2018年01月29日

定例の カレンダー の
各位様への
配布の作業と
コルスペ の個人的な
確認の為に
店舗さんの処へ。
... 一応、 くっ付いて
居る様で 一安心。
VR の 最終型の 5MT が
点検で入庫していました。
帰り際に 近所の 用品店へ。
いよいよ、満を持しての
新型 9inch 一体型の ナビ が
59800円で 先行販売されて
居まして、 国産 メーカー も
うかうか してられない なぁ と
「 傍 観 」 してきました。
前廻り は メーカー 純正で
フル LED なの に、 何故か
後廻り は 電球なの で。
少々
値段は (8500円)張りました が
調達しました。
コルスペ の ウィンカー LED も
悩みましたが 次回に持ち越し。
個人的に ウィンカー の点灯は。
「ふわっ」 と点いて 「すぅっ」 と
消えるのが 好きなんですよ ね。
Posted at 2018/01/29 03:14:07 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2018年01月29日
Posted at 2018/01/29 02:56:44 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2018年01月24日

... さ ... て、
自動美容院で 色々と
視て 診て 観て
訊いて 調べて 看て。
幾つかの 「宿題」 を
見ぃ出した 感じでしょうか。
自分が 「妄想」 する
自分が 気に入る
BRZ の 外見の弄り とは。
実は 当方。
「いんすたんと かっぷ めん」
として 世に出ている銘柄で
一度 として 「旨 ん まぃ!」
... と、 思った物は 今迄
無かったんです ... が、
此れ。 118円の物として。
... い や 、
「かっぷ めん」 として
「 旨 ん ま ぃ !! 」
既成の食べ方でも 旨ぃ し、
出汁湯を足して 食べても旨ぃ。
ワゴンセール で売っていたので、
即時 「追加」 を買ぃに出向くも
跡形も無く (悔)。
5 個 と 云わず、 1箱 。
買っとけば善かったなぁと後悔です。
話が 逸れました。
先週、 店舗さんの処に出向いて
法定点検の予約を しつつ、
店舗さんの処に入庫出来る車両の
状態なのか!? の確認を兼ねて
色々と話を して居て。
サィド ステップ だけ 「銀色」 だと
違和感が 有りましたが、
フェンダー モール 迄、 「銀色」 に
したら、
違和感は 薄く成りましたね と、
担当さんに 誉められました(笑)。
そんな訳で。
フロント と リァ の 「装飾」 の按配を
ど ぅ、 「調律」 するか を
自動美容院で 視察してきたんです。
そして、 ドァ パネル を 「 ど ぅ 」
「銀色」 に 仕立てるか の 検証も。
処々 に 「灰色」 と 「黒」 を
差し込んで 配色の 「妙」 を出す事。
想ぃ は 果てしなく膨らみます ね。
Posted at 2018/01/24 02:08:22 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2018年01月22日

外は 既に 20cm 程
積雪しています が、
土曜日に 色々と
物見遊山したので
徒然と 書きます。
... 先ずは 何と無く
思い立ったので 宇都宮へ。
この プリン
滑らか系 で 旨ん まぃ。
... まぁ、 此れ
観たかったんですよ ね。
「マナー が 作るのだ 人間を。」
好ぃです ね ぇ。
そして、 幾つかの 届き物とか
所望品とか 交代とか。
課題とか 色々 在りました。
... さ て、
5時間後には、 路面状況は
如何様に 成って居ますか ね。
凍結 だけは 避けたいです なぁ。
Posted at 2018/01/23 00:07:21 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他
2018年01月16日

... 仕事の都合とか
何と無く の 「間合ぃ」
と いぅ か、日曜日に
千葉の 自動美容院に
行って来ました。
御目当て は 先ずは 「此れ」。
屋外 イベント とか デモ 車とか
殆ど 見る事も せずに、兎に角
「此れ」 が 視たかったんですよ。
触って 握って ふむふむ と。
なので、 D750 は ハナ から
持ち込んでも いません。只管に
携帯で パチパチ と 撮っています。
次は 「此れ」 。 EG11 前期。
A ピラー に アンテナ が 附いて
居なかったのが 「?」 でしたが
懐かしく 嬉しく 暫く眺めていて
そして、 「此れ」 を じっ っくり と
視たかったので 被り寄り で。
後席の窓が 三角窓 「風」 に
手動で開ける処とか、 ボンネット の
開閉が か な り 「めにぁっく」
な処とか、当方が 「どの椅子」 に
座っても 座れる程に 車内空間の
設計が秀逸な処とか、 「 結構 」
欲しく 成りました。
今回の自動美容院で 「唯一」 の
こんぱにぉん 姐ぇさん。
結構、 「 た ぃ ぷ 」 な外見で
2枚 も 写真を撮りました。
後は 「此れ」 「 うらかん 」 。
GT3 ? 車両でしょうか。 只管に
「 カッコ ィ イイ !!! 」
一寸 前 迄は 「あヴぇんた」 が
総て だったんです ... が、
「 うらかん 」 の GT Car が
出てから は 「此れ」 が 総てに
替わりました。 何時かは乗りたぃ!。
今回 「 も 」 車は
秋葉原に停めて 電車で
行っています。 ぼー っと
和みながら行けるのが
「 クセ 」 に 成りました(笑)。
色々と 所望した
マィ 御土産の 一部。
ロブスター の いめぇぇぢ カラー 。
実は 元々 は
オリーブ グリーン なんですよね。
被り寄り (困笑) で 30分以上
トゥィンゴ GT を 触って 眺めて
居たら、 頂いた ステッカー 。
GT の カタログ も 後日 郵送で
頂ける事に 成りました。 (嬉)。
Posted at 2018/01/16 11:52:26 |
トラックバック(0) |
雑記 | その他