2017年10月30日

そんな訳で、餃子を
食べたり、 御空を
仰ぎ眺めたり が
全く 出来なかった
土日でしたが、
夕方に 「主」 から
頼まれた モン 入ったから
執り合えず 見に来い と
謂われて 「工場」 に。
... まぁ、 来たのは
全くの 他 メーカー の
全くの 被り無し の
ジャンル の
車両の ブレーキ ローター です。
この ブレーキ ローター 。
純正の物なんですが、
此方の メーカー さん で
加熱処理をして
仕立て直して居て。
ちゃっかり と 逆 ベンチレーテッド
の ブレーキ ローター なんですよね。
寸法の 「概要」 も
BRZ GT に
「 か な り 」 近似していて
3箇所 程 「加工」 すれば
あっ っ さり と 組めると。
殆ど ローター サィズ は 変わらない。
キャパシティ が 「若干」 上がるだけ。
恐らく 世界で 1台の ブレーキ 構成。
一見、 何も していない「様」 に見え、
キャリパー 「以外」 は 総て「他車種」。
この構成で使われた メーカー 数は
5 メーカー の 8 車種 に 及ぶ。
... でも、 先ず 「気が附かなぃ」。
GT の スミンボ キャリパー を遣っての
「御愉しみ」 は 此処 迄 でしょうか。
後は、 SF5 フォレスター STI の
オリジナル Darth 4 Pot キャリパー を
遣った 笑っちゃぅ ブレーキ 弄り に
本腰を 入れて 行きます。
ブレーキ ホース の 差し替え無し で、
16 inch / 17 inch / 18 inch の
ホィル に 対応する
「寄木細工」 の 「秘密箱」 の様 な、
世界で 誰も 遣らなぃ ブレーキ 弄り。
出来れば 12ヶ月法定点検が終ったら
さくっ っと 遣りたぃです ね(鼻息荒)。
Posted at 2017/10/30 02:08:06 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2017年10月27日
何をか 謂わん や でしょうが、
書かなければ為らないでしょうね。
も ぅ 、日本国内の生産におぃて
「安く」「速く」「顧客に納得して貰う」
品質と安心の高ぃ商品を造る事を
「真剣」 に 摂り辞める 「次期」に
来て居ると 思います。
日本国内での業務成績の 向上が
生産に直結しなぃ時間の 削除だと
未だに 「当然」 と 確信している
「体質」 を 替える処に 有る と。
品質と安心は とても 「時間」 が
掛かるんですよ。買える品質だ と、
顧客が納得を して、
信頼出来る と、 購買欲の伴った
安心感 は ね。
其の 「時間」 を 端折れば そりゃ、
総てを 「失ぅ」のは 当たり前ですよ。
好ぃ物 を 造るの には、 其れが
「善ぃ物」 だと 顧客が決定して
購入して 成り立つ んですよね。
造る 「側」 が 自己完結する事では
無ぃ 「筈」 なんですよ。
先ずは 自分が手掛けた「商品」 を
自分が 欲して 購入する物を
造らないと 駄目でしょう。 さすれば
端折ったり 隠したり 押し通したり は
しない し、 「出来ない」 筈ですよね。
善ぃ/好ぃ 物は 沢山の時間を費やし
多くの人の研鑽を経て それでも 尚
試験を重ねて 起こり得る ミス を
少しでも 削る事。
ハナ から ミス を 「故意」 に遣って
いるのだから 誰も 信用しなく成る。
其の根幹は 安く 速く 拠り善ぃ物を
頑張って造る と ゆぅ 無謀な意識が
「遣らせて」 居るんだと思うんですよ。
例えば 意識の切り替えは 食べ物に
置き換えると 至極 簡単なんですよね。
すき焼き を自宅で食べたいと 思い、
と ある 店舗で 食材を調達する 際、
「原産国の表記が無い」
「消費期限が未記載」
「原材料の書目が未記載」
「加熱用/しゃぶしゃぶ用の記載無し」
「加工日と出荷日が同日で1時間差」
「なのに安心の国産肉」と シール 附き
この 「御肉」 を 貴方は 「選んで」
買うのか です よ。
晩酌の 御供に 刺身の盛り合わせ。
「魚類の未記載」
「加熱用/生食用 の記載無し」
「漁獲地域と加工地域の未記載」
「消費期限の未記載」
「部位の未記載」
... 此れ 選んで買えませんよね?。
もし、 選んで買って 御腹を壊したら。
もぅ 其の店舗 では 買わないんですよ。
今日の 朝 イチ で 雇った バィト が
捌いた 「河豚刺し」 「てっさ」 の
料理を 貴方は喜んで口に入れるのかと。
Posted at 2017/10/28 00:32:04 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2017年10月22日

最近、 仕事の往来や
手順や 工程が
大きく 換わりまして、
深夜とか 御昼とかに
通勤する事が 増えて。
色々な 「時間」 に 何時もの
交差点を 通過するんですが、
... 定例の 「習慣」 として
交差点の 信号機の サィクルタィム
を 車内の時計で計測しています。
する と、 国道/県道/市道 の
それぞれ で 時間帯に拠って
サィクルタィム が 変わる事に
直ぐに 気が附きます。
普段は 41 sec で 黄色に成る
信号機が 深夜に成ると
65 sec に サィクルタィム が 伸びる。
早朝は 25 sec で 点滅を開始する
歩行者専用信号機が 夕方だと
40 sec に 伸びる。
普段は そんな 「事」 は 無ぃのに
深夜だと 43 - 53 km/h で
一定走行すると 殆ど 信号で
停められない様になる 「区間」 が
出現する。
そぅ やって 「頭」 を 廻して
運転すると、 踏み切り の
遮断機が降りる 「制限時間」 や
警報機が点滅 し始める時間が
「秒単位」 で 判る様に 成る。
嗚呼、 今回は 30秒 遅ぃ ナ
とか、 40秒 速く ネ !? とか。
信号機の サィクル タィム を
おおまかに 篩に掛けると
25sec/35sec/41sec/65sec/105sec
135sec ... と カテゴリィ が
有るのが 判る。 稀に 165sec の
「をぃ をぃ」 な 待機時間を要請する
ド S (苦笑) な信号機 も 居る。
... で 、 路を走って居て。
時々 見掛ける 「常連通勤車」 が
居るんですが、 全く 同じ 様子で
同じ 信号機で停められて 同じ
踏み切り に 停められているんですよ。
歩行者信号機が点滅を始めて
全く 違わずに 慌てて アクセル を
踏んで 同じ様に 間に合わなくて
停まっている。
そろそろ 「時間」 なんだよ なぁ と
見ていると 警報機が点滅して
同じ様に 慌てて ブレーキ を踏む。
ハンドル を 握って居る 間 は 余り
細かい 「分析」 や 「疑問」 は
持たない 各位様 なのか な !?
... と、 不思議に思うのですが、
其れは 当方が 「車両競技」 を
遣って居た からこそ の 「標準」 で
普遍的な 「一般常識」 では 無い と
ゆぅ 事
なのか なぁ と 思慮するんですよね。
Posted at 2017/10/22 02:47:15 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2017年10月22日

... もぅ すっかりと
年の瀬の時節に成る
一歩手前な処に居て
速ぃ モン だ なぁ と
ぼんやり と 考えて、
居たら、 「主」 から
召集の 報が。 やれやれ と
「工場」 に向って ... をぉ!
そんな事 遣れって云ってたっけ
とか 遣っていて、
総入れ歯、 先週は 店舗で
色々な 「限界」 の 目視を
遣った なぁ と 思い出し、
途中の スーパー で所望した
玩具の中身は 此れ。 で、
そぅ そぅ 。 出るんだったなぁ。
... と、 「工場」 から
カタログ を 貰って来て。
そぅそぅ、 燃え イカ さん から
嬉しぃ 御土産
頂いて居たんだった と 掲載して
明日は 選挙 なんだよ なぁ と
台風の接近を心配しつつ、
色々と 忙しく なりそぅです ね(遥)。
Posted at 2017/10/22 02:19:35 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2017年10月20日
... やはり 「WRC」 で しょぅね。
ラリー カタルーニャ 。
グラベル ターマック ターマック グラベル 。
日常の 一般公道 「そのもの」 の
コース シチュゥエーション 。
トヨタ スバル ミツビシ が 其の昔
常勝だった テクニカル コース 。
コルシカ の セットアップ を追い込んで
爆発させる 。
コース レィアゥト が
「 攻 め 」 を加速させる。
... どぅ 成るのか なぁ。
Posted at 2017/10/20 06:40:23 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他