2017年03月19日

EHP-10 Pri の
5MT での
TOTAL 走行距離。
168000km
だったんですが、
何とも ... まぁ、
「 1 台 」 の 車で
そろそろ
「追い越す」 事に
成り そぅ な 事に。
Pri は 5台 乗り継いで
きまして、 内 1台 は
「 AT 」 でしたので、
メーター の 移植が出来ず
5MT 車両での カゥント で
4台 で 168000km と。
4AT の 分を 足すと
大体 230000km 位かなぁ。
そんな事を ぼん やり と
考えて居た ら 。
執り合えず
200000km 「迄」 は
乗って 行こぅ ! と
想う様に 成りまして。
... 暫くは
BRZ / Colt の
2台 体制で
日常を過ごす事に決めました。
... そんな感じで、
今年 初めに開催された
自動美容院の 御土産を
整理しつつ、
... やっ っ ぱ 、
F40 は カッコィイ よ なぁ と、
想った 日曜日 でした。
Posted at 2017/03/19 21:25:34 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2017年03月19日

そろそろ、 BRZ の
正式な注文とか
支払い プラン とか
考え始めないと
イカン のです が、
土曜日は 少し 近場に
出掛けて居ました。
この 「立像」 動く迄
おねぇぃさん だと 全く
気が付きませんでした。
色々と 散策しつつ シメ 。
久々に 他系列店での
ろぉぉりんぐ すし 。
途中で ラス 2 の自販機を
視掛けて れっつ とらぃ!。
未だに 2/3/4 型の
SW20 を視掛けると
機会が有れば 又、
乗りたぃなぁ と
思いますね。
前に履いている
すたっどれす は
「山」 が 8.8部山に
成って仕舞いました(哀)。
さて、夜から 職場の
「歓送会」 でしたが、
遊び過ぎて 60分の遅刻。
宴の場所への移動の道中、
「太田」 だよ なぁ と
しみぢみ する 稀有な車に
遭遇しつつ、
世話に成った恩人の
送り出しでしたが まま、
無事に 「シメ」 と成り、
駐車場に停まっていた
初期型 っぽぃ のに
後期型仕様の BNR-32 を
視掛けて 暫し 観察。
そして、 帰宅。
宇都宮市内で所望した
「稀有」 な GUN グッズ。
ラス 2 の 「成果」 。
中 SAM に係る「前」の
短 SAM には色々と ね。
究極の「理想」は
90/10 の コンプ でしたが、
... ま ま 、
此れは コレ で 好ぃ(嬉)。
Posted at 2017/03/19 21:08:42 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2017年03月15日

... さ て、
86/BRZ マガジン
の 記事の中で
86 ブレンボ と
BRZ GT は
社外 の ホィル が相当数
履けない と
書いてありまして 其れに
ついて、 結構、自分のは
履けるけど と書きましたが
... か な り の
反響で 嬉しぃ限りです。
... では、 この案件の
ぶっちゃけた 種明かし を
しましょうか。
其れの 「 ヒント 」 は 此れ。
BRZ GT の
ブレンボ キャリパー に
附けられる 「 シ ム 」 です。
では、 解答をば。
此れ、 「蒼」 が 日産用、
「銀」 が 三菱用 ですが、
... 判りますでしょうか ? 。
ローター の ベルハット の
「高さ」 が 全く 違うんですよ。
... もぅ、 判りますよ ね。
BRZ GT に 附けられて居る
この 「 シム 」 を取り外して
組んで ベルハット の寸法の高ぃ
ローター を組めば 其の 「分」
キャリパー が 「内側」 に
入る と ゆぅ事なんですよ。
GRB ベース の ブレーキ部品を
FR の BRZ に 其の儘
組むから 「 こぅ 」 成って
仕舞って居るんです。
... まぁ、 「素」 の 理由
として は、
なるべく 「車体」 の 「外」に
「 ぶれんぼ 」 って
魅せたかった のと、
BRZ 「用」 に わざわざ
新規の 砂型を 起こして
ローター を造ると 製造コスト が
嵩んで仕舞うから で しょうね。
... だ か ら。
GT の キャリパー が
大きぃ から ホィル が履けない
と ゆぅ 説明は
40% は 合っています。 が、
本質要点 としては
キャリパー を 意図的に
「 外 」 に 出してあるから
ホィル が 履けなぃ んです。
次に出る
BRZ STI スポーツ には、
此処の処の ブラッシュ アップ を
期待したぃ ですね。
ブレンボ キャリパー を
今の位置から 内側に
「 8 mm 」 入れ込むだけで
済むと 思うんですよ ね。
Posted at 2017/03/15 22:26:23 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2017年03月13日

今月の 10日に
発行された
86 & BRZ
マガジン の記事で
「 ... へぇ!」
... と、
「新鮮」 な 感覚に成った
物が ありまして。
... 其 れ は 。
BRZ の GT グレード と
86 の ブレンボ 仕様の
車両は 社外の ホィル が
仲々 無ぃ 「らしぃ」 と。
... ? ? ? !? 。
... あれっ !? 。
... そぅ な の !? 。
当方が持っている ホィル で
履けなぃのは
ロンシャン の XR-4 位 しか
無ぃ んだ けれど なぁ 。
しかも、 「全部」 リム 幅
7JJ 以下 だし、
ビッグキャリパー 対応 なにそれ?
だし、 Offset も + 43 から
+ 38 だし、 もしか して
86/BRZ 「特有」 の 「仕様」?。
PCD が 100 「故」 の
個体個性 なのか なぁ。
... ふむぅ 。 そぅなんだ と
新鮮に 感じました。
Posted at 2017/03/13 23:43:53 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2017年03月12日

色々と遣らなければ
為らない身上なんで
すが、仲々思う様に
片付かなくて
... そぅ、 こんな
... 感じでしょうか。
「お先に」 と 云われても
駄目 だし、無理でしょぅ?
... な、状況 と でも
いいますか、 ... まま、
執り合えず コルスペ を
水洗いして 店舗さんへ。
頼んで居た キャップ を
引き取りまして 検分を。
... うん。経年劣化だ。
先週、新潟に行って居て、
後日の洗車で 気に成って
居た 「対策」 を調達して
... 又、 雪を捜しに
行こうかと思います。
今回、所望した雑誌。
水野さん が休載でしたので
今回は ホリディ オート で。
個人的な「感覚」なんです が、
「 R 」 と 聞いて閃くのが
ベレット と
ST 185 と FC 3S と
X1R と イルムシャー R
と ファミリア GTR と
パルサー Gti R と
32/33/34 GTR で しょうか。
幼少の頃に住んで居た地区が
「好事家」 の 巣窟(笑)の
様な場所で、 TE27 オバフェン
X1-R ソレックス
セリカ リフトバック GT
ケィヒン キャブ の Z360 爆音。
多分、 今の 「自分」 の
基礎は 此処(苦笑)で
形成されたんだろぅなぁ と。
懐かしぃ。 マーチ には
「御世話」 に成りました。
嗚呼、 大昔に父親が
フロンテ SS の 黄色に
乗って居まして、
クーラー 無しで 2スト で
信号待ち の度に車内に
容赦無く 排ガス が
入ってきて 噎せたのを
思い出します。
マーチ で 御世話に成って
居た時に 「違ぅ意味」 で
「御世話」(苦笑)に為った
2代目 ワークス ですね。
時計で、 チクチク と後から
せっつかれたのが懐かしぃ。
... こぅやって「並べる」と
X90 って、
金は 無ぃ ケド
まぃてぃぼぉぉぃ ! の
おまぁぁぢゅ だったんだ と
気が附きますね。
GT-X か GT-R か で、
一時期 購入を悩んだのも
懐かしぃ です。
GT-R って、 確か
LSD の 設定が無くて
後附けだと 12万位掛かった。
悩んで居たら あんふぃに が
出て、 FD が 出て 購入の
タィミング を逃した(苦笑)。
そんな 週末でした (呆ける)。
Posted at 2017/03/12 19:11:46 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他