぅと。
何せ、 框の加工を
逐一 遣るのは 割と面倒。
しなくても サクサク と
GT 「並み」 の
ブレーキ キャパ を構築しよぅ。
そんな事を Koizumi さんと
ナィショ 話(笑)してまして。
「定番」 の GC8 4Pot で
GT 並み の 制動を。
この 「妄想」 を近日中に
TKF さんの処に
持ち込もぅかと思っています。
嗚呼 、 でも、 この
16inch 履きたぃから、
熊 った な - 。
ギリギリ 迄 悩もぅ かな。
そんな訳で、 マゥント が
劣化して ミッション の
入りが
芳しくなくなったので
店舗に 突発で伺いつつ
ほりまさ さん から
御土産を頂つつ、
むぅ 。
夜の ISS は 携帯で
撮るのは難しい ナ と
思いつつ、明日から 又
仕事を 頑張ります(奮起)。
Posted at 2017/01/29 20:59:13 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2017年01月29日

今日は無予定の
休暇。陽が高く
成る迄 惰眠を
貪り、もそもそ と
布団から出て、
切削 and 磨き出し。
随分と前に ネズー さんに
話した事が 有りますが、
... か な り
面倒 and 厄介 なんです。
兎に角 冶具が入らない、
接合面に O リング が
入って居るので、サンダー が
遣えない、 地道に 棒鑢で
チマチマ 削って往くしか無い。
... ま ま 、
何時もの様に 脱脂して
何時もの様に 塗装したら、
... 何となく 物足りない。
... な の で、
Kinokini さんの処で所望した
900度 耐熱 艶艶 黒 を
噴いて診たのですが、
..... ん - 。
何だ ろ 。 この 感 じ
何処かで 見た 「様」 な 。
..... ん - 。
..... あ ッ !!!!。
ベィダー 卿 の ヘルメット !!。
... 此れ だ ッ !!。
よし、
この 改造 4Pot の事は
「 Darth Pot 」 と、
呼ぶ事にしよぅ !!! (笑)。
Posted at 2017/01/29 16:39:53 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2017年01月28日

...そんな訳で
幾つかの訊きたい
メッセージ が積もり
ましたの で、
計って 診ました。
先ずは 秋代的 邁進の
SF5 STI 用 4Pot です。
流石は鋳鉄 「無垢」 の
問答無用な 重さです。
次に Z15A 4Pot です。
アルミ 「無垢」 の
圧倒的な軽さ が 好ぃ。
次に ECR33 4Pot です。
これは、 「部分」 鋳鉄、
外装 アルミ の ハィブリッド 。
GRB 4Pot と構造は同じ。
なので、重量「も」同じです。
意外だったのは ECR33
リァ 2Pot 。
軽い 軽い 軽い!。
こぅやって 診ると。
... 熊 った 。
ECR33 を 無性に
遣いたく成って来た(脂汗)。
Posted at 2017/01/28 21:12:47 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2017年01月28日

そんな訳で
「自動美容院」に
行って、大勢の
紳士各位様が
熱心に写真を
「展示品」 を 「枠外」 に
撮って居る横で チビチビ と
カタログ を貰っていまして。
今回の カタログ で 物凄く
「有意義で収集効果の高い」
「資料」 が
此方の BIOT さんの冊子。
... 何が「凄 ン ごぃ」って
代表的な
国内流通の自動車の
ブレーキ の データ が
ザック ザク 入って居るんです。
例えば BRZ 。
293mm の 24mm で さて、
GT は どんな感じか な!?
と、 診るならば。
326mm/30mm と、 成る と。
... で、 当方の ブレーキ の
執り纏め は、
310mm/333mm/324mm を
考えて居るんですよ ね。 と、
... ふむ、 成る程 と、
詠める ン ですよ。
... もぅ 少し 拘りたい、
... 此処で
「 思 考 」 を 切り離す事が
「重要」 なんですよね。
... 何も BRZ の 「前」 に
遣うのだから と、 「前用」 に
固執する 「意味」は 無ぃ と。
2 ピース なんだから、 この
真ん中 に この 外側 を
組んで欲しぃ と 云える と。
そして、 この 「資料」 。
貰いに行けば 貰えるんですよ。
もし、 この 数値を 個人 で
調べると ... そぅ です ね。
8 ~ 90 万 は 掛かります。
GC8 の 4Pot キャリパー は
框が 26mm が 「 限界 」で
基本、 同じ ローター を 組む。
する と 大体 294mm ですね。
... で、 頭を廻して考えると、
コレ と コレ は アァ して コォ で
... なんだ、
... こぅ 為るぢゃん ... と。
... 本当に BIOT さん は
凄 ン げ ぇ なぁ と思います。
Posted at 2017/01/28 09:19:20 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2017年01月25日

そんな訳で色々と
快適装備の
あぁだ こぉだ を
調べ始めました。
... で 、
... こぅいった「勘所」は
流石は TOYOTA だなぁ
と、感動します。 因みに
ドァ モール は アクア か、
AH 200 用の物を
採寸して検討しよぅか と。
タィヤ も そろそろ注文します。
理想は
前 / 225/50/16
後 / 225/50/17
... で、 チュゥハツ の
Up スプリング を組む 感じで
妄想(困笑)して います が、
... さて、
利に叶った 銘柄 が
入手 出来る か どぅ か。
BRZ 用には ホィル は
絶対に購入 し な い と、
心に決めて は
居る ン です が、
ゆらぃで 居る ン ですよねぇ。
... そ し て。
リベラル さんの処の用品 も
速い処 注文しておかないと
納車の タィミング が図れなぃ。
ドァ モール の 色を
ダーク シルバー に するので、
色分け ポィント は
ガンメタ か シルバー か で
悩みます な ぁ (悶々)。
Posted at 2017/01/25 22:25:23 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他