• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハロウィンのブログ一覧

2025年06月20日 イイね!

四国初上陸旅/宿泊地へ移動と夕食編

四国初上陸旅/宿泊地へ移動と夕食編四国から瀬戸大橋で岡山県の現存天守『備中松山城』を攻城した前回ブログ

再度四国に戻る為に山陽自動車からしまなみ海道経由で愛媛県へ移動します。


雨の高速を通行中。小腹がすいたので福山SAで小休止します。

altalt

小腹が空いたのでオヤツ感覚で尾道らーめんとお好み焼きを頂きます。SA食とはいえ侮れない美味しさでした。腹の充電完了😤

altaltaltalt

しまなみ海道も霧で景色を拝めず。横浜ベイブリッジとかわりません😔

altalt

微かな希望を胸にしまなみ海道の絶景ポイント亀老山展望公園へしかし生憎の雨で幻想的な景色でした。天気が良ければこんな感じで残念😩

altalt
alt

気を取り直し愛媛県松山を目指します。本来『道後温泉』は宿に着いてから移動を考えていましたが時間が押しているので直で向かう事にします。

道後温泉駐車場に車を停め先ずは夕食。地のものを食べれるお店を発見。郷土料理「七福神」さん

altalt

先ずは乾杯🍺少し飲んあとなので減っています💦ホテルまで運転は旅の友がするので私は呑みます😤

altalt

愛媛と云えば鯛めし。地域によって違いがあり宇和島鯛めしは、生卵が入ったタレに漬けた鯛を熱々ご飯に掛けかきこみますが最高に美味しい😋

alt
alt
alt
alt

名物のじゃこ天とカツオのたたきも頂きましたがこれも美味。

alt
alt

食後は日本最古といわれる道後温泉。2019年から保存修理工事を行っていた本館が2024年7月に再開しました。

alt
alt
alt
alt

明治27(1894)年改築の木造三層楼の近代和風建築でシンボル。1994年に現役の公衆浴場としては全国初の重要文化財に指定された。

alt
altaltalt

アーケードでお土産を買います。平日の夜なので店じまいも多かったです。

altaltalt

途中蛇口の看板を発見。愛媛と云えば蛇口からミカンジュースです。数ある中から『せとか』を選びましたが甘みが強く飲み終わったあとにほんのり苦味があり美味しかった。一杯しか飲みませんでしたが飲み比べもあります。

altalt
alt
alt

お洒落な道後温泉駅はスタバがあり改札を入りプラットホームが良い雰囲気。

altaltalt

坊ちゃん列車は普段は展示され土日祝日は運行するそうです。

altalt

『坊っちゃん』のからくり時計は1994(平成6)年、道後温泉本館建設100年記念事業の一環として造られました。通常は2階建てが4階建てになり登場人物が出てきます。15分程待って見る事ができました。

alt
altalt

時間の都合て温泉は入れませんでした😔からくり時計横の足湯もベンチが濡れていて断念。

altalt

しかし駐車場そばの無料足湯がありました。歩き過ぎで足は浮腫んでいます😩
今宵の宿に移動してチェックイン。部屋は8階駅近のビジホで大浴場もあり良かったです。

alt
alt
altalt

此の日の反省会をして明日の行程を予習して就寝🥱

ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2025/06/20 22:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年06月17日 イイね!

四国初上陸旅/備中松山城編

四国初上陸旅/備中松山城編四国香川県に上陸し『讃岐うどん』を二杯平らげ更に寄り道で本州の岡山県へ向うべく瀬戸大橋を渡った前回ブログ。

なぜ岡山か?日本に12ある現存天守の一つ『備中松山城』攻城の為です。移動距離と時間を算出すると行けると強行しました。長編ですがご了承ください🙇

本来は「城見橋公園駐車場」からのシャトルバス500円で「ふいご峠駐車場」へ向かいますが、平日は此処まで行けます。この間すれ違いが出来ないので係員さんが無線で連絡を取り安全に通行出来ました。

altalt

攻城開始でいきなり下りです。天守まで700m20分程掛かります。高さがまばらの階段を登っていきます。、入口には杖レンタルがありましたが傘があるので断念。天気なら心強いアイテムです。

altalt

下りスタートからの上り階段。城主の登城心得を胸に進みます😤

altaltaltalt

城主の心得を参考に進みます。200mきてあと500m😤鎌倉時代に延応二年(1240)に砦が築かれました。

altalt

石垣が見えてきましたが心得の中間地点にちょっと凹みます😔あと300m

altaltaltaltalt

城名の由来は四つの峰の一つ「小松山」の山頂(標高約430m)を中心に築かれた城郭を指し、天守の現存する山城としては唯一の存在。整備されていますがこんな巨岩がゴロゴロしていたと思うと恐ろしい😱石垣が・・・

altalt

大手門跡(東に向いて構えているので、進入が矩折りとなり、内部は踏面の長い石段と高い石垣で囲まれた桝形構造となり軍勢の勢力をそぐための工夫で実践向きとされる)~足軽箱番所(詰所の様なもの)

三の平櫓東土堀(四角い矢狭間と丸い筒狭間・国指定重要文化財)
大河ドラマのオープニングで使用されたらしいです。

altaltaltaltalt

三の平櫓跡~三の丸を抜け黒門跡に来ました。

altalt
altaltalt

四の平櫓跡を越え階段を左に曲がると本丸に到着。結構疲れてます😩

altaltaltalt

やっとたどり着き天守に入ります。水分補給が必須ですが此処には自販機がないので上る前に買いましょう。

alt

天空の城塞と云われた『備中松山城』の天守(国指定重要文化財)木造本瓦葺き二層二階の建物。右に見えるのは本丸東御門(復元)は勝手口にあたる本丸内の唯一の引戸。

altalt
alt

入ると此処は一階ではなく接続廊下といい八の櫓と天守をつなぐ廊下らしい。

altalt

上った先が一階で展示物があります。囲炉裏は籠城時の城主の食事と暖房用と云われ天守閣内に切り込みの囲炉裏があるのは全国でも珍しい🤔

altaltalt

武者窓 正方形の角材の角を外側に向け並べ、外からは内が見えにくく、内からは広角に敵兵の動きを見る事が出来る。

altalt

狭間 敵兵攻撃のための弓鉄砲用の穴。敵の攻撃を防ぐため外側は小さい穴、
壁が厚いため小さな穴では内側は広く見える範囲を広くする工夫をしている。

alt

いよいよ二階天守閣内に上る階段です。先には踊場が付き折れ曲がっていて敵が上がり辛くなっていて、大人一人程しか通れず踏板も狭くて勾配も急で防御有利に考えられています。

altaltalt

階段をのぼると正面に城の守護神を祀った御社壇があります。

御社壇は天和三年(1683)当時の城主水谷氏が修築際に松山藩五万石の守護として三振の宝剣に天照好皇太神と水谷氏の守護神羽黒大権現等の神々を安置し安康を祈ったとされる。

altaltalt

天井の造りや梁が素晴らしく感動ものです🤩

altalt

武者窓からの景色に当時の想いを馳せます。

altaltaltalt

堪能し下りると本丸東御門横の階段を上ると天守外側をぐるりと廻る事ができます。

altaltalt

天守閣裏手にも形の異なる狭間が昔の方は背が高くなかったので此の高さでっ十分なのでしょうか? 更に進むと

altaltalt

先には3枚目の画像・腕木御門(復元)木造本瓦葺き、棟門、開戸。二重櫓の正面脇にあり、本丸の裏門にあたる。

altaltaltalt

流石天空の城は景色も最高でした🤩

altaltalt

無事に攻城が終わり岡山を後にします。帰りは福山・尾道を経由してしまなみ海道に向かいます。

ご覧いただきありがとうございます🙇

Posted at 2025/06/17 07:08:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年06月12日 イイね!

四国初上陸旅/出発・到着移動編

四国初上陸旅/出発・到着移動編最近は原資を貯めるべく生活ネタが続きましたが漸く旅ブログをアップできます🤩暫く旅ネタが続きますのでご了承ください🙇

場所は未踏の地四国です😤今回は高速道路が整備されている香川県と愛媛県を巡る旅を時系列でブログアップ予定です。ミッションを多く組入れ旅史上ハードなものになります💦

国道が混む前の4:50に自宅出発。空いていて羽田空港に5:40着ターミナル駐車場に停めます。出発が30分遅れると渋滞にはまります。

altalt

QRコードでチェックインします。搭乗券は保安検査場通過時に発券されるようです。便利だけど無機質で寂しい感じが💦

alt
alt

搭乗まで時間があるのでおにぎりを買って展望台で飛行機を見ながら和倉温泉加賀屋さんの中島菜のりと帆立天で朝食を取り時間になり搭乗します。雲の上は晴れているのに旅中は雨予報です😩

alt
altalt
alt
alt

定刻通りに香川県高松空港に到着。先ずはコンビニ横にある蛇口から出る出汁コーナーで頂きます。熱々でいり粉が効いて旨い(^^♪空きっ腹に沁みます。

alt
alt
alt
altalt

レンタカーを借りる為空港カウンターから営業所迄送って貰います。今回の旅の相棒はトヨタのヤリス1000ccです。小回り重視なので充分。

altaltalt

そして目的でもある香川に来たからには「讃岐うどん」から始めなければいけません😤今回の旅で何杯いけるでしょうか😅先ず空港から近い『岡製麺所』さん外見から期待させます。

altalt

人気の肉うどんに画像がボケましたがウズラの玉子とかき揚げをトッピングしました。出汁がが効いて歯応えがイイ🤩ご馳走様。会計も昔の八百屋風。

altaltaltalt

充電できたので旅続行折角四国に来たのに本州へ、理由は最後と詳細は別ブログでアップ予定。瀬戸大橋を経由して岡山県に向います。道路と鉄道の併用ルートです。途中の与島PAで下車します。

altaltaltaltalt

此処から見える瀬戸大橋の絶景。昭和63年に本州と四国を結ぶ開通しルートは道路37.3㎞
鉄道32.4㎞。海峡部9.4㎞に架かる6橋を総称して瀬戸大橋と呼ばれます。車も観光客も少なく快適。

altaltalt

そして目的の此の日2杯目の讃岐うどん。ぶっかけの冷にしました。冷のほうが歯応えがあります。美味しく頂きました。

altaltaltalt

満足して出発します。何故岡山か? 日本の12の現存天守である備中松山城を攻城する為です。次回に続く・・・😤

ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2025/06/12 08:42:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年06月04日 イイね!

ハロ親父一周忌法要

ハロ親父一周忌法要早いものでハロ親父が逝って一周忌になります。

お亡くなりになった偉大なる野球人『長嶋茂雄』さんと同じ年齢でした。

私の休みに合わせて平日に法要予約を入れ私とハロ嫁の二人で向かいます。

6時に出発し通勤ラッシュにはまりながらも横須賀PAに到着。相変わらず平日でも車が多い。

PA内の食堂で私は横須賀ラーメン🍜とハロ嫁は天ぷらそばで朝食🤩


alt
alt
alt

フリーペーパーの『Highway Walker』を見ながら食後のコーヒー☕️駐車場はトラックや仕事中の車で8割は埋まっていました。

alt

早めに菩提寺に到着して住職に挨拶し目の前にある生花店で法要用とお墓に供える花を用意しお墓の雑草を取り掃除します。

alt

本堂で待機して住職登場で法要開始。子供の頃お経は退屈でしたが歳を重ねるごとに心地良く聴こえます。

alt
alt
alt

無事法要が終わりお墓にお参り。また来る約束をして後にします。

alt

帰りも上りの横須賀PAに寄りお土産を買います。ふと目を落とすとツバメの巣が😳恐らく上から落ちたのかも?お母さんツバメが巣の横で見守っていました。途中事故の影響で渋滞しましたが1時間半程で到着。

alt

途中で昼飯も考えましたがお腹も減っていなかったのでPAで買った鎌倉煮を炊飯してとんもつ煮で自宅飯。美味しく頂きました😋🐴

alt
alt
alt
alt

お土産で夕飯用にキンメタイとマアジが入る『漁師さんの朝ごはん』を購入。

alt
alt

菜園で収穫したレタス・茄子・スナップエンドウです。

alt

ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2025/06/07 07:08:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2025年06月01日 イイね!

映画🎬️『ミッション:インポッシブル/ファイナルレコニング』他

映画🎬️『ミッション:インポッシブル/ファイナルレコニング』他観たい作品も少なく前回から約3か月ぶりの映画鑑賞。

開始が10:40なので寝坊してゴミ出しと庭の水まき、簡単に朝食を済ませてから出発。

駐車場は混んでいて7階の隅っこを確保できましたが年々止めれる階数が上がっています😓

今回はシリーズの集大成と云われるトムクルーズ主演

『ミッション:インポッシブル/ファイナルレコニング』

alt

上映時間も3時間と長丁場です。元気な62歳凄いです😱

alt

因みにミッションインポッシブルは昔のTVシリーズで「スパイ大作戦」「新スパイ大作戦」として人気でした。


そして『鬼滅の刃 無限城編』パネルがありました。7月18日公開ですので楽しみです🤩

alt


上映終了したら13:40帰宅途中にコンビニに寄って遅い昼食を買って済ませます。焼き飯とサラダ(画像なし)さつまいもスイーツでデザート。此れは美味しかった😋

alt

劇場で鑑賞出来ず見逃した昨年公開され作品はAmazon・primevideoで😤

   『ヴェノム:ザ・ラストダンス』


おそらくシリーズ最後となりそうな感じでした。しかし何でもありなアメコミですからどうなるか💦

alt

別件ですが家庭菜園のサニーレタスは収穫順調でサラダに活躍。ズッキーニも小さめですが一本収穫しました。

alt

そしてある日の昼飯はメスティンで炊いたご飯にカルビに片栗粉を塗し焼肉のタレとにんにくチューブで炒め見えませんがキャベツを敷いて大好きなワンタンスープと一緒に頂きました😋

alt

そして別日の昼飯はマルちゃん正麵の醤油にトッピング満載で頂きました😋

alt

今月はハロ親父の一周忌法要や四国旅・仕事の法定講習等忙しい月になります

ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2025/06/01 07:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「今日は久々の予定の無い休み🤗家周りを片付けて昼飯はハロ娘の分も含めてらーめん🍜を作りました。出来合いのものをのせて、隠し味に魚の削り節を入れると美味しくなります😆」
何シテル?   11/24 12:13
日々安全な運転者を交通社会に送り出す仕事を生業といております。 ドライブ・旅行・家族・日常ネタ等の備忘録や回顧録用としてアップしています。 2017...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345 678
910 11121314 15
1617 1819 202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

ハロウィンさんのホンダ ステップワゴン モデューロX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 08:14:53
初走り🎶🚗💨🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 22:27:20
さようなら、ありがと。~のこれから宜しく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 16:24:01

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RGステップから10年ぶりの新車乗換えです。新車の感覚にだいぶ遠ざかっていて更に新技術の ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
家族。主にJr用 知り合いの整備工場社長に希望車をお願い🙏 程度・走行距離・値段 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
一人ドライブや家族でのレジャー用として活躍 若いときはハイソカー(今では死語)や速さを求 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
父親兼家族用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation