• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋代のブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

学生時代に。

学生時代に。がっちガチの Nikon
ユーザー だった「青春」
(笑)が 此処に 。







ワクドキ しつつ 眺めます する と





有りました!!。 人造石英硝子 の
インゴッド !!。 うわぁ!! っと、
眺めて居ましたら、





!!!!! 触れるッ !!!(歓喜)。







登山 バックパック 並の  デカ  さの
インゴッド を ペタペタ 触りまくりです。

重量は もしか したら  400kg は
有るか も !?。





Nikon 創立時の 説明を眺めて居ると。





当方が 初めて 遣った 一眼カメラ が。

... 懐かしぃ。 多分、 未だ 実家に
有ると 思ぃます が、 どぅ 成って
居るの か な !?。





次に 「必死」 に バィト して貯めて
買った 中古の 一眼の 「チタン モデル」
です。当方のは 普通の STD でした。





学生時代 憧れだった F3 ハィアィポィント。
此れ と F3T は とてもぢゃぁなぃ
高額くて 手が 出ませんでした(悔)。





そし て、 「今」 自分が遣って居る
銘柄です。 Nikon の デジイチ に
成って の 初めての 所有ですね。

New FM2 から、 暫くは Canon
で、 Eos 55 Eos 1HS Eos 1RS
と 遣って来て、 レンズ 資産が
とん でも なぃ 金額に成って居て

Nikon に 戻れなかった んですよね。







一寸 「浮気」(笑) しかけた品々を
眺めて居ましたら、





... 感涙 !!! 。 この区画 だけ
囲って 持って帰りたぃ!!!。





フィルム カメラ が 「此処迄」 衰退
して居なかったら、 今でも 欲しぃ。

レンズ で 幾らでも 「高められる」。

フィルム カメラ は 本当に「最高」でした。





... 吐息を 垂れ流し(笑)つつ、次の
展示を眺めて居ましたら、





F3H に 夢の レンズ の構成の
御触り(笑) OK の展示が !!!。







御触り OK の個体ですので、相当に
傷んで居る 「筈」 なんです  が、

シャッター の切れ が 頗る ゴキゲン!!。

各部の 剛性感が 浸って仕舞ぅ程 に
カッ チ カチ !!! (嬉)。





憧れ の アィドル との 会食の様 な
高揚感 で 軽く 「とりっぷ」です。







歴代 レンズ の 総展示を 眺めました。





個人的に 此れの 「Mk 2」 を切望。

フルサィズ センサ に ミラーレス 構成で

初売り 258000円 しても 必ず所望
します よ !!! 。 







... っと、  イケネェ !!。   つぃ
時間を 遣ぃ過ぎました。   慌てて
次の目的地に 移動します。 其処 は









此方。 ... 果たして 食べられるのか。
Posted at 2024/10/27 22:28:57 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2024年10月27日 イイね!

休肝週間 ... なんです  が。

休肝週間 ... なんです  が。... 先週に ラーメン の
「 ハシゴ 」 をして
今月 いっぱぃ  は









休肝 させなぃと 為らなぃんです
... が、 どぅして も 食べたぃ
銘柄が都内に居る事が判って仕舞ぃ





思ぃ付き で 出掛けます。
何 ですかね。 反対車線は確りと
渋滞して居ました。





都内に出向く際の 「儀式」(笑)
蓮田 SA で 眺めて居ましたら、





... 何 ... て 事!!。 憧れの
3方6 が 販売 「予定」 ぢゃぁ
なぃです か!!。 ... しか し、
開店迄 あと 2時間。 ...諦めます。













... で、 川口 PA に 寄りつつ、
秋葉原に到着。此処からは電車です。





池袋に 着くと 何やら 警察官の
大人数が 駅前に立って人員整理を
遣って居ました。 始めは !??

... と、 成ったんです ... が、

... 嗚呼、 「南瓜祭り」 だった。
と、 納得です。

... さて、 目的地へと向かぃました。
場所は





此方。 休肝 は どぅした ですね。

       (困笑)。







先ずは、 御目当て の此方に並んで





頂きます。 ... はて!?、 微妙に
味が 「薄麗」。 福島 「塩」 の
やや、
「強目」の 塩の風味が隠れて居ます。

美味しぃ んです ... が、  一寸
物足りなぃ 感 が。







次に 此方。 さぁぁ って、 どぅ、
仕上げて来るのか な!?。





... 確かに 美味しぃ んです  が、
... 何 ... か、 「違ぅ」。







そして、 そろそろ 「満腹」 に成り
そぅ でしたので、 此方で シメ を。





... あっ !。 此れ 旨んまぃ!!!。

The Syou Yu!! な 風味が好ぃ。

此処で、 前の 2杯が 何故に イマイチ
だったのか!? を 自己分析します。

... 多分、 現地の水質 かな!? と。
信州/北陸 と 関東の 「水」 は
総てに おぃて 「違ぅ」。 なの で
味に 「微かな」 ズレ が 出た か。









... と、 はぁぁど ぼぃるど  に、
浸りつつ  次の目的地を目指します。

向かった 先は







此方。 ... 先を 進んで行きます。





... そして 目的地に到着。 此処は







Nikon ミュージァム です。







本来の 技術棟の 一角に設営されて
居ますので、 がぁぁど まん さん
が 居ます。 さぁ、 どんな展示か。
関連情報URL : https://ra-fes.com/
Posted at 2024/10/27 21:46:21 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2024年10月27日 イイね!

今日は 国民の「権利」を行使するべく。

今日は 国民の「権利」を行使するべく。... まぁ、 何ですか、
往っても 云々 謂ぅ
貴兄様「が」 一定数









おられる事は 「承知」 は して
居ます  ... が、   そぅそぅ

昨今の世の中に 於ぃて 「 尚 」


自分の 「意志」 で 自分の国の
今後を 決めて行ける 「稀有」 な
国民に 生を受けて居るんです。

行かなぃ のは 「世の中」に対して
「不敬」 で 有ると 個人的には
思って居る処です。

なれば  こそ 、

自由に
自分の 「 行く 末 」を
決められる  「  行事  」 に
行ってきました。


...  で 、  ... ね !?。

街頭とか 店舗 とか で、 色々と

「選挙」 の 報道を 聴くにつけ、





  強烈な「違和感」



... を 感じる 「表現」が有ります。

其れは 、

現政権の政治手腕に対しての
国民の判断を




   「 下 す 」。



... 此れ、 「おかしぃ」 と 当方は
感じて 仕舞ぅ んですよ  ね。




内閣総理大臣職を執り行って居る「国民」

... ぢゃぁ、 なかった かな!?。

総理大臣 って、 国民の 「小間使ぃ」
「 パ シ リ 」 だったっけ !?。


其れを 伝えるなら  ば、

此れ迄の政治手腕への 有権者としての
「可否」 を 問ぅ 。

... ぢゃぁ なぃか ナ !?  ... と。


報道の 「品位」 と 「智賢」 を心底
疑ぅ 訳です よ 。


... もっと、 報道は 確り して欲しぃ。





今一度、 再考 する べきなのでは と



悶々と しつつ  も 投票してきました。
Posted at 2024/10/27 13:38:39 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2024年10月20日 イイね!

... 実  ...  は 。

... 実  ...  は 。... 随分と 「前」 に
コルスペ の バッテリー が
「駄目」に成って居て









... 駄目に成って 「は」 居る ン
です ... が、今 遣って居る銘柄は
「内臓 キャパシタ」 方式の バッテリー で


バッテリー 本体が 駄目に成って居て も
エンジン が 「掛かって仕舞ぅ」んです。

... で、 8月 から なぁぁん となく
惰性で 無交換で過ごしてきました が、

... そろそろ、「冬支度」なんぢゃ ネ

... って、 意識に成ったんです ...が、
... 踏ん切りが 附かなぃ状況が続ぃて





一寸、 「美味しかった」ので、追加で
半額駄菓子 増やした処、冷静に鑑みて
「糖分過多」 ぢゃん !!  ... と、
成りまして、賞味期限は 月曜日なので
おぃそれ と 遠隔地に 発送は御法度。

黙考の末に 近場の





各地に 緊急の 「御裾分け」を しに
猫さん したら、



   エンジン が
  掛からなぃ!!。






少々、 「慌てる」も、 スターター バッテリー
で、 緊急始動。 ... 潮時 ... かな。





そんな訳で 帰宅して 直ぐ 、
新品バッテリー への 換装を開始しました。





今回の交換では、 エーモン の
バッテリー メモリ バックアップ を初めて使用。







今迄の「救済」として何度も毎日にて
助けて貰ったので、 今回の新品も
「其の儘」 継続して 古河 バッテリー
の エクノ IS の 「新型」 です。

し っか  し、





エンジン ルーム が  きちゃなぃ なぁ。





... 流 ッ 石、 メモリ バックアップ か。

確り 色々と 「覚ぇて」 居ました。


... が、 





バッテリー が 「新品」に 成った影響か

音色が 「一寸」 変わって居まして

... 結局、 少し 「弄り」 ました。

ミッドレンジ の 低音の成り方が「一寸」
変わったんですよ ね。 電力に絡む処
ですから、 まぁ、 「そぅ」 と
云っ っちゃぁ  そぅ なんです が。

低音が 以前拠り 「一寸」出る感じで
結果、 中音域の仕事量が 不足して
2 Way スピーカー だと 芳しく無ぃ感じ

3 Way だと 問題は 無ぃんです が
仕方が無ぃ。 マスタ ボリューム を 2段
絞って 相対的に低音の量を減らして
少し、 6000 ~ 10000 Hz を
上げました。暫くは此れで TEST かな。

コンデンサ 型の オープン エァー ヘッドフォン の
「鳴り」 を 目指して 車の音場を
創るのは 結構、 「大変」 で、
其れこそ Pri の 頃から アレコレ 遣って
来ました が、 未だ 未だ 先は永ぃ。

既製品の 「出来合ぃ物」 で 其れを
遣る 「縛り」 を 課して居るので
基本、 「素」 の 儘なんですよ ね。

DSP サンプリング アッテネータ を組み込めば
「一挙両得」 なんです  が、如何せん
御値段が 安くても 1 ユニット 12万円也。
前 と 後ろ で 2 ユニット は 必須で

スピーカー は 16.5cm ミッド に 13cm
スコーカ に 6cm ハィ スコーカ に 3cm
ツィータ の 構成に成るから ... まぁ、
安く纏めても スピーカー だけで 前後で
14万円也。 アンプ は ミッド 用 と
スコーカ 用に 絞っても 前後で 12万円也

... 結果、 ハィパス と クロスオーバー を
ギリギリ 追ぃ込んで 足りなぃ処は
イコラィザー で 嵩上げ して「誤魔化す」。
量感は アンプ の パラメータ で押し通す。

なぁぁ んて 事を 考えながら 暫くは
通勤の 往復で 確認しながら再調整です。




総入れ歯、 交換した バッテリー は 何時
組んだのかな!? ... と、 コルスペ の
整備記録を 振り返りましたら、 ほぼ、

6年 前 に 交換して居ました。 まぁ、
ヲルタネータ の 故障で 完全に バッテリー を
干上がらせて居ましたので、 其れが
無ければ 「多分」 あと 18ヶ月 は
保って居た かもです かね。

其れを鑑みると エクノ IS 大したモンです。
Posted at 2024/10/20 23:10:40 | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2024年10月17日 イイね!

月 が 丸くて 。

月 が 丸くて 。... ふ  ...  と、
夜空を 仰ぎ見れば
月が まんまる で、









帰り掛け に 立ち寄った スーパー で
すまほ で 撮る も、 ダメダ コリャ。

ギリ ギリ 未だ 雲に呑まれなぃ か、
少し 足早に 帰宅して、













手持ちの ISO 1250 SS 1/60 で
頑張って撮りました。 600mm だと
こん な  モン  ですね。





スーパー で 半額に成って居た 駄菓子。







86 は 無くなって居ました  が、
S206 っぽぃ WRX は 残って
居ましたので 所望。











... そろそろ、 国内製造に戻しても
好ぃ ン ぢゃ なぃでしょぅ かね。









... さて、 最後の ますのすし の
ホテル ニューオータニ 高岡 監修の 物です。

鱒身 は 一番 「薄ぃ」 ですね。
まぁ、 其の分、 お安ぃ んですが。

脂は 「多目」 ですので、  多分
この銘柄 「も」 「養殖鱒」 かな。





... 先ず は、 前回、 面白ぃ味に
成った 「 ポン 酢 」 を掛けて
賞味しました。 ... うむ、 結構、
旨ぃ ... が、 「はりたや」 程の
「 ぱんち 」 は 無ぃ かな!?。





次に Set 同梱の 減塩醤油を
掛けて 賞味します。 ... うむ、
此れは 「間違ぃ なぃ」味わぃ に。

伊達に
附け合わせ には 成って居ませんね。
美味しゅぅ ござぃました  (幸々)。
Posted at 2024/10/17 22:42:56 | トラックバック(0) | 雑記 | その他

プロフィール

「[整備] #BRZ 補用的 な AS1/BRZ E/F 型の「旨味」。 https://minkara.carview.co.jp/userid/398015/car/1708495/8277192/note.aspx
何シテル?   06/23 21:27
平成5年に新車でニッサンのプリメーラを購入後、 都合、5台 プリメーラを乗り継いで来ましたが、 相次ぐガソリン価格の高騰、旧年登録車に対する 割り増し課税...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ ズーマー]mont-bell トレールアクション バラクラバ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 01:18:04
次は おぃた は 出来ません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 21:36:06
[スバル BRZ]momo OUTRUN M-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 07:14:48

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
遅くても 35ヶ月後には 何かしらの 「SUBARU」 車に乗って居ると思います。 ...
ダイハツ シャレード ビァンカ ぢゃ 無ぃよ!?。 (ダイハツ シャレード)
色々な 「事情」 で 御金が無く、 しかし、 当時の 「軽」 は 狭く。 中学の先輩 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の7月30日に納車されました。 色々と試行錯誤を経て 何となく Priより ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
現在、 メィン で乗って居る コルト が 210000 km を 超えて 要所要所 に  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation