• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋代のブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

御土産  続き 。

御土産  続き 。改めて、 混雑 と
渋滞 は 人の行楽
の 最大の妨げに
























成る事を しみじみ と 実感した
今回の 行脚 でした。 幸ぃにも
早朝の 事故渋滞 も 通勤時渋滞
も 入場待ち にも 乗艦待ちにも
遭わず、 帰りも 慎重に 周りの
交通状況を 診ながら 車を進めて

ま  ま、 好ぃ 内容でした ね。

... そぅ  そぅ、





とみ田製麺 に 寄った時に 自分の
靴の 裏側に 「あたご」 の備品が
貼り付いて居ました。   はて!?、
何処で 蹴躓ぃて 附ぃた  のか?。





総入れ歯、 手荷物検査の際、 此れが
鞄の中から、 通信受信機と 「セット」で
出て来て、 検査官の人に 「苦笑」を
されたのは 「ナィショ」 です。 (笑)。

気が附けば もぅ、今年も あと2ヶ月。

速ぃ です ねぇ      (感慨)。
Posted at 2022/10/30 17:13:54 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2022年10月30日 イイね!

午後も近づくと。

午後も近づくと。早朝の「閑散」と
した状態は
何処へ  やら。


























































急に 見学者さんが増えて 乗艦待ち
の状態に成りました。







少々、 名残惜しぃですが、
会場を あとに します。









見学会場から 出て、向かったのは















浸け麺 の 「大手」 の
とみ田 の 系列店の 此方です。

... 旨ぃ。 旨過ぎるッ !!! 。

食後の 「好ぃ」 余韻を感じつつ









帰路に。 途中の 海ほたる ... は、
完全に 渋滞 and 混雑 で諦めて、











何時もの 「シメ」 を しました。

















そして、 帰宅。 開場に設置されて
居た、 売店の  幾つかの  中で

... 此れ だッ !!  ...  っと、
閃ぃた 帽子 と 手拭 です。

後は、 とみ田製麺 で所望した
冷蔵 チャーシュー は すみません、既に
食べて 仕舞ぃました。  と、
オリジナル の 味付き メンマ  です。
Posted at 2022/10/30 17:00:34 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2022年10月30日 イイね!

最新鋭の護衛艦を観に 3。

最新鋭の護衛艦を観に 3。艦内見学の規則
と して、基本、
動画の撮影は禁止








撮影場所も 艦尾と 船首 のみ。
色々と 「低く」 小さく 建造
されて居るので、 色々な 物が
近接して設置されて居る。





何回か 「チヌーク」 が 飛んで居て、

あと、 旅客機が「毎秒」飛んでる。
羽田空港の 「忙しさ」 を実感です。



















まぁ、 ですので、 あっさり と
見学が終了して、 船尾を眺めて、

...  あれっ !?。







... 何 ... か、 船底の造形が

「 変 」 な 気が。







... まぁ、色々と 「変」 な 船
でした。 今後の展開は 如何に?。





普段は 舞鶴に居る 「あたご」です。





... 何  ... か、 落ち着きます。

       (笑)。

THE 護衛艦!! な 佇まぃです。
































先の 「もがみ型」が 気鋭の
カリスマ 芸能人  だと するならば、


... 何 か、 「をかん」な佇まぃ。
なぃす みどる の 「魅力」です。























「をかん」 に よしよし、  と、
癒された 余裕 でしょうか。
外の景色を視る余裕 も出来ました。
Posted at 2022/10/30 16:35:22 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2022年10月30日 イイね!

最新鋭の護衛艦を観に 2。

最新鋭の護衛艦を観に 2。... 初めて 件の
最新鋭護衛艦を
「視た」感想 は。







... ロケット ペンシル の 芯が刺さった
餡玉が いっぱい 載ってる、

... 「変」 な  船 (困感想)。







今迄 視て来た 護衛艦 には
装備されて居なかった、 自動追尾
装置の 附ぃて居なぃ、
ガトリング 砲  が。    嗚呼、
機雷処理 「も」 する、
複合戦闘を 想定した 新造艦
だか  ら、 附ぃて  .... ...





... いや、 砲身 が 「無ぃ」 。
ま  さ   か!!??。新兵器
の れぇぇざぁぁ びぃぃむ か!!。

ワクワク ドキドキ しつつ、隊員さんに
訊くと、  マルチ バンド アンテナ です
... と、 窘められました (笑)。













今迄の 艦艇では 「剥き出し」 に
成って居た、 「穴」 とか、突起が
「見事」 に 有りません。 しかも、
通信 アンテナ 「も」 非探知高さ から
は 細く 尖って 処理されて居ます。





あと、 「妙」 に  ペコペコ して
居ます。 多分、 軽量化  「も」
艦艇性能に 組み込まれて居るのかな。







構成部品は 既存の艦艇の物を踏襲
して居る「様」で、 節約する事も
艦艇性能に組み込まれて居る感じを
受けました。 艦外給油の ノズル
は 「低く」 小さく 格納されて
居ました。

















最大の 「違ぃ」 は   ありと
あらゆる 処に 「蓋」 が 有る。
船体の固定 等に 付随する設備が
「極端」に 減らされて居る。













あと、 色々と 「低ぃ」 。 後で
「あたご」 に乗艦します が、
あたご 比で 150mm は 色々と
低ぃ。 艦内配管も 結構、
えぐる様な レィアゥト で 曲げられて
収まって居る。 乗降ハシゴ も 短ぃ。



































新造艦 「故」 なんでしょう が、
色々と 装備の状態が 間に合って
居なぃ。 もがみ に  無ぃ物が
くまの に 附ぃて居て、 くまの
に 無ぃ 物が もがみ に附ぃて
居る 感じ が しました。
Posted at 2022/10/30 16:08:33 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2022年10月30日 イイね!

最新鋭の護衛艦を観に 1。

最新鋭の護衛艦を観に 1。昨日 です  が、
何と無く 時間が
採れました ので、








木更津に 最新鋭の護衛艦の
「もがみ」 と 「くまの」 を
観に 行ってきました。







当日は 人の集積度や 渋滞、混雑が
全く 読めませんでしたので、
大事を執って 深夜 2時過ぎに出発。





and 道路事情も 読めませんので
小さぃ コルスペ で 行きました。
先ずは、 「海ほたる」 迄、一気に
行軍して 渋滞/事故 を回避します。

















... も ... し、 帰り際に混雑を
する事が無ければ 寄る処を事前に
下調べ しました。   ファミマ は
24時間営業でしたので、 最低限の
御土産は 確保します。







AM 5:45 も 過ぎますと、
片道 800円の 「恩恵」 ですね。
海ほたる から 出たら
見事に 「渋滞」 しました。







AM 6時に 会場に到着しましたが、

... まぁ、 外には 関係者は不在。

「穴場」 だったのか、 入場待ちの
見学者 も 15人 程度  でした。







指定された 臨時駐車場の待機列に
並びます が、 ... 嗚呼 (哀)。

この年式の車でも、 5-9万 の
市場価値 なんですね。   別の
ヤード には ECR 33  S 13
PSR 13  ER 34  EVO 5
EVO 4 軽 トラ  等、アメリカ で
高値で 売買される車が 大量に
並べられて居ました。   意外に
感じたのは、 初代 ZERO クラ の
アスリート 後期型 「も」 5-9万 の
場所に 置ぃて ありました。







で、 時刻は 7:30 を過ぎまして、
流石に 待機の車列が長く成り、
主催者側の判断で 速目の入場と成り
車内で 開場を待つ事に成りました。





















... さて、 定刻に成りまして、
手荷物検査を通過して いよいよ、
最新鋭護衛艦の見学です。 まぁ、

最新鋭新造艦 ですので、恐らく

「ヘリ 甲板」 だけ  の見学に
成る 様 な 気が します が、

乗艦待ち の 列に 並びました。
Posted at 2022/10/30 15:36:29 | トラックバック(0) | 雑記 | その他

プロフィール

「[整備] #BRZ 補用的 な AS1/BRZ E/F 型の「旨味」。 https://minkara.carview.co.jp/userid/398015/car/1708495/8277192/note.aspx
何シテル?   06/23 21:27
平成5年に新車でニッサンのプリメーラを購入後、 都合、5台 プリメーラを乗り継いで来ましたが、 相次ぐガソリン価格の高騰、旧年登録車に対する 割り増し課税...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/10 >>

      1
234567 8
9 101112131415
161718 1920 2122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ ズーマー]mont-bell トレールアクション バラクラバ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 01:18:04
次は おぃた は 出来ません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 21:36:06
[スバル BRZ]momo OUTRUN M-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 07:14:48

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
遅くても 35ヶ月後には 何かしらの 「SUBARU」 車に乗って居ると思います。 ...
ダイハツ シャレード ビァンカ ぢゃ 無ぃよ!?。 (ダイハツ シャレード)
色々な 「事情」 で 御金が無く、 しかし、 当時の 「軽」 は 狭く。 中学の先輩 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の7月30日に納車されました。 色々と試行錯誤を経て 何となく Priより ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
現在、 メィン で乗って居る コルト が 210000 km を 超えて 要所要所 に  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation